月
6/20…満月
7/4…新月
7/20…満月
ちなみに、ユリ&ナツは、月齢5日に生まれてるのです。
こわ!
今回月齢5日となると、7/9になっちゃうんだよな…予定日の翌日か…。
そこまで引っ張っていいんだろーか、中身大きめっぽいのに…。
もしくは、似てる時期で新月の前5日くらい、つまり今日?
ってあと5分で今日終わるし!
じゃ、明日?
7/4…新月
7/20…満月
ちなみに、ユリ&ナツは、月齢5日に生まれてるのです。
こわ!
今回月齢5日となると、7/9になっちゃうんだよな…予定日の翌日か…。
そこまで引っ張っていいんだろーか、中身大きめっぽいのに…。
もしくは、似てる時期で新月の前5日くらい、つまり今日?
ってあと5分で今日終わるし!
じゃ、明日?
Posted by
まくまくm
at
23:56
2週
テレビ見てたら、あばれる君の奥さんの出産の予告をしていた。
ダーリンからは「明日は我が身やな」とからかわれたけど、「はよ生んでや」と先生から言われてる私的には「羨ましい」…。
そんなことより、半人前の芸人の妻は色々大変だなあ、出産まで表に出されて…。
などと思ってしまいましたが。
ナレーションで、「2週間も早く突然陣痛が!」と言ってたのを聞いて、ちと笑っちゃいました。
「陣痛がいつ来るか分かれば苦労しないよ!」などとゆーツッコミはともかくとして、
「予定日より2週間も早い出産」って。
なんかセンセーショナルな感じだけど、38週だと思えばふつーです。
予定日の前3週間・後2週間の間に生まれれば、標準の範囲内。
具体的には、37週0日から41週6日までが「正産期」、生まれても問題ないとされている期間。
ちなみにいわゆる「予定日」は、40週0日にあたります。
なので、予定日の2週間前であの緊迫感か、テレビってコワイな、って感じですww
まあ、38週過ぎに予定帝王切開するはずだったのにその前に陣痛が!とかなら、めちゃ緊迫感あると思うけどね。
予定日ぴったりに生まれる子は5%程度、なんて数字を聞いたことがあるくらいそうそう予定日には生まれないし、周りでもどんぴしゃ予定日に生まれた、って話は聞いたことない。
っつか予定日に生まれるもんだと思って会話してないし。
ちなみにユリは38週0日、ナツは39週3日で生まれてます。
早めではあるけど、問題なし。
ユリは2,500gなかったのでちと問題視されたけどね。
今日は38週5日、そろそろ出てこーい!
ダーリンからは「明日は我が身やな」とからかわれたけど、「はよ生んでや」と先生から言われてる私的には「羨ましい」…。
そんなことより、半人前の芸人の妻は色々大変だなあ、出産まで表に出されて…。
などと思ってしまいましたが。
ナレーションで、「2週間も早く突然陣痛が!」と言ってたのを聞いて、ちと笑っちゃいました。
「陣痛がいつ来るか分かれば苦労しないよ!」などとゆーツッコミはともかくとして、
「予定日より2週間も早い出産」って。
なんかセンセーショナルな感じだけど、38週だと思えばふつーです。
予定日の前3週間・後2週間の間に生まれれば、標準の範囲内。
具体的には、37週0日から41週6日までが「正産期」、生まれても問題ないとされている期間。
ちなみにいわゆる「予定日」は、40週0日にあたります。
なので、予定日の2週間前であの緊迫感か、テレビってコワイな、って感じですww
まあ、38週過ぎに予定帝王切開するはずだったのにその前に陣痛が!とかなら、めちゃ緊迫感あると思うけどね。
予定日ぴったりに生まれる子は5%程度、なんて数字を聞いたことがあるくらいそうそう予定日には生まれないし、周りでもどんぴしゃ予定日に生まれた、って話は聞いたことない。
っつか予定日に生まれるもんだと思って会話してないし。
ちなみにユリは38週0日、ナツは39週3日で生まれてます。
早めではあるけど、問題なし。
ユリは2,500gなかったのでちと問題視されたけどね。
今日は38週5日、そろそろ出てこーい!
Posted by
まくまくm
at
23:34
寄せては返す その2
昨夜いきなり3分間隔でびびったわけですが。
今日はどうでしたか?
今日は行事があったので、幼稚園の送りは母に任せて、私は後から出掛けるつもりだったのですが。
「いってきまーす」と手を振っていたナツが、玄関で急変。
「ママと行きたい」とオイオイ泣き出したので、仕方なく私も幼稚園まで行くことに。
その後行事に出て、無事帰ってはきたものの、家でお腹の痛みに悩まされました。
もうある程度開いてきてるんだろうなあ…。
うう…お腹が痛い…。
幼稚園のお迎えも無事済んだものの、午後から雨が降り始めたせいか、お腹の痛みが強くなり。
これはもう…。と思ったものの、それでもまだ余裕があったので様子を見てたら、案の定2時間ほどたった頃には何ともなくなってました。
もちろんたまに張るとめちゃ痛いけどね。
ああーーこの真綿で首を絞めるようなじわじわ感、どーーにかならんかーーー。
基本本調子じゃないし、動くと痛い、張るとめちゃ痛い、トイレに行きたくなるとほんとツンとして痛い、
でも出てくるほどじゃないーー(T_T)
いつになったら出てくるんだーー!!
足のむくみももーしんどすぎて限界、誰か助けて!
お腹大きいと立ったり座ったりがしんどいものだけど、今は足のむくみのせいでしんどい。
足首から先が、かゆくないしもやけでパンパンに膨れてる感じ。
内圧で足の組織が圧迫されて痛いし、ふくれすぎて足が動かしづらい。
床にじかに座ると、しばらく立ちたくなくなります。
と言って立ちっぱなしだったり、椅子に座ったりすると、更にむくみます…。
もおどおしろと…(T_T)
あさってから39週ですよ、早く出てきてください…。
できたら明日がいいな、「6/30」という日付、据わりがいいと思わない?
30は6という安定感のある数の倍数だし、この「6」と「30」という組み合わせがすごくイイ。
素数もないし。
今日じゃなくてよかった、日付で素数ってなんかイヤ。
私自身11日生まれで、なんかやだったからなあー。
今日はどうでしたか?
今日は行事があったので、幼稚園の送りは母に任せて、私は後から出掛けるつもりだったのですが。
「いってきまーす」と手を振っていたナツが、玄関で急変。
「ママと行きたい」とオイオイ泣き出したので、仕方なく私も幼稚園まで行くことに。
その後行事に出て、無事帰ってはきたものの、家でお腹の痛みに悩まされました。
もうある程度開いてきてるんだろうなあ…。
うう…お腹が痛い…。
幼稚園のお迎えも無事済んだものの、午後から雨が降り始めたせいか、お腹の痛みが強くなり。
これはもう…。と思ったものの、それでもまだ余裕があったので様子を見てたら、案の定2時間ほどたった頃には何ともなくなってました。
もちろんたまに張るとめちゃ痛いけどね。
ああーーこの真綿で首を絞めるようなじわじわ感、どーーにかならんかーーー。
基本本調子じゃないし、動くと痛い、張るとめちゃ痛い、トイレに行きたくなるとほんとツンとして痛い、
でも出てくるほどじゃないーー(T_T)
いつになったら出てくるんだーー!!
足のむくみももーしんどすぎて限界、誰か助けて!
お腹大きいと立ったり座ったりがしんどいものだけど、今は足のむくみのせいでしんどい。
足首から先が、かゆくないしもやけでパンパンに膨れてる感じ。
内圧で足の組織が圧迫されて痛いし、ふくれすぎて足が動かしづらい。
床にじかに座ると、しばらく立ちたくなくなります。
と言って立ちっぱなしだったり、椅子に座ったりすると、更にむくみます…。
もおどおしろと…(T_T)
あさってから39週ですよ、早く出てきてください…。
できたら明日がいいな、「6/30」という日付、据わりがいいと思わない?
30は6という安定感のある数の倍数だし、この「6」と「30」という組み合わせがすごくイイ。
素数もないし。
今日じゃなくてよかった、日付で素数ってなんかイヤ。
私自身11日生まれで、なんかやだったからなあー。
Posted by
まくまくm
at
23:07
寄せては返す
昨日、約3ヶ月ぶりに幼稚園から歩いたせいか。
昨夜1時頃にふと気付いたら、3分間隔でお腹が痛くなりました…。
いやいや、おいおい。
いきなり3分間隔とか、そりゃないだろ!
でも陣痛アプリで記録したら、だいたいほぼ3分間隔。
継続時間は30秒以内か、1分以上。
んー?
どーなんだー?
一応、ふと目を覚ましたダーリンにも伝え、しばし2人で今後の対応について話し合いましたが。
トイレに数回行き、立ったまま様子を見て、痛みをやりすごしていたら。
1時間ほどたったところで、痛みはすーっと消えていき、その後私はぐーすか寝ましたとさ。
人騒がせ!
まあでも、「生まれる時はこんなもんじゃないよな~」と、軽く冷静でした。
お尻や腰も少し痛かったし、陣痛かどうかめちゃ悩んだけど、ナツのときに空振りしたときに似てたのよね。
ナツのときも、気付けば5分間隔で、でもトイレに行ったら痛みが消えたことがあったのです。
その数日後、空振りして病院に1泊して肩身の狭い思いをして(^_^;、その数日後にほんとに陣痛が来て無事生まれたのです。
その時のことをあてはめると、昨夜の痛みは病院に1泊した頃に似てる。
お尻もちょっと痛いけど、けっこー普通に会話できてた。
陣痛でめっちゃ痛いときは、話どころじゃないし、人間の声が耳障りでイラッ!!ときたりします。
こんなとこで3人目の経験が生きたのかしらね…。
昨夜1時頃にふと気付いたら、3分間隔でお腹が痛くなりました…。
いやいや、おいおい。
いきなり3分間隔とか、そりゃないだろ!
でも陣痛アプリで記録したら、だいたいほぼ3分間隔。
継続時間は30秒以内か、1分以上。
んー?
どーなんだー?
一応、ふと目を覚ましたダーリンにも伝え、しばし2人で今後の対応について話し合いましたが。
トイレに数回行き、立ったまま様子を見て、痛みをやりすごしていたら。
1時間ほどたったところで、痛みはすーっと消えていき、その後私はぐーすか寝ましたとさ。
人騒がせ!
まあでも、「生まれる時はこんなもんじゃないよな~」と、軽く冷静でした。
お尻や腰も少し痛かったし、陣痛かどうかめちゃ悩んだけど、ナツのときに空振りしたときに似てたのよね。
ナツのときも、気付けば5分間隔で、でもトイレに行ったら痛みが消えたことがあったのです。
その数日後、空振りして病院に1泊して肩身の狭い思いをして(^_^;、その数日後にほんとに陣痛が来て無事生まれたのです。
その時のことをあてはめると、昨夜の痛みは病院に1泊した頃に似てる。
お尻もちょっと痛いけど、けっこー普通に会話できてた。
陣痛でめっちゃ痛いときは、話どころじゃないし、人間の声が耳障りでイラッ!!ときたりします。
こんなとこで3人目の経験が生きたのかしらね…。
Posted by
まくまくm
at
22:45
近況(その2)
27日は、1週間ぶりに病院へ。
血圧が130を超えてしまい、もしこのままなら2日後誘発して出産することに…!
ひえー!!
と言いつつ、お昼は3人でモス。
…間違いなく10年以上ぶりに食べた…。
スパイシーチーズバーガーにしたけど、めちゃおいしかった(^^)
お金があったら、絶対マックよりモスだ!
しかし聞きしに勝る食べにくさ。
ダーリンだったら二度と来ないだろうなあ…手が汚れるのキライだし…(^_^;
妹を駅に送ってから、母と幼稚園にお迎えへ。
道はだいぶ覚えて、ほぼ問題なし。
誘発前に産めるように、ユリの習い事のとこまで歩いて送り、帰りにはスーパーに寄って買い物。
会えば立ち話をする近所のママ友さんにばったり出会って、お腹見てめちゃびっくりされた。
あれ…知らなかったっけ…?
比較的頻繁に顔を合わせてたような気がしてたけど、安静後は会ってなかったらしい。
夜は、お風呂にゆっくりつかり、軽いスクワットや階段昇り、足踏み運動。
そして本日。
朝から少し離れた店まで歩いて買い物。
その後、病院へ。
幸い、血圧は115で普通になり、次回は1週間後ということになった。
よかったー!
内診で刺激され、痛みはあるものの…生まれるほどではないなあ。
「ぐーっとなったら、間隔10分とか関係なく早めにおいで」と言われたけど、「ぐーっ」て…。
難しい…。
ナツのとき、空振りして1泊して帰ってるしなあ…。
でも昨日2cm、今日は3cm開いてるので、そろそろ来るかも、しかも急に。と言われてるので、それも恐い(^_^;)
今日もお昼はモス。
チキンサンドにして、母のスパイシードッグのハラペーニョ?を乗せて食べたらおいしかったー!
あの辛いのおいしいな。
その後幼稚園のお迎えに行き、久々に歩いて帰った。
3ヶ月ぶりくらいか…。
足がめっちゃめちゃ痛くなった(x_x)
その後はとゆーと…。
歩いたせいか、刺激のおかげか、子宮口の辺りが痛むようになってきた…。
この週末が山か…。
血圧が130を超えてしまい、もしこのままなら2日後誘発して出産することに…!
ひえー!!
と言いつつ、お昼は3人でモス。
…間違いなく10年以上ぶりに食べた…。
スパイシーチーズバーガーにしたけど、めちゃおいしかった(^^)
お金があったら、絶対マックよりモスだ!
しかし聞きしに勝る食べにくさ。
ダーリンだったら二度と来ないだろうなあ…手が汚れるのキライだし…(^_^;
妹を駅に送ってから、母と幼稚園にお迎えへ。
道はだいぶ覚えて、ほぼ問題なし。
誘発前に産めるように、ユリの習い事のとこまで歩いて送り、帰りにはスーパーに寄って買い物。
会えば立ち話をする近所のママ友さんにばったり出会って、お腹見てめちゃびっくりされた。
あれ…知らなかったっけ…?
比較的頻繁に顔を合わせてたような気がしてたけど、安静後は会ってなかったらしい。
夜は、お風呂にゆっくりつかり、軽いスクワットや階段昇り、足踏み運動。
そして本日。
朝から少し離れた店まで歩いて買い物。
その後、病院へ。
幸い、血圧は115で普通になり、次回は1週間後ということになった。
よかったー!
内診で刺激され、痛みはあるものの…生まれるほどではないなあ。
「ぐーっとなったら、間隔10分とか関係なく早めにおいで」と言われたけど、「ぐーっ」て…。
難しい…。
ナツのとき、空振りして1泊して帰ってるしなあ…。
でも昨日2cm、今日は3cm開いてるので、そろそろ来るかも、しかも急に。と言われてるので、それも恐い(^_^;)
今日もお昼はモス。
チキンサンドにして、母のスパイシードッグのハラペーニョ?を乗せて食べたらおいしかったー!
あの辛いのおいしいな。
その後幼稚園のお迎えに行き、久々に歩いて帰った。
3ヶ月ぶりくらいか…。
足がめっちゃめちゃ痛くなった(x_x)
その後はとゆーと…。
歩いたせいか、刺激のおかげか、子宮口の辺りが痛むようになってきた…。
この週末が山か…。
Posted by
まくまくm
at
01:05
近況(その1)
最近どうしてましたか?
23日に、ベビーベッドが届きました。
ハマるはずのスペースに収まらず、はみ出すとゆーアクシデント…。
ナツの時はハマったのに…間違えたか…。
そして昼過ぎから、母がやって来ました。
駅弁を買ってきてくれたのでがーっと食べて、幼稚園のお迎えへ。
土地勘が全くないので、早速幼稚園へのルートを確認。
歩きならナツが教えてあげられるけど、さすがに車だとナビできないのでね。
翌24日は、ルート確認後、早速路上教習。
この辺の道は、メインの3本の道と、そこに交わる道とを覚えればまずはどうにかなるのでまだ楽。
指導員(←私)の腕がいいのか(←自画自賛)、1日である程度の位置関係は把握した模様。
昼から妹が来たので駅まで迎えに行き、お昼はラーメン屋くらおへ。
初めて来たけど、かなりおいしかった!
ちょびーーっとしょっぱかったけど。
そしてどしゃ降りの中、3人でお迎えへ。
妹の靴は絶望的なまでにぐっしょり…。
25日のお昼は、平和堂のお寿司。
母は前に来たときの平和堂のお寿司のおいしさを覚えていたらしい。
確かに、平和堂のお寿司はなかなかおいしいよね!
私は大好物の海鮮太巻きにしたよ。
400円しないリーズナブルなお寿司で満腹になる、エコな私。
しかもめちゃおいしくて、味覚的にも大満足(^^)
26日は、ダーリンは出勤。
女だらけで、しかも5人では軽で出掛けられず、ほぼぽけーと過ごす。
お昼は、母が持ってきた五島うどん。
ほぼスパゲッティと同じの細いうどんなんだけど、ざるうどんにするとこーれーがめちゃうま!
ユリの大好物なのです。
私も大好き!!
午後、ビデオカメラ用にSDカードを買いに行った。
夜は、まわりで焼肉ー♪♪♪
これまたユリが大好きなお店。
しかし高いので「滅多に来ないお客さんと行く」ということになってるので、ユリは母が来るのを心待ちにしていたのです。
ただその割に本人はさほど食べず、ナツに至っては入店20分ほどで寝てしまった。
食べ放題なんだから、もっと食えー!!(≧皿≦)
ハラミおいしかったー♪
つづく。
23日に、ベビーベッドが届きました。
ハマるはずのスペースに収まらず、はみ出すとゆーアクシデント…。
ナツの時はハマったのに…間違えたか…。
そして昼過ぎから、母がやって来ました。
駅弁を買ってきてくれたのでがーっと食べて、幼稚園のお迎えへ。
土地勘が全くないので、早速幼稚園へのルートを確認。
歩きならナツが教えてあげられるけど、さすがに車だとナビできないのでね。
翌24日は、ルート確認後、早速路上教習。
この辺の道は、メインの3本の道と、そこに交わる道とを覚えればまずはどうにかなるのでまだ楽。
指導員(←私)の腕がいいのか(←自画自賛)、1日である程度の位置関係は把握した模様。
昼から妹が来たので駅まで迎えに行き、お昼はラーメン屋くらおへ。
初めて来たけど、かなりおいしかった!
ちょびーーっとしょっぱかったけど。
そしてどしゃ降りの中、3人でお迎えへ。
妹の靴は絶望的なまでにぐっしょり…。
25日のお昼は、平和堂のお寿司。
母は前に来たときの平和堂のお寿司のおいしさを覚えていたらしい。
確かに、平和堂のお寿司はなかなかおいしいよね!
私は大好物の海鮮太巻きにしたよ。
400円しないリーズナブルなお寿司で満腹になる、エコな私。
しかもめちゃおいしくて、味覚的にも大満足(^^)
26日は、ダーリンは出勤。
女だらけで、しかも5人では軽で出掛けられず、ほぼぽけーと過ごす。
お昼は、母が持ってきた五島うどん。
ほぼスパゲッティと同じの細いうどんなんだけど、ざるうどんにするとこーれーがめちゃうま!
ユリの大好物なのです。
私も大好き!!
午後、ビデオカメラ用にSDカードを買いに行った。
夜は、まわりで焼肉ー♪♪♪
これまたユリが大好きなお店。
しかし高いので「滅多に来ないお客さんと行く」ということになってるので、ユリは母が来るのを心待ちにしていたのです。
ただその割に本人はさほど食べず、ナツに至っては入店20分ほどで寝てしまった。
食べ放題なんだから、もっと食えー!!(≧皿≦)
ハラミおいしかったー♪
つづく。
Posted by
まくまくm
at
00:57
やすこ
一度は私が推す名前で決まったのですが。
その後、変更になりました。
私が推してた方も普通にある名前なんだけど、びみょーに発音しづらく、びみょーに聞き取りづらい点が、すこーーし気になっていたのです。
近所に似た名前の子がいるんだけど、9歳離れてるしまあいいか。
隣に住んでるわけでもないし。
いい…よねえ…うーむ。
名前の候補を挙げてた頃。
ユリも参戦してきた。
あれこれ考えた中で秀逸?!だったのが。
「休子」と書いて、
「やすこ」!
そうきたか!!
まあ、漢字もちゃんと当てて、よく考えたものです(^_^;
その後、変更になりました。
私が推してた方も普通にある名前なんだけど、びみょーに発音しづらく、びみょーに聞き取りづらい点が、すこーーし気になっていたのです。
近所に似た名前の子がいるんだけど、9歳離れてるしまあいいか。
隣に住んでるわけでもないし。
いい…よねえ…うーむ。
名前の候補を挙げてた頃。
ユリも参戦してきた。
あれこれ考えた中で秀逸?!だったのが。
「休子」と書いて、
「やすこ」!
そうきたか!!
まあ、漢字もちゃんと当てて、よく考えたものです(^_^;
Posted by
まくまくm
at
07:36
水筒
ある6月の会話。
まくまく「水筒の氷、4個でいい?ちょうどいい?冷たすぎ?」
ユリ「4個は多い。2個でいいと思う。持つとき冷たいねん」
まくまく「…ん?何を持つとき?コップ?」
ユリ「んーん、あの、持つやん。つぐとき」
まくまく「…コップじゃなくて、水筒本体が冷たい、ってこと?」
ユリ「そう」
…それは…。
コワレテマスヨ!!
今度、熱湯入れて実験しなきゃ…。
ってか、何か変だったら教えてよ…。
まあ、断熱水筒の仕組みなんか知らないからしょーがないか。
まくまく「水筒の氷、4個でいい?ちょうどいい?冷たすぎ?」
ユリ「4個は多い。2個でいいと思う。持つとき冷たいねん」
まくまく「…ん?何を持つとき?コップ?」
ユリ「んーん、あの、持つやん。つぐとき」
まくまく「…コップじゃなくて、水筒本体が冷たい、ってこと?」
ユリ「そう」
…それは…。
コワレテマスヨ!!
今度、熱湯入れて実験しなきゃ…。
ってか、何か変だったら教えてよ…。
まあ、断熱水筒の仕組みなんか知らないからしょーがないか。
Posted by
まくまくm
at
07:25
リハビリ
長らく半安静生活を送っておりましたが。
37週にして3000g超え、先生からも「そろそろ生んだ方がいい」と言われながら、
内診での刺激もむなしく、今は落ち着いてしまっております。
…なんか急に焦ってきた…。
このまま長引いたらどーしよ?!
予定日までいっちゃって、4000g近くにまでなったら…うひゃー!
とゆーわけで、リハビリ開始!
目標は、片道15分の徒歩通園。
1日2往復するので、臨月の妊婦にはちょうどいいんじゃないでしょーか(^^)
まずは、歩く練習から。
ずっと寝てたので、まず歩くのがしんどいのですよ(^_^;
歩く距離を伸ばすため、車登園でこれまでは敷地内の駐車場にとめてたけど、おとといから少し離れた駐車場にとめてみました。
今朝からは、遠めの駐車場へ。
なんだかんだで歩くと5分はかかるので、いい練習になる(^^)
でも今日は、歩いてる途中、一度も張らなかったのが気にかかる…。
落ち着きすぎじゃない?(^_^;
もし今週生まれなかったら、来週はいよいよ徒歩通園してみちゃおうかしら?!
とりあえず朝だけ…。
大丈夫かなー、うっかり途中で産気付いたら恐いなー。
まあでも早く産みたい気もするし…この距離ならまだどーにかなりそうな。
ああ、大きくなりすぎないうちに出てきておいで!
37週にして3000g超え、先生からも「そろそろ生んだ方がいい」と言われながら、
内診での刺激もむなしく、今は落ち着いてしまっております。
…なんか急に焦ってきた…。
このまま長引いたらどーしよ?!
予定日までいっちゃって、4000g近くにまでなったら…うひゃー!
とゆーわけで、リハビリ開始!
目標は、片道15分の徒歩通園。
1日2往復するので、臨月の妊婦にはちょうどいいんじゃないでしょーか(^^)
まずは、歩く練習から。
ずっと寝てたので、まず歩くのがしんどいのですよ(^_^;
歩く距離を伸ばすため、車登園でこれまでは敷地内の駐車場にとめてたけど、おとといから少し離れた駐車場にとめてみました。
今朝からは、遠めの駐車場へ。
なんだかんだで歩くと5分はかかるので、いい練習になる(^^)
でも今日は、歩いてる途中、一度も張らなかったのが気にかかる…。
落ち着きすぎじゃない?(^_^;
もし今週生まれなかったら、来週はいよいよ徒歩通園してみちゃおうかしら?!
とりあえず朝だけ…。
大丈夫かなー、うっかり途中で産気付いたら恐いなー。
まあでも早く産みたい気もするし…この距離ならまだどーにかなりそうな。
ああ、大きくなりすぎないうちに出てきておいで!
Posted by
まくまくm
at
09:47
2歩下がる
今日の具合はいかが?
出血はほぼ止まりました。
午前中は座るたびに張り、けっこー痛かった。
幼稚園のお迎えの時も、ぐぐーと痛んだ。
でも、その後横になったら、すっっかり落ち着いてしまい…。
張るとめちゃ痛いけど、張る回数は減ってる気がします。
夜ははっきり言って、ここ数ヶ月で最も快適に過ごしてます。
ほとんど張らないし、どこも痛くないし、胎動も少なめだし。
むしろ大丈夫か?と心配になります…。
今は、「今週はないかも?」くらいの感じ…。
昨日は、今日にも来るかと思って、ユリが学校行ってる間に入院した場合の行動や、ご近所さんとこに預かってもらう場合の段取りなんぞを話し合い、母や妹に手伝ってもらう手はずを整えたりしてたのになあ。
ちなみにママ友さんによると、「まだそんな下がってへんな」だそーだけど、えっそうなの??
ってか下がってるとか下がってないとか、よく分かりません…。
子宮口の開き具合も、前2回の時に「今何cm開いてる」とかってほとんど聞いてないので、今の感じで開いてきてるのか何なのか、さっぱり分かりません。
しかしこうも落ち着いちゃうと、ほんといつ出てくるのか心配になってくる。
大人の都合がどうとか言ってないで、がしがし歩いて、早く出てきてもらわねばー!
でもずっと起きてると足のむくみがしんどいから、寝たい時もあるのよね…。
アンビバレント…(;_;)
出血はほぼ止まりました。
午前中は座るたびに張り、けっこー痛かった。
幼稚園のお迎えの時も、ぐぐーと痛んだ。
でも、その後横になったら、すっっかり落ち着いてしまい…。
張るとめちゃ痛いけど、張る回数は減ってる気がします。
夜ははっきり言って、ここ数ヶ月で最も快適に過ごしてます。
ほとんど張らないし、どこも痛くないし、胎動も少なめだし。
むしろ大丈夫か?と心配になります…。
今は、「今週はないかも?」くらいの感じ…。
昨日は、今日にも来るかと思って、ユリが学校行ってる間に入院した場合の行動や、ご近所さんとこに預かってもらう場合の段取りなんぞを話し合い、母や妹に手伝ってもらう手はずを整えたりしてたのになあ。
ちなみにママ友さんによると、「まだそんな下がってへんな」だそーだけど、えっそうなの??
ってか下がってるとか下がってないとか、よく分かりません…。
子宮口の開き具合も、前2回の時に「今何cm開いてる」とかってほとんど聞いてないので、今の感じで開いてきてるのか何なのか、さっぱり分かりません。
しかしこうも落ち着いちゃうと、ほんといつ出てくるのか心配になってくる。
大人の都合がどうとか言ってないで、がしがし歩いて、早く出てきてもらわねばー!
でもずっと起きてると足のむくみがしんどいから、寝たい時もあるのよね…。
アンビバレント…(;_;)
Posted by
まくまくm
at
23:34