YO!
ナツは最近写真のポーズで、小指を立て、手の甲を見せる。
YO!みたいな感じ…。
もしくは、人差し指と小指を立て、手のひら側を見せる。
ぐわし!って感じ…。
本人的には、
ピースをしてるつもり。
…らしい。
指を折って、相手に見せる。とゆー大枠は間違ってないんだけどね…。
インプットはともかく、アウトプットが下手くそ。とゆーのがここにも現れてますな
YO!みたいな感じ…。
もしくは、人差し指と小指を立て、手のひら側を見せる。
ぐわし!って感じ…。
本人的には、

…らしい。
指を折って、相手に見せる。とゆー大枠は間違ってないんだけどね…。
インプットはともかく、アウトプットが下手くそ。とゆーのがここにも現れてますな

Posted by
まくまくm
at
19:04
未知やすえ
しまじろうの「歯を磨くときはあーって口を開けようね」とゆーおもちゃで遊んでいたナツ。
私におもちゃを見せ、
「あー」としろ。
と言う。
私が「あー」と口を開けると、
「上手にできましたね(^^)」とでも言ってるかのようにニッコリ笑う。
しかし私が他のことをしていて相手にしないと、
「あー!ママ!あー!あー!!
(≧皿≦)」
とめっちゃ怒る。
あまりに怒るので、慌てて私が「あー!」と口を開けると、
コロッと変わって、「よくできましたね(^^)」とニッコリ笑う。
口を開けないと、「はよ口開けんかい何回言わすんじゃワレこのどアホ!」みたいにすごい剣幕で言われ、
口を開けると、上品に「よくおできになりましたわ
」みたいな感じ。
ああ…こんな人いたな…。
と思う関西在住9年目の関東人なのでした。
私におもちゃを見せ、
「あー」としろ。
と言う。
私が「あー」と口を開けると、
「上手にできましたね(^^)」とでも言ってるかのようにニッコリ笑う。
しかし私が他のことをしていて相手にしないと、
「あー!ママ!あー!あー!!

とめっちゃ怒る。
あまりに怒るので、慌てて私が「あー!」と口を開けると、
コロッと変わって、「よくできましたね(^^)」とニッコリ笑う。
口を開けないと、「はよ口開けんかい何回言わすんじゃワレこのどアホ!」みたいにすごい剣幕で言われ、
口を開けると、上品に「よくおできになりましたわ

ああ…こんな人いたな…。
と思う関西在住9年目の関東人なのでした。
Posted by
まくまくm
at
15:30
出発!
先ほど吉備SAでお昼。
たこ焼きとアイスも食べ、桃太郎の顔出しで写真も撮ったよ(^^)
いつもは宮島SAでお昼なので、今回はちと出遅れてる…。
晩ご飯までには着くかなあ?
この辺は桜が咲き始めてる。
福岡は満開らしい。
たこ焼きとアイスも食べ、桃太郎の顔出しで写真も撮ったよ(^^)
いつもは宮島SAでお昼なので、今回はちと出遅れてる…。
晩ご飯までには着くかなあ?
この辺は桜が咲き始めてる。
福岡は満開らしい。
Posted by
まくまくm
at
12:39
祝☆ その3
着替えはできないけど、服を着ようとすることは多々。
ユリが着替えると、一緒に着替えを取りに行き、着ている服を脱ぎ、新しい服を着ようとする。
ズボンははけることもある。
シャツ類はまだまだ。
頭が入れば御の字。
靴は、わりと履ける。
左右はテキトー。
ご多分にもれず、長靴が大好き。
傘も大好き。
髪ゴムを持ってきて、「結べ」と要求してくる。
髪は相変わらずふっさふさ。
伸ばしてやりたいけど、髪の量がハンパないので、収拾がつかなくなりそうで二の足を踏んでしまう。
と言って、切ろうにもどこをどう切ったもんやらこれまた悩む…。
真似が大好き。
特に、ユリのやることなすことを真似しまくる。
ユリが暑くてトレーナーからシャツに着替えると、ナツもトレーナーを脱ぎ出すし、ユリが帽子をかぶればナツも帽子、ユリが踊ればナツも踊り、ユリがイスに座ればナツもイスを要求してくる。
そんなに何でもかんでも真似したり、同じ物を欲しがったりしないでください…。
お風呂は、ねえねと一緒なら入る。
1人だとダーリンとも私とも入りたがらず、泣くのを無理矢理入れることに。
でも、じょうろで遊ばせるとコロリとおとなしくなる(^^)v
まだまだオムツっ子。
うんちをすると気持ち悪いようで、「ちっち!」とか「たーい(痛い)」と言って、替えるように訴えてくる。
しかし1年後、入園前にオムツ取れるかしら…。
体の神経は早くつながってる感じがするし、少なくともユリよりはスムーズに行きそうな気もするけど…。
朝はオムツパンパンで、夜寝る直前に(場合によっては夜中にも)替えとかないと漏れることがある。
最近、バギーに素直に乗ってくれることがある。
でもてくてくの方が好き。
まだ人見知りする。
デパートなどで声をかけられると、たまにニコー(^^)とするけど、おびえることの方が多い。
劇が大好き。
見に行くとキャーキャー大喜びで、眠くなる時間でも寝ない。
キャラクターものや、動物が大好き。
散歩中の犬を見て喜ぶ。
早く動物園に連れていってやりたいっ!!
反応を見てみたいっ!!
動く物が好きらしい。
空を飛ぶヘリコプターや、遠くを飛ぶ鳥を指して興奮する。
電車を見ると、バイバーイと手を振る。
ユリはほぼスルーだったので、これまた新鮮な感じ。
総じてナツの方が、イメージの中の子どもに近い。
ユリの方がちと変わってるのかな…?
ユリが着替えると、一緒に着替えを取りに行き、着ている服を脱ぎ、新しい服を着ようとする。
ズボンははけることもある。
シャツ類はまだまだ。
頭が入れば御の字。
靴は、わりと履ける。
左右はテキトー。
ご多分にもれず、長靴が大好き。
傘も大好き。
髪ゴムを持ってきて、「結べ」と要求してくる。
髪は相変わらずふっさふさ。
伸ばしてやりたいけど、髪の量がハンパないので、収拾がつかなくなりそうで二の足を踏んでしまう。
と言って、切ろうにもどこをどう切ったもんやらこれまた悩む…。
真似が大好き。
特に、ユリのやることなすことを真似しまくる。
ユリが暑くてトレーナーからシャツに着替えると、ナツもトレーナーを脱ぎ出すし、ユリが帽子をかぶればナツも帽子、ユリが踊ればナツも踊り、ユリがイスに座ればナツもイスを要求してくる。
そんなに何でもかんでも真似したり、同じ物を欲しがったりしないでください…。
お風呂は、ねえねと一緒なら入る。
1人だとダーリンとも私とも入りたがらず、泣くのを無理矢理入れることに。
でも、じょうろで遊ばせるとコロリとおとなしくなる(^^)v
まだまだオムツっ子。
うんちをすると気持ち悪いようで、「ちっち!」とか「たーい(痛い)」と言って、替えるように訴えてくる。
しかし1年後、入園前にオムツ取れるかしら…。
体の神経は早くつながってる感じがするし、少なくともユリよりはスムーズに行きそうな気もするけど…。
朝はオムツパンパンで、夜寝る直前に(場合によっては夜中にも)替えとかないと漏れることがある。
最近、バギーに素直に乗ってくれることがある。
でもてくてくの方が好き。
まだ人見知りする。
デパートなどで声をかけられると、たまにニコー(^^)とするけど、おびえることの方が多い。
劇が大好き。
見に行くとキャーキャー大喜びで、眠くなる時間でも寝ない。
キャラクターものや、動物が大好き。
散歩中の犬を見て喜ぶ。
早く動物園に連れていってやりたいっ!!
反応を見てみたいっ!!
動く物が好きらしい。
空を飛ぶヘリコプターや、遠くを飛ぶ鳥を指して興奮する。
電車を見ると、バイバーイと手を振る。
ユリはほぼスルーだったので、これまた新鮮な感じ。
総じてナツの方が、イメージの中の子どもに近い。
ユリの方がちと変わってるのかな…?
Posted by
まくまくm
at
02:37
祝☆ その2
言葉は相変わらずで、すこーーーーしずつ増えてはいるものの、40語はないんじゃないかなあ…。
先月から増えた言葉は…えーと……。
「耳掃除できてなくて、耳垢がたまりすぎて、あまり音がよく聞こえてないのかも?」と思って、ささやき声で「アンパンマンどこ?」と聞いてみたら、絵本やぬいぐるみのアンパンマンをびしっ!と即、指してました…。
…聞こえは問題なさそうね、よかった…けど…(^^;
やりたいことは具体的になってきているのに、発語が追いついてなくてなかなか思いが伝わらないので、本人ももどかしそうです。
いつになったら日本語でおしゃべりしてくれるのやら…(+_+)
歌が好きで、アンパンマンの歌に合わせて歌おうとする。
音の高低やリズムは分かってるらしい。
CDで歌だけ聴いて、所々踊れる。
歌詞に合わせて、所々で「パー!」とか「アー!」とかは言える。
音のインプットはできてるし、「言葉」以外ではわりとアウトプットもできるみたい。
ただ、「言葉」のアウトプットができないんだよねえ〜。
口がついてきてない感じがする。
たぶん、言える子音がまず少ないし、思うように口や舌が動かないんだと思う。
離乳食をテキトーにやって、顎のトレーニングができてないせいなのかなー。
あんまり硬いもの食べてないし、ご飯も丸飲みが多いし…。
味が濃くないと食べないし、食は失敗気味。
ただ放任されてあまりダメ出しされてないせいか、食べるのは好きで、量もそれなりに食べます。
自分でフォークやスプーンで食べてくれる(^^)
つづく。
先月から増えた言葉は…えーと……。
「耳掃除できてなくて、耳垢がたまりすぎて、あまり音がよく聞こえてないのかも?」と思って、ささやき声で「アンパンマンどこ?」と聞いてみたら、絵本やぬいぐるみのアンパンマンをびしっ!と即、指してました…。
…聞こえは問題なさそうね、よかった…けど…(^^;
やりたいことは具体的になってきているのに、発語が追いついてなくてなかなか思いが伝わらないので、本人ももどかしそうです。
いつになったら日本語でおしゃべりしてくれるのやら…(+_+)
歌が好きで、アンパンマンの歌に合わせて歌おうとする。
音の高低やリズムは分かってるらしい。
CDで歌だけ聴いて、所々踊れる。
歌詞に合わせて、所々で「パー!」とか「アー!」とかは言える。
音のインプットはできてるし、「言葉」以外ではわりとアウトプットもできるみたい。
ただ、「言葉」のアウトプットができないんだよねえ〜。
口がついてきてない感じがする。
たぶん、言える子音がまず少ないし、思うように口や舌が動かないんだと思う。
離乳食をテキトーにやって、顎のトレーニングができてないせいなのかなー。
あんまり硬いもの食べてないし、ご飯も丸飲みが多いし…。
味が濃くないと食べないし、食は失敗気味。
ただ放任されてあまりダメ出しされてないせいか、食べるのは好きで、量もそれなりに食べます。
自分でフォークやスプーンで食べてくれる(^^)
つづく。
Posted by
まくまくm
at
02:17
祝☆ その1
ナツが、2歳になったよ〜(^^)
早生まれのナツ、1年後には年少さんですよ…、考えられませんな…。
やっと幼児に入ってきたな…ってところ。
4月生まれの子と比べると、1年の差は大きいな〜、と思わずにはいられません(^^;
3年保育にするか、1年待って2年保育にするかちと悩んだこともあったけど、
知恵袋で「ただでさえ差が大きいのに、入園を1年遅らせたらますます差が大きくなるのでは?」とゆー回答を見て、それもそーだと思い、今のところ3年保育にしようと思っております(^^)
そんなナツの近況は。
体を動かすのが大好き。
ねえねについて小走りもできます。
三輪車が好きで乗りたがるけど、足がペダルに届かないのでまだこげません。
遊ぶのが大好き。
外では石を投げたり、砂を掘ったり、ねえねと追いかけっこをしたり、じょうろで水をまいたり。
室内ではペンでぐるぐると円を書き、スタンプをぺたぺた押し、スタンプ台やペンで自分の体や口の周りにペイントしたりします…
ぬいぐるみや人形が好きで、よく抱っこしてる。(
ユリはあまりしなかったので新鮮)
積み木を積むのが上手。
ユーチューブでアンパンマンショーを見るのにハマってます…
怒り方が相変わらずコワイ
物の取り合いになるとまず譲らず、取られると憤慨して、「んきゃー!」と絶叫したり、親に泣きついたりします。
時々嘘泣きする。(
ユリはあまりしなかったので、これまた新鮮)
つづく。
早生まれのナツ、1年後には年少さんですよ…、考えられませんな…。
やっと幼児に入ってきたな…ってところ。
4月生まれの子と比べると、1年の差は大きいな〜、と思わずにはいられません(^^;
3年保育にするか、1年待って2年保育にするかちと悩んだこともあったけど、
知恵袋で「ただでさえ差が大きいのに、入園を1年遅らせたらますます差が大きくなるのでは?」とゆー回答を見て、それもそーだと思い、今のところ3年保育にしようと思っております(^^)
そんなナツの近況は。
体を動かすのが大好き。
ねえねについて小走りもできます。
三輪車が好きで乗りたがるけど、足がペダルに届かないのでまだこげません。
遊ぶのが大好き。
外では石を投げたり、砂を掘ったり、ねえねと追いかけっこをしたり、じょうろで水をまいたり。
室内ではペンでぐるぐると円を書き、スタンプをぺたぺた押し、スタンプ台やペンで自分の体や口の周りにペイントしたりします…

ぬいぐるみや人形が好きで、よく抱っこしてる。(

積み木を積むのが上手。
ユーチューブでアンパンマンショーを見るのにハマってます…

怒り方が相変わらずコワイ

物の取り合いになるとまず譲らず、取られると憤慨して、「んきゃー!」と絶叫したり、親に泣きついたりします。
時々嘘泣きする。(

つづく。
Posted by
まくまくm
at
02:13
次善
まくまく 「大変ですよ、奥さん自転車乗って帰ってきたら、くしゃみが止まりませんよ」
ダーリン 「風邪じゃなくてよかったじゃない。風邪は感染症だから人にうつるけど、花粉症はうつらないよ」
まくまく 「(orz)」
まあ結婚9年目(子どもあり)ともなるとこんなもんですかね〜┐(´ー`)┌
風邪ならかからない年もあるけど、花粉症はほぼ毎年必ず発症するのが憂鬱だねー。
まっまだ花粉症と決まったわけでもないけどっ!
(↑悪あがき?)
Posted by
まくまくm
at
23:59
かゆかゆ
さて問題です。
今日はいいお天気
で暖かかったので、
少し離れたファミレスまで、
自転車で出かけて、子どもらとお昼
を食べて、また自転車で帰ってきて家に入ったら、
しばしくしゃみが止まらず、その後もたびたびくしゃみが出て、目もなんだかかゆい人がいたら、
その人は花粉症でしょうか?
(↑実話)
んー…やっぱそうなのかなあー…。
なぜかあの辺りに行くと、花粉症の症状が出やすいのよねー…。
何かあるのか?!
ああまだ鼻がかゆいよ。
鼻の中を水で丸洗いしたい気分
目もなんかかゆいよー。
今日はいいお天気

少し離れたファミレスまで、


しばしくしゃみが止まらず、その後もたびたびくしゃみが出て、目もなんだかかゆい人がいたら、
その人は花粉症でしょうか?
(↑実話)
んー…やっぱそうなのかなあー…。
なぜかあの辺りに行くと、花粉症の症状が出やすいのよねー…。
何かあるのか?!
ああまだ鼻がかゆいよ。
鼻の中を水で丸洗いしたい気分

目もなんかかゆいよー。
Posted by
まくまくm
at
23:53
ぶーらぶーら
幼稚園の鉄棒に手が届くようになったナツ。
自分で鉄棒にぶら下がり。
自分で足を浮かせて、
自分でぶーらぶーら揺れて遊びます。
君はほんとに体を動かすのが上手やな!
教えないのにぶら下がり運動するなんて感心するわ。
なんかナツからは人並みの運動神経を感じます(^^)
まあまあセンスありそう。
ユリは今一つ…と言いつつ、登り棒が登れるようになってた!
私は生まれてこの方登れたためしがないので、めっちゃ尊敬します!
ユリは今一つ運動センスは感じられないけど、努力できるのがすごい!
自分で鉄棒にぶら下がり。
自分で足を浮かせて、
自分でぶーらぶーら揺れて遊びます。
君はほんとに体を動かすのが上手やな!
教えないのにぶら下がり運動するなんて感心するわ。
なんかナツからは人並みの運動神経を感じます(^^)
まあまあセンスありそう。
ユリは今一つ…と言いつつ、登り棒が登れるようになってた!
私は生まれてこの方登れたためしがないので、めっちゃ尊敬します!
ユリは今一つ運動センスは感じられないけど、努力できるのがすごい!
Posted by
まくまくm
at
16:14
とろとろ
牛の出産シーンを見ていたユリ。
出てきた子牛を見て、
「べたべたやん!」
だって。
ヒトも一緒やで。
全部出てきた子牛を見て、
「とろとろすぎる!」
だって。
とろとろ!(≧▽≦)
確かにとろとろにまみれてますけどww
君が面白すぎる!(≧▽≦)
その後、母牛が子牛をなめてるところを見てびっくりしてました。
立とうとする子牛を見て、
「歩く練習しはるんやな」。
草原を歩く牛を見て、
「お母さんがなめなめして、きれいになって、歩けるようになったな」
だって。
子どもの素直な感想は面白いねー!
見たまんまだし、知ったかするとこも面白い(^^)
出てきた子牛を見て、
「べたべたやん!」
だって。
ヒトも一緒やで。
全部出てきた子牛を見て、
「とろとろすぎる!」
だって。
とろとろ!(≧▽≦)
確かにとろとろにまみれてますけどww
君が面白すぎる!(≧▽≦)
その後、母牛が子牛をなめてるところを見てびっくりしてました。
立とうとする子牛を見て、
「歩く練習しはるんやな」。
草原を歩く牛を見て、
「お母さんがなめなめして、きれいになって、歩けるようになったな」
だって。
子どもの素直な感想は面白いねー!
見たまんまだし、知ったかするとこも面白い(^^)
Posted by
まくまくm
at
16:05