>

2013年10月02日

おしゃれの本能

色々と見て、まねし始めてるナツ。

最近は、髪ゴムに興味があるらしい。
自らシュシュを手に取り、私の所に来て、頭の上にちょんちょんして、
「結べ!」
と主張してくる。

かつてユリが、お手本を見たことないだろうに、手首にシュシュをいくつも付けておしゃれにしていたので、ナツにも手首に付けてやったら。
「ここちゃう。頭!」
と、けっこーまともな主張をしていた。
…やっぱ独自に手首にシュシュを巻いてたユリが珍しかったのか…。

そんなわけで、ナツのてっぺんの髪をてきとーに結んでやったら。
かなりご満悦♪

それ以外にも、ユリのペンダントを着けたがり、シールを自分にぺたぺた貼り、帽子をかぶり、靴を履きたがる。
やはり人間には、何かを身に着けたり、飾りたい本能があるのかしらねぇ~。



Posted by まくまくm at 21:46 NATU

2013年10月02日

鍋の中身

こないだ料理中、突然タイマーがピピッと短く鳴った。
このタイマー、残り5分になると短く鳴ってお知らせしてくれるのです。

はて、タイマーなんてかけてたかしら。
残り5分とゆーことは、5分以上かけてたわけで…。

ああ…。
そう言えば、さっき10分タイマーかけたような気がしてきた。
そーだ、10分かけてたわ。
でもなんでかけてたんだっけ?

…そーいや今鍋を火にかけてるけど…。
これって何だったっけ?
蓋してて中身が見えないから分かんないな…。
んーと…何煮てるんだぁ?
んーと…えーと…。

あ、そーだ!
キャベツと豚バラの重ね煮を作ってるんだった!

あ、そーだ!
10分ほど蒸し煮にするんだった!

あ、そーだ!
それで10分タイマーかけたんだ!


以上、タイマーがピピッと鳴ってから、1分ほどの間のまくまくの頭の中をお伝えしました。

ほんのついさっきまで自分が作ってたものや、タイマーをかけたことや、タイマーの目的まで、からりと忘れる、ってどーゆーことよ
晩ご飯が押し気味でテンパってたとは言え、忘れっぽいにもほどがあるでしょ!(≧皿≦)

この調子で、作った煮物を鍋に入れたまま忘れるとか、魚焼きグリルで焼いた魚を忘れるとか、電子レンジで温め直した煮物を忘れるとか、
日常茶飯事です。
見えないものはかなりの確率で忘れるので、特に電子レンジはキケンです…




Posted by まくまくm at 12:25 makmak
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE