>

2013年10月23日

1歳半 その3

☆☆☆過去記事☆☆☆

2013.10.3
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


赤ちゃん用の手押し車を押すのが好き。
行き止まりに来ると、転回したり、後ろ向きに歩いたりして脱出する。
けっこー賢いんじゃないか?
1歳半ならこれくらいできるの?
ユリはゴリ押しタイプで(^^;、さらにまっすぐ行こうとしたり、転回する途中で我慢しきれず前進しようとして壁に手押し車がぶつかって動けなくなり、怒って泣く。とゆー展開になってたよーな…。

砂・砂利が大好き。
公園の砂を、なぜか首から服に入れていた…。
オムツにまで砂が入るからやめい!

動物を見るのが大好き。
テレビ、本、実物、いずれを見てもわーきゃーと大興奮!
遠くに見えるカラスや飛行機を見ても、指さして「アアアーーッッ!!」。

こんだけおいしいリアクションがあると、動物園に連れて行ってやろうかな、なんて気分にもなります(^^)
ユリは、動物の反応は薄かったもんなー。
動物園に初めて行ったときも、反応薄かったです。
犬を間近で見たときはちょっとドキドキしてたけどね。




Posted by まくまくm at 07:17 NATU

2013年10月23日

1歳半 その2

☆☆☆過去記事☆☆☆

2013.10.3
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


最近は、だいぶ言葉も通じる。
手ぶりや状況もあれば、だいぶ指示が通じる。
飲み終わったコップを台所に運ぶ。
「だめよ」「おしまい」と言うとやめる。

横断歩道で手を上げるようになり、渡り終わって「横断歩道、おしまい」と言うと、手を下げる。
「バナナ食べる?」と言うと、すごく嬉しそう。

梨が大好き。
1/4の大きさに切って、4〜6枚ほどの薄切りにすると、自分で持って食べられます。

勝手にテレビをつける。

ダーリンが夜布団に入ると、一緒について行ってごろごろして、勝手に寝ます。
寝かしつけも添い寝もなく勝手に寝てくれて、ほんっとーーにラクです!!
ユリはいまだに私と一緒じゃないと寝られません

おもちゃなどを箱から出すのが大好き。
洗濯用のネットもかごから全部出す。
ペンケースの中身を全部出して、また入れる。
7月頃からファスナーを開けられるようになり、財布・洗面用具・ペンケースなど、開けまくり、中身をぶちまけ、ちょっとメーワク。


つづく。




Posted by まくまくm at 07:16 NATU

2013年10月23日

1歳半 その1

☆☆☆過去記事☆☆☆

2013.10.3
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ナツ、1歳半になりました(^^)
最近どうですか?

1歳半検診に行ったら、体重が足りてないことが判明!
3月頃8kgぐらいだった気がするけど、そこから増えてない…
あんなに食べるのに、なぜ?!

まあ確かに、オムツのテープの位置がほとんど変わってないし(Mサイズの一番内側)、増えてない感じはするけど…。

ってわけで、半年後また行くことになりました。
体重計の上でふらふらしてたし、実は計測ミス。とかゆーオチにならんかなー…とか思ったり…。

炭水化物に頼ってるのは確かなので、もっとタンパク質も増やさないとね。
魚やソーセージって大好きだし。
卵や豆腐はあんまり食べない。
肉は食べようとするけど、飲み込めない。
牛乳は大好き。

健診では、積み木を4つ積んで、いちおー指さしもできたけど、靴を「おくつどれかな?」と聞かれたら「おくつ」が分からなかったようで指さしできず。

診察では、案の定先生に怯えてました。
距離が近いと怖がるんだよね。
体重の指摘と、あとまだ大泉門が閉じきってないらしく(うっすら5mmほど開いてるらしい)、予防接種の時などについでに小児科医に見てもらってください、だって。


歯は、前歯3本+奥歯4本。
虫歯ではないけど、1歩手前らしく、「歯磨き頑張ってください」だって(^^;


つづく。




Posted by まくまくm at 07:16 NATU

2013年10月23日

かけっこ

先日かけっこ教室があったので行ってきたよ。

ポイント。

体はまっすぐ!
胸張って走る!
(前傾姿勢はスタート時のみ!)

ひじを曲げる。
わきを締めて、体幹がぶれないようにする。

足裏全体をつけて地面を蹴る。
(つま先立ちはふくらはぎの筋肉を使うので、太ももの筋肉を使うには足裏全体をつけた方がいい)

だそーです!

スキップ→ダッシュとか、3回ジャンプ→ダッシュなど、体をまっすぐにする動きをしてから走らせてました。
走ってる途中で小石を飛び越すなども、体をまっすぐにするのによさげ。

ちなみに靴は、かけっこで速く走るなら、ソールが均一な厚みのものが良いそうです。
かかとに厚みがあって高くなってるものは、前傾姿勢になりやすいのでおすすめじゃないそーです。

なかなか面白かったよ。
ちょっとしたコツだけど、とても参考になりました(^^)


ちなみにユリは…。
スキップはできてるけど、隣の子を見て走り(前を向けー!)、「肘を曲げて!」と言われたら、肘を曲げることに気を取られて腕を振るのを忘れていました…
まあ頑張って走ってたよ(^^)




Posted by まくまくm at 07:07 独り言

2013年10月23日

代表

相変わらず、人全般を「ママ」と呼ぶナツ。

でも、「パパんとこ行き」とか、「姉ちゃんにどうぞしてきて」とか言うと、ちゃんとそれぞれのとこに行くので、聞けば区別できるらしい。
聞けば分かるけど、まだ言えないので、全部「ママ」。

最近は、「パパ」と言おうとしてるのか、私じゃない人を「ババ」って言おうとしてるようです。
が、まだうまく言えないので、諦めて?、「ママ」に戻ること多々。
頑張れば「ババ」「パパ」くらい言えそうな気がするんだけど…。
そこはあっさりしてる。




Posted by まくまくm at 07:06 NATU

2013年10月23日

発語

ナツの言えることが、ちょっと増えたよ!

「あむ」
おやつを食べている時、こう言いながら私にも食べさせてきました。
「お食べ」みたいな意味ですかね。

「はーい」
そこら辺で摘んだ野の花や、石ころを、こう言いながら渡してきました。
「はい、どうぞ」ってことらしい。

確かに私、「はい、パン(どうぞ)」とか、「はい、手(つなごう)」とか、横断歩道で「はい、渡るよ」とか、やたら「はい」って言ってる気がする…。
よう聞いてるなあ。




Posted by まくまくm at 07:01 NATU
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE