LTE
気付いたら…。
昨日から、スマホのLTEが使えなくなっていた。
アンテナは4本立っている、LTEの表示もある、でもいつも青色なのに、白になってたのですよ。
アンテナが白の時は、ネットが使えないのです…。
おかげで、マックでクーポンアプリが使えなかったし、出先でメールができなかったし、LaLaコールアプリで受電できなかった。
Wi-Fiならネットにつながるんだけどね。
って出先で使えなかったら、モバイルの意味ないわ!
そんなわけで、今日の午後いっぱいかけて、対応策調べ。
知恵袋で検索しまくったところ、アンテナが白になってるのは、Google同期されてない状態、ってことらしい。
んー、でも必要そうなアプリは残してあるし、Googleプレイもつながって普通に使えるし、そこ原因かなあ?
ってかGoogle同期されてないだけでネットにつながらない、っておかしくない?
Googleアカウント何様?
案の定、同期し直してみたけど、直らず。
他にも、再起動したり、機内モードのオンオフをしたり、メモリを削除したり、アプリの更新をしてみたり、モバイルネットワークの設定のオンオフをしてみたりしたけど、
どれもダメ。
うーん…こーなりゃ接続業者に助けを求めるしかないか…。
MVNOで使ってるから、大手キャリアは頼れないし…。
とゆーわけで、接続業者のサイトへ行き、よくある質問へ。
そこに、「モバイルネットワークに繋がらない」という項目があったので、見てみたところ。
「設定をやり直す」という方法が書いてあった。
まあ確かに、そこがどうかなってる可能性もあるし。
とゆーわけで、設定→その他→モバイルネットワーク→auネットワーク設定→高度な設定をたどり、書いてある通りにパスワードなどを入れた。
ってかパスワードとかは書いてある通りに既に入力されていたので、特にいじることもなくOKを押していくだけ。
別に変なんなってるわけではなかった。
そして最後に、「設定を有効にする」にチェックを入れたら…。
LTEのアンテナが、青色に!!
やったーーできたーー!!
…ってか、待てよ。
よく考えたら、「設定を有効にする」にチェックが入ってなかったんじゃ…??
…なんでチェック外れてたの…??
…まあいいか。
とりあえずちゃんと、Wi-Fiでなくてもネットに繋がるようになりました(^-^)
ちなみに今見たら、「設定を有効にする」にはちゃんとチェックが入ってます。
…ってことは、そのチェックが外れてたのが原因?
じゃあ、チェックが外れたのはどうして…?
やっぱスマホは時々ワケが分からない…(-_-;)
昨日から、スマホのLTEが使えなくなっていた。
アンテナは4本立っている、LTEの表示もある、でもいつも青色なのに、白になってたのですよ。
アンテナが白の時は、ネットが使えないのです…。
おかげで、マックでクーポンアプリが使えなかったし、出先でメールができなかったし、LaLaコールアプリで受電できなかった。
Wi-Fiならネットにつながるんだけどね。
って出先で使えなかったら、モバイルの意味ないわ!
そんなわけで、今日の午後いっぱいかけて、対応策調べ。
知恵袋で検索しまくったところ、アンテナが白になってるのは、Google同期されてない状態、ってことらしい。
んー、でも必要そうなアプリは残してあるし、Googleプレイもつながって普通に使えるし、そこ原因かなあ?
ってかGoogle同期されてないだけでネットにつながらない、っておかしくない?
Googleアカウント何様?
案の定、同期し直してみたけど、直らず。
他にも、再起動したり、機内モードのオンオフをしたり、メモリを削除したり、アプリの更新をしてみたり、モバイルネットワークの設定のオンオフをしてみたりしたけど、
どれもダメ。
うーん…こーなりゃ接続業者に助けを求めるしかないか…。
MVNOで使ってるから、大手キャリアは頼れないし…。
とゆーわけで、接続業者のサイトへ行き、よくある質問へ。
そこに、「モバイルネットワークに繋がらない」という項目があったので、見てみたところ。
「設定をやり直す」という方法が書いてあった。
まあ確かに、そこがどうかなってる可能性もあるし。
とゆーわけで、設定→その他→モバイルネットワーク→auネットワーク設定→高度な設定をたどり、書いてある通りにパスワードなどを入れた。
ってかパスワードとかは書いてある通りに既に入力されていたので、特にいじることもなくOKを押していくだけ。
別に変なんなってるわけではなかった。
そして最後に、「設定を有効にする」にチェックを入れたら…。
LTEのアンテナが、青色に!!
やったーーできたーー!!
…ってか、待てよ。
よく考えたら、「設定を有効にする」にチェックが入ってなかったんじゃ…??
…なんでチェック外れてたの…??
…まあいいか。
とりあえずちゃんと、Wi-Fiでなくてもネットに繋がるようになりました(^-^)
ちなみに今見たら、「設定を有効にする」にはちゃんとチェックが入ってます。
…ってことは、そのチェックが外れてたのが原因?
じゃあ、チェックが外れたのはどうして…?
やっぱスマホは時々ワケが分からない…(-_-;)
Posted by
まくまくm
at
22:45
体調
近頃の体調はどうですか?
ふつー。
極めてふつーです。
ほんまにおるんかいな?という感じ。
まあでも出血もなく、腹痛もなく、極めてふつーです。
1週間くらい前から、ちょいちょい朝は気持ち悪い。
食べても気持ち悪いし、お腹が空いても気持ち悪い。
まあでもそれ以外は特に吐き気などもなく、ふつーです。
あ、でもちと食べづわり気味なのか、単に食欲があるだけなのか、たまにむしょーに食べたくなる。
今日も、晩ごはんを作り終えたところで、むしょーに生ハムチーズバターロールサンドが食べたくなり、自作して食べてしまいました…。
そしてその後、少なめながらふつーに晩ごはんを食べてしまいました…。
こないだ病院で、「最近たまに気持ち悪くなってきました」と言ったら、
「平均で2kgぐらいは減るもんだし、それくらいなら大丈夫。4kg、6kgと減ったらまずいから、そうなったら点滴とかの処置もしていくし。しんどくても、水分はしっかり摂って下さいね」
って言われたんだけど、この時期から体重が増えたらどおしよお…(((((゜゜;)
恐い恐い。
ふつー。
極めてふつーです。
ほんまにおるんかいな?という感じ。
まあでも出血もなく、腹痛もなく、極めてふつーです。
1週間くらい前から、ちょいちょい朝は気持ち悪い。
食べても気持ち悪いし、お腹が空いても気持ち悪い。
まあでもそれ以外は特に吐き気などもなく、ふつーです。
あ、でもちと食べづわり気味なのか、単に食欲があるだけなのか、たまにむしょーに食べたくなる。
今日も、晩ごはんを作り終えたところで、むしょーに生ハムチーズバターロールサンドが食べたくなり、自作して食べてしまいました…。
そしてその後、少なめながらふつーに晩ごはんを食べてしまいました…。
こないだ病院で、「最近たまに気持ち悪くなってきました」と言ったら、
「平均で2kgぐらいは減るもんだし、それくらいなら大丈夫。4kg、6kgと減ったらまずいから、そうなったら点滴とかの処置もしていくし。しんどくても、水分はしっかり摂って下さいね」
って言われたんだけど、この時期から体重が増えたらどおしよお…(((((゜゜;)
恐い恐い。
Posted by
まくまくm
at
22:23
事件
なんかこないな~。と思っていたら。
3人目ができてました~ぽっ。
さすがに40目前、なんか大変そうな気もするけど、まあ無事生まれてくるといいなあ(^_^)
ちなみに初めて病院行ったとき、受付で「婦人科ですか?」と聞かれて、ん?婦人科でいいんだっけ?と思いつつ「ハイ」と答えてしまい、問診を回収した事務員さんに「あれっ?妊娠されてるんですか?」とびっくりされました。
ああ…産科が正解ですよね、なんか色々すいません(^_^;
そうよね、見た目もう産科って感じじゃないよね~(´ω`)
なんて思いました。てへっ(^皿^)
ダーリンはうっすら男の子が欲しい気持ちがあるようなので、
待望の男子誕生か、恐怖の三姉妹か、の瀬戸際です(^皿^)
ユリ&ナツにお知らせしたら。
ユリの第一声は、
「嘘や~!嘘や、嘘や!」
だって!
ええー嘘呼ばわり?!
もっと素直に喜ぶんじゃないかと思ってたのに~。
「そんな嘘つくかい!」と、証拠の品の超音波写真を見せたら、ほんとだと思ったらしく、
次の言葉は、
「やった~ラッキー!ラーッキー!!」
だって。
…ラッキー?(^_^;
なんかそれもちょっと違わないか?(^_^;
まあユリなりに喜んでる…のでしょう、たぶん…。
ちなみにユリは、弟がいいそうです。
どうかな~?
そしてナツは。
話が分かってないのか、興味がないのか、
ぬり絵を続けてました(^_^;
マイペースなやっちゃな!
ナツの最大の関心事は、
「黒いところに黄色のクレヨンで塗っても、色がつかないのが不思議」
ってことでした。
うん…不思議だね、塗ってるのにね…。
いや…でも、あのさあ…(^_^;
3人目ができてました~ぽっ。
さすがに40目前、なんか大変そうな気もするけど、まあ無事生まれてくるといいなあ(^_^)
ちなみに初めて病院行ったとき、受付で「婦人科ですか?」と聞かれて、ん?婦人科でいいんだっけ?と思いつつ「ハイ」と答えてしまい、問診を回収した事務員さんに「あれっ?妊娠されてるんですか?」とびっくりされました。
ああ…産科が正解ですよね、なんか色々すいません(^_^;
そうよね、見た目もう産科って感じじゃないよね~(´ω`)
なんて思いました。てへっ(^皿^)
ダーリンはうっすら男の子が欲しい気持ちがあるようなので、
待望の男子誕生か、恐怖の三姉妹か、の瀬戸際です(^皿^)
ユリ&ナツにお知らせしたら。
ユリの第一声は、
「嘘や~!嘘や、嘘や!」
だって!
ええー嘘呼ばわり?!
もっと素直に喜ぶんじゃないかと思ってたのに~。
「そんな嘘つくかい!」と、証拠の品の超音波写真を見せたら、ほんとだと思ったらしく、
次の言葉は、
「やった~ラッキー!ラーッキー!!」
だって。
…ラッキー?(^_^;
なんかそれもちょっと違わないか?(^_^;
まあユリなりに喜んでる…のでしょう、たぶん…。
ちなみにユリは、弟がいいそうです。
どうかな~?
そしてナツは。
話が分かってないのか、興味がないのか、
ぬり絵を続けてました(^_^;
マイペースなやっちゃな!
ナツの最大の関心事は、
「黒いところに黄色のクレヨンで塗っても、色がつかないのが不思議」
ってことでした。
うん…不思議だね、塗ってるのにね…。
いや…でも、あのさあ…(^_^;
Posted by
まくまくm
at
13:40
飲茶
先日、母と電話したときのこと。
妹の引っ越しの話から、私が滋賀に来たときの引っ越しの準備の話になった。
まくまく「引っ越しの前に、あなたに手伝ってもらったよね?」
母「引っ越しの前の日と、その前のいつだかに手伝いに行ったわね」
まくまく「ダーリンは、一緒にご飯食べに行った、って言ってたよ。でも私、全く記憶がない」
母「確か3人で、お寿司食べに行ったのよ」
まくまく「寿司!?柿生で?」
母「柿生でしょうね」
まくまく「新百合じゃなくて?でもわざわざお昼食べに電車で行かないか」
母「柿生だと思うよ」
まくまく「3人で食べたことあったっけ?寿司食べた記憶も全くないな…。駅前だよね、寿司屋なんてあったかなあ???」
母「あとあなたあの頃、あれにハマってたでしょ、えーと…あれあれ…」
まくまく「何?食べ物?」
母「そうそう。えーと…あ、点心」
まくまく「点心?ああ、海老名の中華屋?」
母「違う、あの…飲茶。ほら、角にお店があったじゃない」
まくまく「…ああ~、飲茶ね。ミスドの?そーいや確かにハマってたね!!」
母「そうそう、ミスドの。引っ越し前に行ったとき、あなたと2人でそこで食べたわよ」
まくまく「全然記憶にないけど、それはあり得る。行ってそうな気がする」
独身時代に住んでた町の記憶がだいぶ薄れてる。
っつか駅前のミスドと和菓子屋と靴屋と金物屋とセブンと仏具屋、あとマルエツとゆりストア?があったことしか覚えてない…。
和菓子屋は3軒あったよな、あんな狭いエリアに…。
そーいや郵便局もあったような…。
あとほんと駅前の2階に100均もあったような…でも1階の記憶はない。
…寿司屋なんてあったっけなあ…??
そして久々に、ミスドの飲茶を食べたくなった!!
ラーメン!
肉まん!!
滋賀で普段行ってる草津や八幡のイオンのミスドにはないから、もう飲茶はなくなったのかと思ってたけど、数年前に高槻の店で見かけ、「まだある」と気付きました!
滋賀の近場では、南草津の西友で食べれるらしい!
そおなのか!!
ううー行きたいっ!
でもそのためだけに行くには若干遠い…。
あとはやる気の問題か…(^_^;
妹の引っ越しの話から、私が滋賀に来たときの引っ越しの準備の話になった。
まくまく「引っ越しの前に、あなたに手伝ってもらったよね?」
母「引っ越しの前の日と、その前のいつだかに手伝いに行ったわね」
まくまく「ダーリンは、一緒にご飯食べに行った、って言ってたよ。でも私、全く記憶がない」
母「確か3人で、お寿司食べに行ったのよ」
まくまく「寿司!?柿生で?」
母「柿生でしょうね」
まくまく「新百合じゃなくて?でもわざわざお昼食べに電車で行かないか」
母「柿生だと思うよ」
まくまく「3人で食べたことあったっけ?寿司食べた記憶も全くないな…。駅前だよね、寿司屋なんてあったかなあ???」
母「あとあなたあの頃、あれにハマってたでしょ、えーと…あれあれ…」
まくまく「何?食べ物?」
母「そうそう。えーと…あ、点心」
まくまく「点心?ああ、海老名の中華屋?」
母「違う、あの…飲茶。ほら、角にお店があったじゃない」
まくまく「…ああ~、飲茶ね。ミスドの?そーいや確かにハマってたね!!」
母「そうそう、ミスドの。引っ越し前に行ったとき、あなたと2人でそこで食べたわよ」
まくまく「全然記憶にないけど、それはあり得る。行ってそうな気がする」
独身時代に住んでた町の記憶がだいぶ薄れてる。
っつか駅前のミスドと和菓子屋と靴屋と金物屋とセブンと仏具屋、あとマルエツとゆりストア?があったことしか覚えてない…。
和菓子屋は3軒あったよな、あんな狭いエリアに…。
そーいや郵便局もあったような…。
あとほんと駅前の2階に100均もあったような…でも1階の記憶はない。
…寿司屋なんてあったっけなあ…??
そして久々に、ミスドの飲茶を食べたくなった!!
ラーメン!
肉まん!!
滋賀で普段行ってる草津や八幡のイオンのミスドにはないから、もう飲茶はなくなったのかと思ってたけど、数年前に高槻の店で見かけ、「まだある」と気付きました!
滋賀の近場では、南草津の西友で食べれるらしい!
そおなのか!!
ううー行きたいっ!
でもそのためだけに行くには若干遠い…。
あとはやる気の問題か…(^_^;
Posted by
まくまくm
at
23:10
ホテル問題
何かにつけ細かいこだわりがあるまくまく。
泊まりとなるとけっこー問題になるのが…。
照明。
寝てる間の。
真っ暗はだめなのです。
でも、変に明るくてもだめなのです。
家だと豆電球をつければ済むんだけど、なぜかホテルには豆電球に相当する設備がほとんどないのです。
いいホテルだと光量を調節できるナイトランプがあったりするけど、ビジネスホテルとかだとなかなかない。
フットランプがあっても明るすぎたり、頭側に近すぎて相対的に明るすぎたりするのです。
なので、室内のあらゆる照明をつけたり消したり、組み合わせを変えたり、入口だけつけたり、色々してベストな明るさに調節します。
ちなみに私のオススメは。
洗面所!
洗面所の明かりをつけ、ドアの開け具合で光量を調節するのです!(^-^)
だいたいベッドから距離があって近すぎないし、ドアが付いてるので明るさを調節できるところがイイ(^_^)d
洗面所の明かりをつけ、
ドアをうっすら開け、
部屋の明かりを消し、
ベッドに寝転がり、
明るいか暗すぎるかちょうどいいかを見て、
ちょうどよくなるまで洗面所のドアの開け具合を調整します。
我ながらめんどくさい性分です…。
どうせ寝ちゃえば明るくても暗くても寝てられるくせに、寝るときは明るさが気になって仕方ないのです…。
もう一つめんどくさいこだわりは、空調。
つけずに済むならいいけど、つけないわけにはいかないこともあるわけで…。
そうなると、「風が直接体に当たるのはイヤ」という妙なこだわりが出てきて、ややこしくなるのです…。
更に夏には、「冷えすぎるのはイヤ」という条件も加わり、またややこしい。
冷房はつけたし、でも風が強くて効きすぎるのはイヤ、でも暑くなったら意味がない。
ああ、ややこしい。
これも、とりあえず空調をいじってしばらく寝て、風の調子や冷え具合を見て、また調節して…、というのを繰り返します。
ああ、めんどい。
でも室内の風って気になるのよほんとに…。
ああ、あともう一つ。
これはどうにかしないとけっこー気になる。とゆーのが、
掛け布団。
ホテルの布団って、暑かったり寒かったりしない??
特に私は、掛け布団を直で掛けるのがイヤなたちなので、できるだけ大判のフリース毛布を持参するようにしてます。
直だと、なんかスースーするし、時間がたつと妙に暑くなったりするし、心地よくないのです。
間にフリースを挟むと、割と一定に保てるし、
寒いときには体に添ってくれるのでしっかり暖かいし、
暑くなったらフリースだけしっかり着て、掛け布団は腰までぐらいにしても寒くないので、
どちらにしてもちょうどいい体感で寝られるのです(^-^)
夏場、ダーリンが冷房をかけたがる時でも、ホテルの布団を着ちゃうとさすがに暑いんだけど、フリースぐらいだとちょうどよかったりする。
だいぶ前に入院したときも、ダーリンに頼んでフリースを持ってきてもらって寝てました(^_^)
ありがたやフリース。
泊まりとなるとけっこー問題になるのが…。
照明。
寝てる間の。
真っ暗はだめなのです。
でも、変に明るくてもだめなのです。
家だと豆電球をつければ済むんだけど、なぜかホテルには豆電球に相当する設備がほとんどないのです。
いいホテルだと光量を調節できるナイトランプがあったりするけど、ビジネスホテルとかだとなかなかない。
フットランプがあっても明るすぎたり、頭側に近すぎて相対的に明るすぎたりするのです。
なので、室内のあらゆる照明をつけたり消したり、組み合わせを変えたり、入口だけつけたり、色々してベストな明るさに調節します。
ちなみに私のオススメは。
洗面所!
洗面所の明かりをつけ、ドアの開け具合で光量を調節するのです!(^-^)
だいたいベッドから距離があって近すぎないし、ドアが付いてるので明るさを調節できるところがイイ(^_^)d
洗面所の明かりをつけ、
ドアをうっすら開け、
部屋の明かりを消し、
ベッドに寝転がり、
明るいか暗すぎるかちょうどいいかを見て、
ちょうどよくなるまで洗面所のドアの開け具合を調整します。
我ながらめんどくさい性分です…。
どうせ寝ちゃえば明るくても暗くても寝てられるくせに、寝るときは明るさが気になって仕方ないのです…。
もう一つめんどくさいこだわりは、空調。
つけずに済むならいいけど、つけないわけにはいかないこともあるわけで…。
そうなると、「風が直接体に当たるのはイヤ」という妙なこだわりが出てきて、ややこしくなるのです…。
更に夏には、「冷えすぎるのはイヤ」という条件も加わり、またややこしい。
冷房はつけたし、でも風が強くて効きすぎるのはイヤ、でも暑くなったら意味がない。
ああ、ややこしい。
これも、とりあえず空調をいじってしばらく寝て、風の調子や冷え具合を見て、また調節して…、というのを繰り返します。
ああ、めんどい。
でも室内の風って気になるのよほんとに…。
ああ、あともう一つ。
これはどうにかしないとけっこー気になる。とゆーのが、
掛け布団。
ホテルの布団って、暑かったり寒かったりしない??
特に私は、掛け布団を直で掛けるのがイヤなたちなので、できるだけ大判のフリース毛布を持参するようにしてます。
直だと、なんかスースーするし、時間がたつと妙に暑くなったりするし、心地よくないのです。
間にフリースを挟むと、割と一定に保てるし、
寒いときには体に添ってくれるのでしっかり暖かいし、
暑くなったらフリースだけしっかり着て、掛け布団は腰までぐらいにしても寒くないので、
どちらにしてもちょうどいい体感で寝られるのです(^-^)
夏場、ダーリンが冷房をかけたがる時でも、ホテルの布団を着ちゃうとさすがに暑いんだけど、フリースぐらいだとちょうどよかったりする。
だいぶ前に入院したときも、ダーリンに頼んでフリースを持ってきてもらって寝てました(^_^)
ありがたやフリース。
Posted by
まくまくm
at
23:42
パルケ・エスパーニャ

志摩スペイン村に来ております。
久々の泊まり(^_^)
この1年で6回目、プログラムもほとんど変わってないので、ユリもすっかり慣れてしまい、私もさすがに飽きてきましたが(^_^;、
天使と大時計の話は今月いっぱいらしいし(近々新プログラムになるよね?!)、2月に新しいアトラクションが始まるようなので、
年明け3月くらいにまた来たいな~と期待しております(^_^)
写真は、晩ごはんに食べたバイキングのデザート。
みかんのゼリーとガトーショコラ。
ガトーショコラめちゃうま!!
チョコ感たっぷりで、おかわりしちゃいました(^-^)
お腹いっぱいすぎる(+o+)
ホテルのバイキングディナーはホテル価格なのでめちゃ高いけど、スペイン村の割にはちゃんと美味しいです。
ちなみにパルケ・エスパーニャ内でこれまで食べた中でおいしいと思えるのは、入口近くのピザ屋とパスタ屋。
割高で中身はチープだけど、熱々で出てくるし、味もいい。
エルパティオ、アミーゴ、コメドルは、場所が違うだけで中身は同じ、という印象。
いかにも結局仕入れは同じなんだな、という感じ。
まあそれはピザ屋とパスタ屋にも言えることだけど。
しかしレストランの3店の方があまりおいしくないです…不思議と。
できたてをすぐ持ってきてなかったのか、もしくは米がおいしくなくてそう感じるのか。
レストランではパエリアなどを頼むことが多かったけど、ピザ屋とパスタ屋では米系頼まないからなー。
コメドルは何度も行ってるけど、ほんとおすすめはしないです。
あまり選択肢がないから行ってるけど。
メニューはいつ行っても代わり映えしないし、味はビジネスホテルのチープな朝食バイキングレベル。
たまに麺類を提供してるけど、麺が伸び伸びだし。
これ誰が試食してOK出してるの?という感じ。
ただ子連れでは便利です(^_^)
スペイン村はそれなりに広さがあって、絶叫系からお子さま系まで色々アトラクションがあるし、パレードがあってキャストもフレンドリーだし、キャラクターも(見慣れたら)かわいくてグリーティングがあって触れ合う機会もあるし、
子連れにはちょうどよくて、まあお手頃でよく行ってるけど、
とーにーかーく、ご飯が高くて味がいまいちすぎるのが残念すぎる。
遊園地なんてそんなものではあるし、まあ考えてみたらスペイン村はまだましな気もするけど、もーちょいどうにかなってほしい。
せめてパエリアくらいもうちょい真面目に力入れてほしい。
「なんだかんだ言って、パエリアはやっぱスペイン村が美味しい。パーク内でもそこそこおいしいし、ホテルのは絶品」。
とかなったら、名物の一つになって、少しお客さん増えたりするんじゃないかな~~?なんて思ったりするんだけどなぁ~~。
Posted by
まくまくm
at
21:25
悶々
無性に甘口の白ワインが飲みたい~~っ!!!
むっっちゃ甘いのが飲みたい~~っ!!!
うがぁ~っ!!!
むっっちゃ甘いのが飲みたい~~っ!!!
うがぁ~っ!!!
Posted by
まくまくm
at
21:05
ひとひねり
お仕事のトレーニング期間が終わりました。
本格的に仕事を始められます(^_^)
トレーニング中に実際お仕事したわけですが…。
なんかひとひねりした事例に多く当たってあわあわしました。
本人からの電話なんだけど、結婚して今は名字が変わってるとか、
3つ手続きしたいという申し出だけど、調べたら2つしかないとか、
住所を確認しようとしたら、小字も必要なのになかなか思い出してくれないとか、
トレーナーさんも聞いたことがないような昔の商品の手続きを申し出られたとか。
ああ…トレーニング中でよかった…。
とどれほど思ったことか。
トレーナーさんも、「なかなかすっとできる事例に当たらないですね」だって。
現実は教科書通りにはいかないもんだなと思ったけど、他の人はもっとすんなり行くらしい…いいなあ。
これからはもう少し型通りの事例に当たりますよーに。
まだ新人なのに、毎回ひとひねりはちとキツい(^_^;
本格的に仕事を始められます(^_^)
トレーニング中に実際お仕事したわけですが…。
なんかひとひねりした事例に多く当たってあわあわしました。
本人からの電話なんだけど、結婚して今は名字が変わってるとか、
3つ手続きしたいという申し出だけど、調べたら2つしかないとか、
住所を確認しようとしたら、小字も必要なのになかなか思い出してくれないとか、
トレーナーさんも聞いたことがないような昔の商品の手続きを申し出られたとか。
ああ…トレーニング中でよかった…。
とどれほど思ったことか。
トレーナーさんも、「なかなかすっとできる事例に当たらないですね」だって。
現実は教科書通りにはいかないもんだなと思ったけど、他の人はもっとすんなり行くらしい…いいなあ。
これからはもう少し型通りの事例に当たりますよーに。
まだ新人なのに、毎回ひとひねりはちとキツい(^_^;
Posted by
まくまくm
at
07:20
発音
英語はほとんどやってない我が家。
とは言え、おいら一応英語とか好きなので、英語の絵本は色々あるし、読むときはちゃんと英語として読むようにしている。
それ以外にも、えいごであそぼを見たり、英語の歌のCDを聞かせたりしているので、
昔よりは本格的な英語に触れる機会がずっと多い。
そのせいか、子どもらの英語の発音はけっこーうまい。
ちゃんと特徴をとらえているので、リズムも無声音もそれっぽいし、単語もたとえば「あっぷる」ではなく、「あぽー」みたいに言えてる。
お得ですな(´ω`)
将来役に立つよ、たぶん。
そのうち文章も言えるようになって欲しいな、「I like apples.」程度でいいから。
子供向けの英語の学習本は、単語止まりがけっこー多いのですよ(^_^;
とは言え、おいら一応英語とか好きなので、英語の絵本は色々あるし、読むときはちゃんと英語として読むようにしている。
それ以外にも、えいごであそぼを見たり、英語の歌のCDを聞かせたりしているので、
昔よりは本格的な英語に触れる機会がずっと多い。
そのせいか、子どもらの英語の発音はけっこーうまい。
ちゃんと特徴をとらえているので、リズムも無声音もそれっぽいし、単語もたとえば「あっぷる」ではなく、「あぽー」みたいに言えてる。
お得ですな(´ω`)
将来役に立つよ、たぶん。
そのうち文章も言えるようになって欲しいな、「I like apples.」程度でいいから。
子供向けの英語の学習本は、単語止まりがけっこー多いのですよ(^_^;
Posted by
まくまくm
at
17:57
ちびまる子ちゃん
ちびまる子ちゃんを見ていて、思った。
…ユリにそっくり!!
若干の違いはもちろんあるものの、かなりユリとまる子は似てます(^_^;
うっかり忘れが多いとこ、全体にルーズで行動が浅くて短絡的なとこ、勉強が苦手なとこ、友達と遊ぶのが大好きなとこ、時に正義感にあふれたとこ、 軽~く人の前に立ちたがるとこ、おじいちゃんおばあちゃんが好きなとこ。
まる子の寄らば大樹の陰的なところはユリにはないかな。
土地柄の違いか、義理堅さはまるちゃんの方が上(^皿^)
あとユリは、まる子ほどはまだ知恵が回らないね。
あんなつまらないごまかしをしてきたら、私かなり激怒するだろーけど。
「やったことはやったことなんだから、隠すな!隠すくらいなら、最初からするな!!」と、「隠したこと」に激怒するでしょうな(´ω`)
…ユリにそっくり!!
若干の違いはもちろんあるものの、かなりユリとまる子は似てます(^_^;
うっかり忘れが多いとこ、全体にルーズで行動が浅くて短絡的なとこ、勉強が苦手なとこ、友達と遊ぶのが大好きなとこ、時に正義感にあふれたとこ、 軽~く人の前に立ちたがるとこ、おじいちゃんおばあちゃんが好きなとこ。
まる子の寄らば大樹の陰的なところはユリにはないかな。
土地柄の違いか、義理堅さはまるちゃんの方が上(^皿^)
あとユリは、まる子ほどはまだ知恵が回らないね。
あんなつまらないごまかしをしてきたら、私かなり激怒するだろーけど。
「やったことはやったことなんだから、隠すな!隠すくらいなら、最初からするな!!」と、「隠したこと」に激怒するでしょうな(´ω`)
Posted by
まくまくm
at
17:46