データ使用量
10/31 0:00現在
4,250MB/30日。
141MB/1日。
終盤追い上げたなあ。
このペースだと、4,400MB辺りで終了、ってとこか。
やっぱり、月5GBあれば足りるのね。
4,250MB/30日。
141MB/1日。
終盤追い上げたなあ。
このペースだと、4,400MB辺りで終了、ってとこか。
やっぱり、月5GBあれば足りるのね。
悪用
例の高速の事故。
っつか事件。
過失運転致死傷容疑で起訴するんだって。
高速の追い越し車線で車止めさせたらどうなる?
未必の故意の殺人じゃないのか???
まあ殺人までは難しいとしてもさあ…!
…つまり、現行法では、悪用できちゃう、ってことじゃない?
日頃から気に食わない友達と、それぞれの車で出掛けてさ。
途中でもめた、っていう体でさ。
追い越し車線に車止めさせてさ。
後続車に突っ込ませたら、殺人罪に問われるリスクを負わずに、一人片付けられますな。
故障を主張すればなお安全だろーけど、
もめごとで、
よりによって追い越し車線に車を止めて、
その結果人が死んだとしても、
過失運転致死傷容疑止まり。
とゆーのは、なかなかオイシイんじゃないですかー???
危険な道で、故意に(←しかも妨害の意図アリアリで!)、車止めて、相手の車も止めさせて、事故を誘発して、人が死んで、最高で懲役7年って!
突っ込んだドライバーまで巻き込んでるのに?
色々加算できないの?
頑張れよ日本…。
あの容疑者だって、それなりの刑に服させないと、私刑の対象になりかねない。
もちろんしたことは擁護のしようがないけど、刑を処されたからにはその後誰からも刑を課されるべきではないわけで…。
腹は立つけれども。
正義感に駆られた人、及び溺れた犬を見つけた人たちによるリンチを懸念する。
そーゆー意味でも、適正な刑は大事かと。
あと、「過失運転致死傷」ってゆー名称がね…。
同じ懲役7年でも、「過失運転致死傷」ってのと、「意図的妨害運転致死傷」みたいな名称とでは、周りの納得感も変わるよね…。
っつか事件。
過失運転致死傷容疑で起訴するんだって。
高速の追い越し車線で車止めさせたらどうなる?
未必の故意の殺人じゃないのか???
まあ殺人までは難しいとしてもさあ…!
…つまり、現行法では、悪用できちゃう、ってことじゃない?
日頃から気に食わない友達と、それぞれの車で出掛けてさ。
途中でもめた、っていう体でさ。
追い越し車線に車止めさせてさ。
後続車に突っ込ませたら、殺人罪に問われるリスクを負わずに、一人片付けられますな。
故障を主張すればなお安全だろーけど、
もめごとで、
よりによって追い越し車線に車を止めて、
その結果人が死んだとしても、
過失運転致死傷容疑止まり。
とゆーのは、なかなかオイシイんじゃないですかー???
危険な道で、故意に(←しかも妨害の意図アリアリで!)、車止めて、相手の車も止めさせて、事故を誘発して、人が死んで、最高で懲役7年って!
突っ込んだドライバーまで巻き込んでるのに?
色々加算できないの?
頑張れよ日本…。
あの容疑者だって、それなりの刑に服させないと、私刑の対象になりかねない。
もちろんしたことは擁護のしようがないけど、刑を処されたからにはその後誰からも刑を課されるべきではないわけで…。
腹は立つけれども。
正義感に駆られた人、及び溺れた犬を見つけた人たちによるリンチを懸念する。
そーゆー意味でも、適正な刑は大事かと。
あと、「過失運転致死傷」ってゆー名称がね…。
同じ懲役7年でも、「過失運転致死傷」ってのと、「意図的妨害運転致死傷」みたいな名称とでは、周りの納得感も変わるよね…。
妖怪ウォッチ
ユリが、大事なもの引き出しから、久々に妖怪ウォッチを見つけてきた。
2年か3年前に、サンタさんからもらったんだよね。
メダルを入れて、音を鳴らしたりライトを光らせたりして、ねえねたちが遊ぶ様子を見ていたわーたん。
次の日。
ねえねの机の上にある妖怪ウォッチを見つけたわーたんは。
ボタンを押して音を鳴らして、ご満悦♪
さらにメダルの入ったビンも見つけ。
ビンをうまいこと開けて、メダルをばらまき。
妖怪ウォッチにメダルをはめようとしてました。
で、うまいことはめられなくて、キー!(#`皿´)となってました。
水平に物を動かすのって、幼児は難しいんだよね。
メダルは向きもあるし。
で、私のとこに持ってきて、「こいつどうにかしてくれ」とアピールしてました。
はめてやったら、ボタンを押して、「ほら、こーすると音がするんだよ、知ってるよそれくらい」みたいな態度でぽちぽち押してました。
はいはい。
で、メダルを外そうとして外せず、またキー!(#`皿´)となってました。
はいはい…(^_^;
で、そんなことが3日ほど続き、
片付けても片付けても、いちいちメダルをばらまいてめんどくさいので、
また引き出しに片付けてやりましたww
もーちょい大きくなって、お片付けができるようになったらまた出したげるよ(´ω`)
2年か3年前に、サンタさんからもらったんだよね。
メダルを入れて、音を鳴らしたりライトを光らせたりして、ねえねたちが遊ぶ様子を見ていたわーたん。
次の日。
ねえねの机の上にある妖怪ウォッチを見つけたわーたんは。
ボタンを押して音を鳴らして、ご満悦♪
さらにメダルの入ったビンも見つけ。
ビンをうまいこと開けて、メダルをばらまき。
妖怪ウォッチにメダルをはめようとしてました。
で、うまいことはめられなくて、キー!(#`皿´)となってました。
水平に物を動かすのって、幼児は難しいんだよね。
メダルは向きもあるし。
で、私のとこに持ってきて、「こいつどうにかしてくれ」とアピールしてました。
はめてやったら、ボタンを押して、「ほら、こーすると音がするんだよ、知ってるよそれくらい」みたいな態度でぽちぽち押してました。
はいはい。
で、メダルを外そうとして外せず、またキー!(#`皿´)となってました。
はいはい…(^_^;
で、そんなことが3日ほど続き、
片付けても片付けても、いちいちメダルをばらまいてめんどくさいので、
また引き出しに片付けてやりましたww
もーちょい大きくなって、お片付けができるようになったらまた出したげるよ(´ω`)
近況
わーたん、そろそろ1歳4ヶ月。
近頃どうですか?
主食は、すっかりパンになってしまいました。
それも、ブドウパンとか、黒糖パンとか、スティックパンとか、味のついてるやつね。
棚の低い段に、カゴに入れてあるので、お腹が空くと自分で襲い、片手で持ちながらハイハイで持ってきて、「開けて!」とアピールします。
うーん…分かりやすいけど、いいんだがなんなんだか…。
とりあえずわーたん用のパン以外は、高い棚に移すべきか…。
ちなみに食パンも襲ってたけど、2口ほどかじって放置してました(-"-)ξ
相変わらず、移動はハイハイ。
近頃よーーやく、立たせて手を離しても、わりとしっかり立てることが出てきたけど、長くて1秒ほど。
まだまだ手離したっちができる、とは言えないレベル。
一度やると、恐いのか、怯えて台や壁など、掴まれるところを探します。
たぶん君さあ…もう手離したっちできると思うよ…?
あとは度胸なんじゃないかと思うんだけど…。
もちろん、一人歩きもまだまだです。
でも、手を持って歩かせてやると、だいぶ自分から歩くようになった。
押し車を自分で押してあちこち歩くし、他にも大きい洗濯カゴや台などを押して、いつの間にかあちこち歩いてることも。
さらに、小さいイスを押して自分の好きな所に運び、台所やねえねたちの机の上などを荒らすようになりました…。
か、賢いやん…。
近頃、「お出かけ」が分かるようになったらしい。
幼稚園の送り迎えの支度をすると、「こっちだよね!」とばかりに、玄関にハイハイで向かう。
そして、靴を持って、「履かせて!」「連れてって!」アピール。
おかげで、ダーリンに預けて私だけ買い物に出掛ける時などは、「いってきます」を言わない、和室からそーっと玄関に抜ける、などの一工夫が必要になりました。
そのうち勘づかれたら厄介だなあ。
そーいやユリはかなりママっ子で、1歳になる前から私だけ買い物に行くとめっちゃ泣いてたんだよなー。
やはり第一子ってのは情緒不安定になりがちなんだろーか?
ユリよりナツやわーたんの方がはるかに楽。
単に性格かしら。
外でユリたちが遊んでる所に連れていくと、嬉しそう。
何しろ、和室の窓から、じーーっと外を見て、一緒に楽しそうにケラケラ笑ってたりするからね。
念願のお外遊びですね!
少し立たせて、手を持って歩かせるだけで大喜び。
しょーじきめんどいので、15~30分ほどで切り上げるんだけど、今はおとなしく家に入って、靴も脱がされてる。
そのうち、「もっとー!」「まだ帰らないー!」って大騒ぎするんだろうね…。
ねえねたちが大好き。
二人が帰ってくると、声が聞こえただけでニコニコする。
近頃はナツのことが好きらしく、パパと二人でお風呂に入ると泣き通しだけど、ナツが一緒だと機嫌がいいらしい。
ナツは、わーたんをなだめるのが結構うまいしね。
歯磨きに興味津々。
洗面所に行くと、台に登って、あれこれいじり倒す。
あまりにねえねたちの歯ブラシをしゃぶろうとするので、それは色々な意味でよろしくないので、わーたん用に歯ブラシを出してやったら、近頃は自分の歯ブラシを取るようになりました。
君結構賢いな!
そして、喉に押し込むこともなく、なんとなく歯を磨いてる風にもぐもぐ。
さすがそゆとこは1歳児だね!
そしてこれは上に兄弟がいる子ならではなんだろうけど、ねえねたちの歯を磨いてると、自分も歯ブラシをせがみ、私の足の上に寝転び、「歯を磨いて!」とアピールしてきます!
さすが第三子は違うな!!
で、名前を呼んでやって、手を挙げさせて、「あー、して」と言うと、ちゃんと口を開いて、シャカシャカされて、ご満悦。
うーーん、ラク!!(≧▽≦)
子供が3人いても、苦労は3倍じゃないですな!
ほんと一人目をちゃんとしつければ、あとは勝手に学習してくれるので、楽なもんです。
まあ、一人目は大変だけどね…親も子供も…。
道具に興味津々で、食事時はみんなの箸を襲うので、わーたん用にスプーンとフォークが必須。
まだ箸はやめとこう、焦んなくても大丈夫だよ!
スプーンとフォークを、ちょっぴり、たまに、使えるようになってきました。
うまいこと刺されば、口に入れられる。
今のとこはけっこー左利き。
このまま固定なのかなー。
やはり世の中右利きの方が便利なので、そっと右手に渡したりするけどすぐ左に持ち替えます。
まあいいんだけどね、どっちでも…。
言葉は、まだ出ない。
たまに「マーマーマー」と言うけど、これはまだ言語ではなく、単に「まー」と発音してるだけと思われる。
目の前の真似は、前よりはするようになった。
パタパタと手であおぐと、自分も手であおいだりするし、拍手を真似することもある。
でも、バイバイはまだしない。
指差しはするようになった。
お茶が欲しいときにマグを指したり、お腹が空くとパンを指したり。
でも、「あれは何?」みたいなのはないかなー。
近頃どうですか?
主食は、すっかりパンになってしまいました。
それも、ブドウパンとか、黒糖パンとか、スティックパンとか、味のついてるやつね。
棚の低い段に、カゴに入れてあるので、お腹が空くと自分で襲い、片手で持ちながらハイハイで持ってきて、「開けて!」とアピールします。
うーん…分かりやすいけど、いいんだがなんなんだか…。
とりあえずわーたん用のパン以外は、高い棚に移すべきか…。
ちなみに食パンも襲ってたけど、2口ほどかじって放置してました(-"-)ξ
相変わらず、移動はハイハイ。
近頃よーーやく、立たせて手を離しても、わりとしっかり立てることが出てきたけど、長くて1秒ほど。
まだまだ手離したっちができる、とは言えないレベル。
一度やると、恐いのか、怯えて台や壁など、掴まれるところを探します。
たぶん君さあ…もう手離したっちできると思うよ…?
あとは度胸なんじゃないかと思うんだけど…。
もちろん、一人歩きもまだまだです。
でも、手を持って歩かせてやると、だいぶ自分から歩くようになった。
押し車を自分で押してあちこち歩くし、他にも大きい洗濯カゴや台などを押して、いつの間にかあちこち歩いてることも。
さらに、小さいイスを押して自分の好きな所に運び、台所やねえねたちの机の上などを荒らすようになりました…。
か、賢いやん…。
近頃、「お出かけ」が分かるようになったらしい。
幼稚園の送り迎えの支度をすると、「こっちだよね!」とばかりに、玄関にハイハイで向かう。
そして、靴を持って、「履かせて!」「連れてって!」アピール。
おかげで、ダーリンに預けて私だけ買い物に出掛ける時などは、「いってきます」を言わない、和室からそーっと玄関に抜ける、などの一工夫が必要になりました。
そのうち勘づかれたら厄介だなあ。
そーいやユリはかなりママっ子で、1歳になる前から私だけ買い物に行くとめっちゃ泣いてたんだよなー。
やはり第一子ってのは情緒不安定になりがちなんだろーか?
ユリよりナツやわーたんの方がはるかに楽。
単に性格かしら。
外でユリたちが遊んでる所に連れていくと、嬉しそう。
何しろ、和室の窓から、じーーっと外を見て、一緒に楽しそうにケラケラ笑ってたりするからね。
念願のお外遊びですね!
少し立たせて、手を持って歩かせるだけで大喜び。
しょーじきめんどいので、15~30分ほどで切り上げるんだけど、今はおとなしく家に入って、靴も脱がされてる。
そのうち、「もっとー!」「まだ帰らないー!」って大騒ぎするんだろうね…。
ねえねたちが大好き。
二人が帰ってくると、声が聞こえただけでニコニコする。
近頃はナツのことが好きらしく、パパと二人でお風呂に入ると泣き通しだけど、ナツが一緒だと機嫌がいいらしい。
ナツは、わーたんをなだめるのが結構うまいしね。
歯磨きに興味津々。
洗面所に行くと、台に登って、あれこれいじり倒す。
あまりにねえねたちの歯ブラシをしゃぶろうとするので、それは色々な意味でよろしくないので、わーたん用に歯ブラシを出してやったら、近頃は自分の歯ブラシを取るようになりました。
君結構賢いな!
そして、喉に押し込むこともなく、なんとなく歯を磨いてる風にもぐもぐ。
さすがそゆとこは1歳児だね!
そしてこれは上に兄弟がいる子ならではなんだろうけど、ねえねたちの歯を磨いてると、自分も歯ブラシをせがみ、私の足の上に寝転び、「歯を磨いて!」とアピールしてきます!
さすが第三子は違うな!!
で、名前を呼んでやって、手を挙げさせて、「あー、して」と言うと、ちゃんと口を開いて、シャカシャカされて、ご満悦。
うーーん、ラク!!(≧▽≦)
子供が3人いても、苦労は3倍じゃないですな!
ほんと一人目をちゃんとしつければ、あとは勝手に学習してくれるので、楽なもんです。
まあ、一人目は大変だけどね…親も子供も…。
道具に興味津々で、食事時はみんなの箸を襲うので、わーたん用にスプーンとフォークが必須。
まだ箸はやめとこう、焦んなくても大丈夫だよ!
スプーンとフォークを、ちょっぴり、たまに、使えるようになってきました。
うまいこと刺されば、口に入れられる。
今のとこはけっこー左利き。
このまま固定なのかなー。
やはり世の中右利きの方が便利なので、そっと右手に渡したりするけどすぐ左に持ち替えます。
まあいいんだけどね、どっちでも…。
言葉は、まだ出ない。
たまに「マーマーマー」と言うけど、これはまだ言語ではなく、単に「まー」と発音してるだけと思われる。
目の前の真似は、前よりはするようになった。
パタパタと手であおぐと、自分も手であおいだりするし、拍手を真似することもある。
でも、バイバイはまだしない。
指差しはするようになった。
お茶が欲しいときにマグを指したり、お腹が空くとパンを指したり。
でも、「あれは何?」みたいなのはないかなー。
データ使用量
10/30 10時時点
4,159MB
4GB超えたなあ。
4,159MB
4GB超えたなあ。
虚無感
ひっさびさに、ゼルダの伝説 夢を見る島をクリアした。
元々GBで、後にゲームボーイカラーに移植されたやつね。
今回3DSでやったので、おそらくGBカラー版と思われる。
分かっちゃいたけど、やはりエンディングはせつないですな…。
消え行くオクタにも泣きそうになりましたよ…。
そして最後マリンが出てこなかった。
1回でも死ぬと、出てこないらしい。
次は頑張ろう。
ちなみにこのゲームを初めてクリアしたのは、高2か高3の頃の、夏休み明け。
その頃、GBを買ったことは親には内緒にしてたので、持ってないという体で、隠れてこそこそプレイしていたのですよ。
宿題の合間を縫ってプレイしてたのですよ。
やっとこクリアして、あのエンディング。
…私はあの島のために、モンスターから解放するために、そしてマリンのために戦ってたはずなのに…。
なんなら二人であの島を出て、その後も仲良く暮らしちゃったりするんじゃないのか~(^^)なんて夢想までしてたのに。
私は…こんなことのために、戦ってたのかーー!!!
と、半泣き。
翌日、クラスの後ろの席の子に、長々語ったものですよ!
まあでも、あの身も蓋もないないエンディングはけっこー好きです(^^)
ただのめでたしめでたしじゃないとこがイイ。
ちょっと反則ワザだけど。
その後も何度もクリアしては、半泣きしてますww
今回も、分かっちゃいたけど、久々だったのでほんとに泣きそうになりました。
そして久々だったのに、かぜのさかなのセリフも音楽も展開も、けっこー覚えてた。
どんだけクリアしてたんだww
ちなみに、情け容赦のないエンディングといえば、やはり聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝ですな。
いわゆる、聖剣1ってやつ。
あれに比べれば、夢を見る島なんてカワイイもんですよ。
あれこそ、私はあの子のために戦ってきたんじゃないのかーー!!!?と、もうorzな気分になります。
世界は救われたし、あの子の使命の助けにもなったんだけどね…。
そして、エンドロールの後の、とどめのイラスト。
ある意味、このゲームはこれを見るためにやってる、と言ってもいい。
新訳のラストのイラストは、装飾的すぎてイマイチ。
やはりシンプルな旧約のイラストの方がグッときます。
ま、聖剣1は特に、別れの多いゲームだからね。
アマンダの件とか、けっこー容赦ないし。
まあでも、世の中キレイゴトだけではないし、あの世界では現実的。
エンディングも含めて、聖剣1は大好きです
元々GBで、後にゲームボーイカラーに移植されたやつね。
今回3DSでやったので、おそらくGBカラー版と思われる。
分かっちゃいたけど、やはりエンディングはせつないですな…。
消え行くオクタにも泣きそうになりましたよ…。
そして最後マリンが出てこなかった。
1回でも死ぬと、出てこないらしい。
次は頑張ろう。
ちなみにこのゲームを初めてクリアしたのは、高2か高3の頃の、夏休み明け。
その頃、GBを買ったことは親には内緒にしてたので、持ってないという体で、隠れてこそこそプレイしていたのですよ。
宿題の合間を縫ってプレイしてたのですよ。
やっとこクリアして、あのエンディング。
…私はあの島のために、モンスターから解放するために、そしてマリンのために戦ってたはずなのに…。
なんなら二人であの島を出て、その後も仲良く暮らしちゃったりするんじゃないのか~(^^)なんて夢想までしてたのに。
私は…こんなことのために、戦ってたのかーー!!!
と、半泣き。
翌日、クラスの後ろの席の子に、長々語ったものですよ!
まあでも、あの身も蓋もないないエンディングはけっこー好きです(^^)
ただのめでたしめでたしじゃないとこがイイ。
ちょっと反則ワザだけど。
その後も何度もクリアしては、半泣きしてますww
今回も、分かっちゃいたけど、久々だったのでほんとに泣きそうになりました。
そして久々だったのに、かぜのさかなのセリフも音楽も展開も、けっこー覚えてた。
どんだけクリアしてたんだww
ちなみに、情け容赦のないエンディングといえば、やはり聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝ですな。
いわゆる、聖剣1ってやつ。
あれに比べれば、夢を見る島なんてカワイイもんですよ。
あれこそ、私はあの子のために戦ってきたんじゃないのかーー!!!?と、もうorzな気分になります。
世界は救われたし、あの子の使命の助けにもなったんだけどね…。
そして、エンドロールの後の、とどめのイラスト。
ある意味、このゲームはこれを見るためにやってる、と言ってもいい。
新訳のラストのイラストは、装飾的すぎてイマイチ。
やはりシンプルな旧約のイラストの方がグッときます。
ま、聖剣1は特に、別れの多いゲームだからね。
アマンダの件とか、けっこー容赦ないし。
まあでも、世の中キレイゴトだけではないし、あの世界では現実的。
エンディングも含めて、聖剣1は大好きです

ドンドン
なんか福岡とか山口とか、恐そうだなー、あおり運転。
っつか近頃、全国ニュースでロクな話聞かないもんなあ…福岡って…。
飲酒運転やら暴力団やら。
よほどおっかないとこみたいじゃん。
まあ、私はおっかない目には遭ったことないけど。
おっかなそうなとこに行ってもいないけど(^皿^)
ま、あおりに関しては、滋賀の方が遭遇してるけどね。
滋賀の方が運転してる時間も長いわけだけど。
福岡のうちの田舎では、50km/hの道は50km/hで走る人が多い。
滋賀の人はわりとスピード出しすぎ。
流れ速いし。
50km/hの道を50km/hで走ってると、ずらーと並んでることもある。
っつか車間短くね?
60km/hで走っててもあおられることあるしww
お前一般道を何km/hで走る気だよww
滋賀は滋賀で、意外とコワイ。
信号のない横断歩道で歩行者待ってても、ほぼスルーだもんね。
歩行者も既に、止まってもらえると思ってないことが、滋賀の深刻さを表してる。
信号あっても、焦った右折車がばんばん通ってたりするし。
びっくりするわ。
こっちバギーなんだし誰か止まれよ。
っつか近頃、全国ニュースでロクな話聞かないもんなあ…福岡って…。
飲酒運転やら暴力団やら。
よほどおっかないとこみたいじゃん。
まあ、私はおっかない目には遭ったことないけど。
おっかなそうなとこに行ってもいないけど(^皿^)
ま、あおりに関しては、滋賀の方が遭遇してるけどね。
滋賀の方が運転してる時間も長いわけだけど。
福岡のうちの田舎では、50km/hの道は50km/hで走る人が多い。
滋賀の人はわりとスピード出しすぎ。
流れ速いし。
50km/hの道を50km/hで走ってると、ずらーと並んでることもある。
っつか車間短くね?
60km/hで走っててもあおられることあるしww
お前一般道を何km/hで走る気だよww
滋賀は滋賀で、意外とコワイ。
信号のない横断歩道で歩行者待ってても、ほぼスルーだもんね。
歩行者も既に、止まってもらえると思ってないことが、滋賀の深刻さを表してる。
信号あっても、焦った右折車がばんばん通ってたりするし。
びっくりするわ。
こっちバギーなんだし誰か止まれよ。
相変わらず
民進は相変わらずだなー!
全部、人任せ。
思い通りにいかないと、やれ前原が悪いだの、希望が悪いだの。
お前らは自分でどれだけ頑張ったんだよ!
これまでどれだけ頑張ってたんだよ!
クズが淘汰されただけなんじゃないのか?
ほんとに政治家になりたかったら、もう二期くらい頑張れよ!
希望がイマイチだったのだって、ある意味お前らのせいだろ!
自分らが自民党よりマシだと思われなかったから、選んでもらえなかったんだよ。
こーやって何もかも人のせいにして、自分で頑張らないから、「民進はもういいわ」って思われて、どーにか希望に拾ってもらったんだよ。
小池さんのせいだけじゃないよ、お荷物がロクに働かなかったから、希望にとってもお前ら誤算だよ。
昨日龍崎さんも言ってたけど、もう人のせいにするのはやめて、これからどうするかみんなで考えなさいよ。
たかるために集まってんじゃないでしょ、みんなで頑張りなさいよ。
ほんっと民進はどーしょもねーな!!
全部、人任せ。
思い通りにいかないと、やれ前原が悪いだの、希望が悪いだの。
お前らは自分でどれだけ頑張ったんだよ!
これまでどれだけ頑張ってたんだよ!
クズが淘汰されただけなんじゃないのか?
ほんとに政治家になりたかったら、もう二期くらい頑張れよ!
希望がイマイチだったのだって、ある意味お前らのせいだろ!
自分らが自民党よりマシだと思われなかったから、選んでもらえなかったんだよ。
こーやって何もかも人のせいにして、自分で頑張らないから、「民進はもういいわ」って思われて、どーにか希望に拾ってもらったんだよ。
小池さんのせいだけじゃないよ、お荷物がロクに働かなかったから、希望にとってもお前ら誤算だよ。
昨日龍崎さんも言ってたけど、もう人のせいにするのはやめて、これからどうするかみんなで考えなさいよ。
たかるために集まってんじゃないでしょ、みんなで頑張りなさいよ。
ほんっと民進はどーしょもねーな!!
竜王
竜王のファミマが水没したらしいので、ツイッターで検索してみたら。
ドラクエの竜王とか、将棋の竜王とか、将棋の竜王戦でおやつに食べられたとかゆーケーキばかり出てくる。
そらまー世間的には竜王っつや世界の覇者でしょーけども、この辺で竜王っつや、竜王町ですよ。
まあ確かにえらく立派な名前ですけども。
道の駅だってあるし、竜王インターだってあるし、義経元服の地!とゆー幟だって立ててあるし、なんたってあの三井アウトレットパーク滋賀竜王があるとこですよ!!
けっこーすごいんですよ!
うん…野洲市より色々あると思う…。
野州は三上山と銅鐸博物館くらいしか思い付かないな…あとは来来亭の社長の家?
おいおい。
弓削のファミマ大変そう。
水は引いたけど、今日は営業してないらしい。
そりゃ大人の腰の高さまでとなるとね…。
アイスのボックスとか泥ボックスだよきっと…。
電気配線も大丈夫なのかしら?
ドラクエの竜王とか、将棋の竜王とか、将棋の竜王戦でおやつに食べられたとかゆーケーキばかり出てくる。
そらまー世間的には竜王っつや世界の覇者でしょーけども、この辺で竜王っつや、竜王町ですよ。
まあ確かにえらく立派な名前ですけども。
道の駅だってあるし、竜王インターだってあるし、義経元服の地!とゆー幟だって立ててあるし、なんたってあの三井アウトレットパーク滋賀竜王があるとこですよ!!
けっこーすごいんですよ!
うん…野洲市より色々あると思う…。
野州は三上山と銅鐸博物館くらいしか思い付かないな…あとは来来亭の社長の家?
おいおい。
弓削のファミマ大変そう。
水は引いたけど、今日は営業してないらしい。
そりゃ大人の腰の高さまでとなるとね…。
アイスのボックスとか泥ボックスだよきっと…。
電気配線も大丈夫なのかしら?
データ使用量
10/23終了時点で、3,175MB使用。
1日あたり138MB。
4,140MB/30日ペース。
1日あたり138MB。
4,140MB/30日ペース。