>

2023年07月16日

気温39℃・湿度36%

今日は風が強いせいで、
干してたTシャツが、ハンガーごとベランダのミニプールに落ちて、
水でボタボタになってしまいました…Σ( ̄□ ̄;)ガーン

再洗濯しないといけないけど、
とりあえず軽く乾かしてからまた洗濯に出すか…。

ってことで、水でびしゃびしゃでボタボタ滴るまま、ベランダに干しといたら。

なんと2時間ですっかり乾いてしまいました…!!

39℃・湿度36%、
及び強風、
恐るべし!(≧皿≦)



Posted by まくまくm at 16:17

2023年07月16日

本返し縫い

ボランティアに行って、本返し縫いを覚えてきました。
子供に教えるんだけど、私自身がなんとな〜〜くしか分かっておらず、改めて調べてよーやく理解しました。

ってか私の時は本返し縫いなんか習ったかなぁ??
一応どんな縫い方かは知ってるけど、使い道がよく分からず、なんならバックステッチくらいにしか思っとらん…。
並縫いはやったし、刺繍もちょっと習ったけど…。

まあそんなわけで、本返し縫い、なかなか使えるということを初めて知りました。
並縫いだと、縫った後緩んだり、糸が切れるとすぐほどけてしまうけど、
本返し縫い及び半返し縫いは、縫い目が丈夫。
見た目も、本返し縫いはミシンのよう、半返し縫いは並縫いのようになる。

ほうほう。

そしてやってみると、確かに縫い目が丈夫。
失敗したからやり直そうとする子がいたけど、ほどくのが結構手間がかかる。
裏返して言うと、それだけほどけにくい、ということ。

なるほどーー!!!
こんな便利な縫い方をよく知らないまま約半世紀生きてきたのか………!!!(((((゜゜;)

ってわけで早速、手提げにショルダーベルトを付けるためのDカンを付けるのに、半返し縫いでやってみました。
かなり丈夫に付けられた!

今までは並縫いだったので、どんなにやってもなんかゆるくて頼りなかったけど、
半返し縫い様はとっても頼り甲斐がある感じ!

これなら、簡単な袋なんかは手縫いでもいけるな!
ミシンって楽で便利だけど、たまに面倒なんだよね…。
重いし、場所作らないといけないし、うちのはちょくちょくご機嫌を損ねられるから、たまに糸調子悪いし…。



Posted by まくまくm at 15:43 makmak

2023年07月05日

Macmillan Dictionary

とても便利に使っていた、ウェブ版のMacmillan Dictionary。

いつものように開いたら…。

え?カスタマーサポート?
メッセージ…?


Macmillan English Dictionary to close after 14 years of online excellence on 30th June 2023.

close...?
閉鎖…?

詳細に飛ぶと、
閉鎖のお知らせが載っておりました…。

がーーん!!

とっても使いやすくて分かりやすい辞書だったのに〜〜〜!!!
単語を調べる時はまずこのMacmillan Dictionaryでしたよ…。
米語版もあって、重宝してたのに…。

くすん。



Posted by まくまくm at 10:38 英語
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE