>

2023年04月29日

理科の問題

ナツの理科のテストの、メダカの問題が難しい。


 1.メダカの水槽はどんな場所に置くといいですか?

 ア.日光が直接当たる明るいところ。
 イ.日光が直接当たらない明るいところ。
 ウ.日光が直接当たらない暗いところ。

明るいところだとは思うけど、
日光が直接当たるところか、当たらないところか…。

少しは直接当たった方がいいんだよね、一日に3時間ぐらいとか…。
いやでもずっと当たるのも良くないし…。

正解は、イでした。

直接当たらないところかあ…、まあ確かにすだれかけたりもするし…いやしかし…。


 2.メダカの成長に必要なえさについての説明です。空欄に当てはまるものを答えなさい。

 えさは(   )あたえる。

 ア.毎日
 イ.2〜3日おきに

ううーーん、時期やメダカ飼ってる目的によっても変わるしなー、
夏で卵産ませるなら毎日だけど、卵産ませないなら2〜3日おきでもいいし、
春なら毎日はやらないかなあ、まあ卵産ませるなら毎日やってもいいんだけど…。
秋になったら2〜3日おきだし…。

正解は、アでした。

まあ、確かにおおむね毎日かなあ、成長に必要ならなおさらそうなるのかなあ…。


メダカ飼ってると、学校の単純化された問題がかえって難しい(´ω`)



Posted by まくまくm at 12:08 独り言
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE