つい
妹のつぶやきがケータイで見れなくなったので、いよいよガラケーはついから見放されたか…。
と思いつつ、最後のあがきでアカウントから検索してみたら。
見れた!
…何だったんだ?
ふとURL変更されてただけ?
っつかなぜふとURLが変わるんだー?
つい不親切。
ぷんぷん。
と思いつつ、最後のあがきでアカウントから検索してみたら。
見れた!
…何だったんだ?
ふとURL変更されてただけ?
っつかなぜふとURLが変わるんだー?
つい不親切。
ぷんぷん。
Posted by
まくまくm
at
09:12
何でも吸収
晩ご飯の後、一人で走り回り始めたナツ。
台所と居間を、走って行ったり来たり。
自分で掛け声を掛け、
「いちについて〜〜、どん!」
と言っては全力疾走。
「いちについて〜〜、どん!」
「いちについて〜〜、どん!」
…それを言うなら、
「いちについて〜〜、よーい、どん!」
でしょ…。
用意なさすぎ…。
「ナツ、位置について〜、よーい、どん!やで」
と教えてやったら。
一度教えただけなのに、次からちゃんと
「いちについて〜〜、よーい、どん!」
になってた。
ををー、ナツ、すごい!
…が。
居間で父と一言二言交わした後。
いつの間にか、
「いちについて〜〜、よーい、始め!」
になっていたΣ( ̄□ ̄)
「いちについて〜〜、よーい、始め!」
全力疾走!
「いちについて〜〜、よーい、始め!」
全力疾走!
いや…まあそれでも合ってるけど、「よーい、どん!」でいーでしょ??!
父上、幼稚園児にみょーなこと吹き込まんでよろしい!
あとナツ、何でも吸収しすぎ!
台所と居間を、走って行ったり来たり。
自分で掛け声を掛け、
「いちについて〜〜、どん!」
と言っては全力疾走。
「いちについて〜〜、どん!」
「いちについて〜〜、どん!」
…それを言うなら、
「いちについて〜〜、よーい、どん!」
でしょ…。
用意なさすぎ…。
「ナツ、位置について〜、よーい、どん!やで」
と教えてやったら。
一度教えただけなのに、次からちゃんと
「いちについて〜〜、よーい、どん!」
になってた。
ををー、ナツ、すごい!
…が。
居間で父と一言二言交わした後。
いつの間にか、
「いちについて〜〜、よーい、始め!」
になっていたΣ( ̄□ ̄)
「いちについて〜〜、よーい、始め!」
全力疾走!
「いちについて〜〜、よーい、始め!」
全力疾走!
いや…まあそれでも合ってるけど、「よーい、どん!」でいーでしょ??!
父上、幼稚園児にみょーなこと吹き込まんでよろしい!
あとナツ、何でも吸収しすぎ!

Posted by
まくまくm
at
22:45
歯が抜けた
歯がぐらぐらしていたユリ。
ついに。
よーやく。
今日夕方、
下の右前歯が抜けました!
最後は「なんでそれで抜けないの
」とゆー状態を見せに来て、「ママ、どうしよう」と言われ、
外科的なのがひどく苦手な私は「うえー知らないよそんなんなってんのうひー、おばあちゃんに聞いてよ、そこからどうしたらいいの??」と軽くパニックに陥り、
母は母で、「おじいちゃんに聞いといで」と完全なたらい回し。
昔から「子供の頃は糸を掛けて引っ張って抜いてた」と言ってた父に見せたら抜かれるんじゃ…と思っている間に、ユリはとことこと2階へ。
(お前恐くないのか
)と思う私。
しかしまたとことこと戻ってきて、「抜かれなかったよ!」だって。
そーゆー問題かいっ!
…で、結局歯はどーなんのよ…。
と思っていたら。
数分後。
「ママ、抜けちゃった」
と歯を指でつまみながらやってきた。
うひゃー!
抜けたの!
どーやって??
「触ってたら、抜けた」。
……ああ…そうですか…うわー…抜けましたか…
ああ…痛々しい…血まみれじゃないですか、うわー痛そう…
でもまあこれでもう痛いとか抜けそうとかなくなるね、まあ抜けてよかったよかった。
母は大喜び。
そして喜び勇んで「屋根に投げよう!」。
…えっ…いやちょっと待って、まず写真撮らせてよ。
あとダーリンの意向も聞かないと…。
早速電話したら、「どっちでもいい」とのことで、まあ持って帰ってもしょうがないし、これから約20本抜けた歯が手に入るので、1本くらいここで投げてもいいか。
とゆーわけで、早速外に出て、屋根に投げさせました。
が。
下から投げ上げず、ふつーに振りかぶって投げたので、間違いなく地面に落下してる
そーゆーのは下から投げなさいよ…まあそこまで教えてなかったからしょーがないけど…。
ちなみに、ユリの「歯が抜けた感想」。
「初めて歯が抜けたから、どうなるかと思ったけど、ただ歯茎が触れるようになっただけだった」。
…そんな感想…?

…さすがはユリとゆーかなんとゆーか………(-"-)ξ
ついに。
よーやく。
今日夕方、
下の右前歯が抜けました!
最後は「なんでそれで抜けないの

外科的なのがひどく苦手な私は「うえー知らないよそんなんなってんのうひー、おばあちゃんに聞いてよ、そこからどうしたらいいの??」と軽くパニックに陥り、
母は母で、「おじいちゃんに聞いといで」と完全なたらい回し。
昔から「子供の頃は糸を掛けて引っ張って抜いてた」と言ってた父に見せたら抜かれるんじゃ…と思っている間に、ユリはとことこと2階へ。
(お前恐くないのか

しかしまたとことこと戻ってきて、「抜かれなかったよ!」だって。
そーゆー問題かいっ!
…で、結局歯はどーなんのよ…。
と思っていたら。
数分後。
「ママ、抜けちゃった」
と歯を指でつまみながらやってきた。
うひゃー!
抜けたの!
どーやって??
「触ってたら、抜けた」。
……ああ…そうですか…うわー…抜けましたか…
ああ…痛々しい…血まみれじゃないですか、うわー痛そう…
でもまあこれでもう痛いとか抜けそうとかなくなるね、まあ抜けてよかったよかった。
母は大喜び。
そして喜び勇んで「屋根に投げよう!」。
…えっ…いやちょっと待って、まず写真撮らせてよ。
あとダーリンの意向も聞かないと…。
早速電話したら、「どっちでもいい」とのことで、まあ持って帰ってもしょうがないし、これから約20本抜けた歯が手に入るので、1本くらいここで投げてもいいか。
とゆーわけで、早速外に出て、屋根に投げさせました。
が。
下から投げ上げず、ふつーに振りかぶって投げたので、間違いなく地面に落下してる

そーゆーのは下から投げなさいよ…まあそこまで教えてなかったからしょーがないけど…。
ちなみに、ユリの「歯が抜けた感想」。
「初めて歯が抜けたから、どうなるかと思ったけど、ただ歯茎が触れるようになっただけだった」。
…そんな感想…?



Posted by
まくまくm
at
22:33
予行練習
7/19。
父から、「7/19にみやまで花火大会がある」との情報を得て、見に行ったまくまく家&母。
(父は用事で来れなかった)
コンビニでおにぎりを買い、無料駐車場に車をとめ、車の中で腹ごしらえ。
もぐもぐ。
しかし…。
20時からだとゆーに、18時半でも他の車が来ない。
全然来ない。
全く来ない。
…なんかおかしい…。
父上の話では、18時半までには行った方がいい、ってことだったのに…。
こんなにガラガラなんてことある?
今は晴れてるけど、昼過ぎにゲリラ豪雨みたいにめっっちゃ雨が降ったし、中止になった??
と思って、ケータイでみやまの花火を検索してみたら…。
「みやま花火大会 7/20 20時〜21時」
だって。
…7/20…。
えっ…今日…。
ケータイの右上には、「7/19」の表示。
……花火大会、明日じゃん!!!(≧皿≦)
ってわけで、車内で告知しましたよ、
「皆さん、大変残念なお知らせです。みやま市の花火大会が行われるのは、7/20だそーです」
って。
一瞬の混乱の後、
車内は爆笑でしたとさ!
翌日、用事のない父上も乗せて、18時前に家を出て、コンビニでおにぎりなどを買い、無料駐車場に向かったら。
前日より早い時間に着いたのに、
既に駐車場は

満車!!!
周辺も探し回り、どうにかとめられましたとさ。
やっぱそーだよね、あんなガラガラなわけないよね!
しかしよもや日を間違えてたとは!
出かける前に、花火サイトも見たのに、日付が違うのには気付かなかったわ〜。
まあ母上が1日余計に晩ご飯休めて良かったねっ!ってことかな!
父から、「7/19にみやまで花火大会がある」との情報を得て、見に行ったまくまく家&母。
(父は用事で来れなかった)
コンビニでおにぎりを買い、無料駐車場に車をとめ、車の中で腹ごしらえ。
もぐもぐ。
しかし…。
20時からだとゆーに、18時半でも他の車が来ない。
全然来ない。
全く来ない。
…なんかおかしい…。
父上の話では、18時半までには行った方がいい、ってことだったのに…。
こんなにガラガラなんてことある?
今は晴れてるけど、昼過ぎにゲリラ豪雨みたいにめっっちゃ雨が降ったし、中止になった??
と思って、ケータイでみやまの花火を検索してみたら…。
「みやま花火大会 7/20 20時〜21時」
だって。
…7/20…。
えっ…今日…。
ケータイの右上には、「7/19」の表示。
……花火大会、明日じゃん!!!(≧皿≦)
ってわけで、車内で告知しましたよ、
「皆さん、大変残念なお知らせです。みやま市の花火大会が行われるのは、7/20だそーです」
って。
一瞬の混乱の後、
車内は爆笑でしたとさ!
翌日、用事のない父上も乗せて、18時前に家を出て、コンビニでおにぎりなどを買い、無料駐車場に向かったら。
前日より早い時間に着いたのに、
既に駐車場は



周辺も探し回り、どうにかとめられましたとさ。
やっぱそーだよね、あんなガラガラなわけないよね!
しかしよもや日を間違えてたとは!
出かける前に、花火サイトも見たのに、日付が違うのには気付かなかったわ〜。
まあ母上が1日余計に晩ご飯休めて良かったねっ!ってことかな!
Posted by
まくまくm
at
17:51
Help!
ナツが扇風機に向かって、
「だれかいませんか〜〜〜」
って言ってた。
…いや…いますけど…(^^;
「だれかいませんか〜〜〜」
って言ってた。
…いや…いますけど…(^^;
Posted by
まくまくm
at
14:30
呼子のイカ

2015.7.23
今日は呼子に来たのです。
イカうまうま

ちなみに最初は、佐賀市の三重津海軍跡?に行こうと言ってたのですが。
突然母上が、
「佐賀に行くなら、ついでに呼子でイカ食べてきたら?」
と言い出し。
…呼子は佐賀市のついでで行くとこじゃねーし!
佐賀市は柳川からまあ近いし、同じ有明海側だけど、呼子は反対の日本海側。
なんてゆーか、神戸行くなら、ついでに城崎行ってカニ食べてきたら?って言われたくらいのインパクト。
(たぶん)
でもまあ、行けない距離じゃないし、言われたらイカ食べたいよね。とゆーことになり、三重津はあえなく却下(近いからわりとすぐ行けそうだし)、
目的地変更して、呼子にイカを食べに行く、ってことになりましたとさ。
呼子は結婚した翌年、九州クルーズで唐津くんちを見に行ったときに行った、私たちには思い出深いところ。
イカおいしかったし。
その時行ったイカ屋さんは忘れちゃったけど、呼子のイカはおいしかったです(^^)
あの辺は魚介全般おいしいらしいので、次は違うのも食べていいかも。
ただ、ヒラメの刺身6000円はなかなか手が出ない

リーズナブルなお店、ないかなあ〜。
Posted by
まくまくm
at
01:17
万田坑

2015.7.22

(正確には、「世界遺産登録されて、ガイドブックに載って、混むようになる前に行こう!」)
ってわけで、三井三池炭坑の万田坑に行ってきたよ!
(↑万田坑の資料館の人から、三池炭坑は三井が入札して経営してたから、正しくは「三井三池炭坑」だと念を押されましたww)
実際、大牟田近辺は三井王国で、うちの親戚も三井絡みの人が多いらしい。
この辺じゃ三井は別格、就職と言えばまず三井!とゆー感じだったらしい。
母がこの辺の出身だったので、三池と言えば炭坑。とゆーのは知ってたけど、詳しいことはよく知らず。
出かける前に、
三池炭坑は実はめちゃ広くて、南は荒尾、北は高田町(みやま市?)まであった。とか、
万田坑と宮原坑が有名。とか、
大牟田沖には空気抜き用の島がある。とかゆー知識だけ仕込まれた。
まずは、大牟田の石炭産業科学館へ。
なんと20周年記念(?)で、この日は入館無料!
ラッキー!!
基本的な情報を仕入れ、ユリは学習コーナーでゲームに興じていた。
お昼を食べてから、土砂降りの中、万田坑の資料館へ。
定年まで実際に働いていた。とゆー81歳の館員さんの話を聞いた。
石炭掘りは塵肺になりにくいけど、岩盤掘りは塵肺などになりやすいのでマスクは必須。とか、
普通の地下を掘り尽くしたら海の地下に進出して、最終的には海岸線から15kmのとこまで地下に坑道が伸びてた。とか、
炭坑は入気と排気が必ずセットで、1人8時間で20m3の空気がいるので、海岸線から15kmのとこまで全部空気を行き渡らせるために、海上に2つ島を作り(!)、巨大な扇風機を設置して、空気を入れ換えていた。とか、
その超強力な扇風機の風に吸い込まれて、扇風機の下には海鳥がばたばた死んでた。とか、
戦後は労基により労働環境の改善が求められ、地下で坑道は30℃以上になるのでクーラーまで設置された。とか、
そうした様々なコストが積み重なり、国の石炭保護政策もなくなり、平成9年に閉山した。とか、
万田坑は昭和26年に閉山したけど、湧水等の水を排出するために平成9年まで使われていた。とか、
石炭は酸化すると崩れやすい。とか、
海の地下にはまだまだ良質な石炭が眠っているので、シェールガスのように安全・低コストで取り出せれば資源として使えるはず。とか、
まあ〜とにかく30分以上にわたり、興味深い話を聞きました。
時間があったら色々質問したかったなあ〜〜。
で、次は時間を気にしていた万田坑へ。
ガイドの時間に間に合った(^^)
ガイドは、建物や設備の説明が主。
坑道とか入れるかな?と期待してたけど、そーゆーのはなく。
残念。
足尾銅山みたいにしても面白いだろうになあー。
これまた、お風呂やトロッコや電車やボタなど、面白い話を聞いたよ。
炭坑にほぼ必ずあるボタ山は、三池では埋め立てに使っていたから、ないんだって。
帰りは、国道に出る前に、車ですれ違うのもやっとの道を通った。
いやいや、これから来る人増えると思うし、道を整備するなり、広い道に誘導するように看板設置するなりした方がいいと思うよ!
大牟田市と荒尾市に跨がってるから、その辺ビミョーなんかなー…?(^^;
Posted by
まくまくm
at
01:15
カバと結婚 その後
「バカと言ったらカバと結婚」と脅され、
なぜか電話ごっこで「カバちゃん、結婚ちてくだちゃい」と逆プロポーズし始めたナツ。
その後。
ねえねが「バカ」と言うと、喜々として電話をかけ、
「もちもち、カバちゃん、結婚ちてくだちゃい、ねえねと」
と、姉を売るようになりました


何考えとる!
さらに、おうちごっこやお友達ごっこで、「お友達がバカと言った」という設定で、
「きららちゃんと、みらちゃんと、ぴかちゃんがバカって言った」
「あとぴさちゃんもバカって言ったから、4人ね」
「もしもしカバさん、4人と結婚お願いしまーす」
などと電話注文し始めた


飲み会の予約ちゃうわ!!
カバさんを便利使いすなっ!!
ちなみに、
ナツ 「ぴさちゃんもバカって言った」
ユリ 「あ!あなたも今バカって言ったから、カバと結婚ね」
ナツ 「ちわう、バカって言ってない!」
ユリ 「あー!またバカって言った、やっぱりカバと結婚!」
ナツ 「ちーわーう、イヤや、バカって言ってないー!」
ユリ 「あー!」
(以下エンドレス)
ってな展開もしばしばです
なぜか電話ごっこで「カバちゃん、結婚ちてくだちゃい」と逆プロポーズし始めたナツ。
その後。
ねえねが「バカ」と言うと、喜々として電話をかけ、
「もちもち、カバちゃん、結婚ちてくだちゃい、ねえねと」
と、姉を売るようになりました



何考えとる!
さらに、おうちごっこやお友達ごっこで、「お友達がバカと言った」という設定で、
「きららちゃんと、みらちゃんと、ぴかちゃんがバカって言った」
「あとぴさちゃんもバカって言ったから、4人ね」
「もしもしカバさん、4人と結婚お願いしまーす」
などと電話注文し始めた



飲み会の予約ちゃうわ!!

カバさんを便利使いすなっ!!
ちなみに、
ナツ 「ぴさちゃんもバカって言った」
ユリ 「あ!あなたも今バカって言ったから、カバと結婚ね」
ナツ 「ちわう、バカって言ってない!」
ユリ 「あー!またバカって言った、やっぱりカバと結婚!」
ナツ 「ちーわーう、イヤや、バカって言ってないー!」
ユリ 「あー!」
(以下エンドレス)
ってな展開もしばしばです

Posted by
まくまくm
at
15:30
一先
呼子に到着。
「一先の煮付 1500円」
だって。
ひとまず?
正解は、「イサキ」なんだって!
九州では「いっさき」って言うらしい。
「一先の煮付 1500円」
だって。
ひとまず?
正解は、「イサキ」なんだって!
九州では「いっさき」って言うらしい。
Posted by
まくまくm
at
13:28
花火

瀬高の花火なう。
上流側でかぶりつき過ぎて、音がでかくてちとコワい(^^;
まあ迫力満点。
あと準備してる人たちの動きも少し見えたりして面白い(^^)
Posted by
まくまくm
at
20:50