様子見
外から、子供の遊ぶ声が聞こえて。
窓に近寄り、
わーたん「様子を見よう!」
だって。
様子を見よう、なんてどこで覚えた??
ポワロさん?
窓に近寄り、
わーたん「様子を見よう!」
だって。
様子を見よう、なんてどこで覚えた??
ポワロさん?
成分
ある日、わーたんがこう言った。
「ねえ、お茶には何の成分が入ってるの?」
(((((゜゜;)
なんちゅー言葉!
っつか「成分」なんて、意味分かってるのか?!
「ねえ、何の成分が入ってるの?教えて」
星の王子さまかっ!
っつかお茶には言うほどの成分は入ってませんよ、我が家でお茶と言えば麦茶だからねえ。
実はミネラルもそれほどじゃないらしーし。
「蜂蜜ってなあに?」
今度は蜂蜜?(^_^;
えーと、ミツバチさんが花から集めた蜜だよ。
「ハニーとかが?」
ああ、アンパンマンのミツバチのハニーね。
まあそゆことかな。
「ねえ、毒には何が入ってるの?」
えっ…毒?(^_^;
えーと、トリカブトとか、モルヒネとか…。
「違うよ。ばいきんまんのスライムが入ってるんだよ」
はい?
でも中身は年相応♪(^^)=3
「ねえ、お茶には何の成分が入ってるの?」
(((((゜゜;)
なんちゅー言葉!
っつか「成分」なんて、意味分かってるのか?!
「ねえ、何の成分が入ってるの?教えて」
星の王子さまかっ!
っつかお茶には言うほどの成分は入ってませんよ、我が家でお茶と言えば麦茶だからねえ。
実はミネラルもそれほどじゃないらしーし。
「蜂蜜ってなあに?」
今度は蜂蜜?(^_^;
えーと、ミツバチさんが花から集めた蜜だよ。
「ハニーとかが?」
ああ、アンパンマンのミツバチのハニーね。
まあそゆことかな。
「ねえ、毒には何が入ってるの?」
えっ…毒?(^_^;
えーと、トリカブトとか、モルヒネとか…。
「違うよ。ばいきんまんのスライムが入ってるんだよ」
はい?
でも中身は年相応♪(^^)=3
初耳
即位礼正殿の儀のニュースを見ながら。
ナツ「まさこさま、って誰?」
まくまく「皇后だよ。天皇陛下の奥さん。でももう雅子さま、って呼ぶことはそんなにないかな」
ナツ「なんで?」
まくまく「皇后さま、って呼んでるみたいだからね。前は雅子さまだったけど。あ、雅子妃殿下かな?皇太子妃殿下?」
ナツ「?」
まくまく「まさこさまって、下から読んでもまさこさまなんだよ」
ナツ「え?」
まくまく「まさこさま、下から読んでもまさこさま。ね?」
ユリ「ほんまや。面白いな」
ナツ「さま、付けなかったら名前だけやで」
まくまく「そりゃそーでしょ。まさこさま、下から読んでもまさこさま、って有名だよ。みんな知ってると思うよ。(ダーリンに)ね?」
ダーリン「いや、今初めて知った」
まくまく「ほんとに?!(≧▽≦)昔からあるじゃん!」
ダーリン「いや、聞いたことなかった。俺結婚してから、色んな知識増えてる」
だそーですww
我が家では私しか知らなかったけど、
有名だよね?!(≧▽≦)
ベタすぎて言うのが恥ずかしいくらいベタだと思うんだけど!!
ナツ「まさこさま、って誰?」
まくまく「皇后だよ。天皇陛下の奥さん。でももう雅子さま、って呼ぶことはそんなにないかな」
ナツ「なんで?」
まくまく「皇后さま、って呼んでるみたいだからね。前は雅子さまだったけど。あ、雅子妃殿下かな?皇太子妃殿下?」
ナツ「?」
まくまく「まさこさまって、下から読んでもまさこさまなんだよ」
ナツ「え?」
まくまく「まさこさま、下から読んでもまさこさま。ね?」
ユリ「ほんまや。面白いな」
ナツ「さま、付けなかったら名前だけやで」
まくまく「そりゃそーでしょ。まさこさま、下から読んでもまさこさま、って有名だよ。みんな知ってると思うよ。(ダーリンに)ね?」
ダーリン「いや、今初めて知った」
まくまく「ほんとに?!(≧▽≦)昔からあるじゃん!」
ダーリン「いや、聞いたことなかった。俺結婚してから、色んな知識増えてる」
だそーですww
我が家では私しか知らなかったけど、
有名だよね?!(≧▽≦)
ベタすぎて言うのが恥ずかしいくらいベタだと思うんだけど!!
日本-南アフリカ
今さらながら、ラグビー日本-南アフリカ。
前半3-5で折り返したのはよかったけど、あまり勢いが感じられず、南アフリカのしたいことをさせてないのはいいけど、後半どうなる?!
意外とすこーんと抜けちゃう?!とか思ってたのですが。
やはりそうはいかなかったね。
後半、日本はやられ放題。
っつか、南アフリカ、かなりラフだったよね!
日本めっちゃ殴られてたし!
これまでもまあまあラフな当たりはあったけど、抱えられてひっくり返されたり、殴られたり、ひじ打ちくらったり、あんなにされたことはなかったんじゃ?!
ゆーてもラグビーなんでそりゃこれまでも当たって当たられてたけど、南アフリカはちと質と頻度が違ったよーな。
さすが決勝トーナメント?
南アフリカが海千山千?
ふつーラフプレーは、ゆーてもルールのギリギリ内側を狙うもんだと思うんだけど、南アフリカはルールの外側にちょいちょい出てたでしょ(^_^;
ばれなきゃいい的な。
なんてゆーか、サッカー日本代表がW杯に初めて出た頃、海外チームのラフなチャージにさらされて、「あれいいの?!」「そんなに当たる?!」「それで笛吹かれないの?!」とゆー衝撃があったのに似てるww
今後日本は、自分の技術を磨くのもさることながら、ルールを逸脱するような不規則な行動により対応してくことも必要かもね。
自分はラフなプレーをせず、相手がそーゆープレーをしてきてもうまくいなせる技術、みたいな。
こっちがラフなプレーをしなければ、相手のラフプレーが反則取られやすくなるだろうし。
自分もラフプレーしちゃうと、お互い様みたいになってあまり笛吹かれなくなっちゃうからね。
今年の日本のラグビーはどうなるんだろ?
普通にリーグ戦とかあるのかな?
せっかく関西に住んでるんだし、1回くらいは見に行きたいなー(´ω`)
そして次楽しみなのは、準決勝!
ニュージーランドvsイングランド、ウェールズvs南アフリカ!
決勝は、ニュージーランドvs南アフリカかな?!(^皿^)
前半3-5で折り返したのはよかったけど、あまり勢いが感じられず、南アフリカのしたいことをさせてないのはいいけど、後半どうなる?!
意外とすこーんと抜けちゃう?!とか思ってたのですが。
やはりそうはいかなかったね。
後半、日本はやられ放題。
っつか、南アフリカ、かなりラフだったよね!
日本めっちゃ殴られてたし!
これまでもまあまあラフな当たりはあったけど、抱えられてひっくり返されたり、殴られたり、ひじ打ちくらったり、あんなにされたことはなかったんじゃ?!
ゆーてもラグビーなんでそりゃこれまでも当たって当たられてたけど、南アフリカはちと質と頻度が違ったよーな。
さすが決勝トーナメント?
南アフリカが海千山千?
ふつーラフプレーは、ゆーてもルールのギリギリ内側を狙うもんだと思うんだけど、南アフリカはルールの外側にちょいちょい出てたでしょ(^_^;
ばれなきゃいい的な。
なんてゆーか、サッカー日本代表がW杯に初めて出た頃、海外チームのラフなチャージにさらされて、「あれいいの?!」「そんなに当たる?!」「それで笛吹かれないの?!」とゆー衝撃があったのに似てるww
今後日本は、自分の技術を磨くのもさることながら、ルールを逸脱するような不規則な行動により対応してくことも必要かもね。
自分はラフなプレーをせず、相手がそーゆープレーをしてきてもうまくいなせる技術、みたいな。
こっちがラフなプレーをしなければ、相手のラフプレーが反則取られやすくなるだろうし。
自分もラフプレーしちゃうと、お互い様みたいになってあまり笛吹かれなくなっちゃうからね。
今年の日本のラグビーはどうなるんだろ?
普通にリーグ戦とかあるのかな?
せっかく関西に住んでるんだし、1回くらいは見に行きたいなー(´ω`)
そして次楽しみなのは、準決勝!
ニュージーランドvsイングランド、ウェールズvs南アフリカ!
決勝は、ニュージーランドvs南アフリカかな?!(^皿^)
よーいドン!!
子供は、「よーいドン!!」が大好き。
どーーでもいいことでぐずぐずと泣いたわーたん。
涙と鼻水が出て、
「ティッシュ!!」
とわめき始めた。
君がびーびー泣いたせいでしょ…。
自分で取りに行きなよ…。
と、私は全く取りに行く気ナシ。
わーたん「ティッシュ!!」
まくまく「向こうにあるよ、取っておいでよ」
わーたん「ママが取ってきて!」
まくまく「なんで、わーたんがティッシュ欲しいんでしょ。取っておいでよ」
わーたん「やあだ、ママが取って」
まくまく「若者が取りに行ってよ、わしゃこう見えておばあさんなんじゃ」
わーたん「ママはおばあさんじゃない!」
まくまく「いやいやこう見えてあちこち痛いんじゃ、歩くのしんどーてたまらんのですじゃ。だからティッシュ取ってきて」
わーたん「ママが取ってきて!」
まくまく「(おばあさんでもだめか…)わーたんがティッシュ取ってくるとこ見たいな~。ここでこっそり見とくから、取ってきてよ」
わーたん「やだ」
まくまく「そうなの…。わーたん、急いでティッシュ取ってこれる?よーいドン!!して、10秒で取ってこれる?」
わーたん「(きらん
)」
まくまく「じゃ~よーい、ドン!!」
わーたん「(たったったったっ

)」
まくまく「1、2、3、…」
わーたん「取ってきた!」
まくまく「すごーいわーたん、8秒で取ってこれたね!」
とゆーわけで、わーたんを動かすには、「よーいドン!!」が有効ですww
っつか自分の用事なんだから、ふつーに自分で取りに行けーー!!(≧皿≦)
なんでティッシュ取るぐらいでこんな小芝居せにゃならんのじゃ(-"-)ξ
どーーでもいいことでぐずぐずと泣いたわーたん。
涙と鼻水が出て、
「ティッシュ!!」
とわめき始めた。
君がびーびー泣いたせいでしょ…。
自分で取りに行きなよ…。
と、私は全く取りに行く気ナシ。
わーたん「ティッシュ!!」
まくまく「向こうにあるよ、取っておいでよ」
わーたん「ママが取ってきて!」
まくまく「なんで、わーたんがティッシュ欲しいんでしょ。取っておいでよ」
わーたん「やあだ、ママが取って」
まくまく「若者が取りに行ってよ、わしゃこう見えておばあさんなんじゃ」
わーたん「ママはおばあさんじゃない!」
まくまく「いやいやこう見えてあちこち痛いんじゃ、歩くのしんどーてたまらんのですじゃ。だからティッシュ取ってきて」
わーたん「ママが取ってきて!」
まくまく「(おばあさんでもだめか…)わーたんがティッシュ取ってくるとこ見たいな~。ここでこっそり見とくから、取ってきてよ」
わーたん「やだ」
まくまく「そうなの…。わーたん、急いでティッシュ取ってこれる?よーいドン!!して、10秒で取ってこれる?」
わーたん「(きらん


まくまく「じゃ~よーい、ドン!!」
わーたん「(たったったったっ



まくまく「1、2、3、…」
わーたん「取ってきた!」
まくまく「すごーいわーたん、8秒で取ってこれたね!」
とゆーわけで、わーたんを動かすには、「よーいドン!!」が有効ですww
っつか自分の用事なんだから、ふつーに自分で取りに行けーー!!(≧皿≦)
なんでティッシュ取るぐらいでこんな小芝居せにゃならんのじゃ(-"-)ξ
ドンキーホール
ある日の会話。
ナツ「友達がな、ドンキーホール行かはってんて」
ユリ「ドンキーホール?どこそれ」
ナツ「えっ知らんの!色んな物売ってるとこやで、面白いガムとか。ドンキーホーテ」
ユリ「それドンキーホーテちゃうで、ドンキホーテやで」
ナツはなぜか、「ドンキホーテ」のことを、「ドンキーホーテ」と伸ばして言っちゃうのです。
それだけでもけっこー違和感あるのに、「ドンキーホール」って…(^_^;
分からんわ!
ちなみに、我が家の子供たちはドン・キホーテに行ったことはありませんが、何を売ってるかはよく知ってます。
ヒカキン大好きだからね!
ナツ「友達がな、ドンキーホール行かはってんて」
ユリ「ドンキーホール?どこそれ」
ナツ「えっ知らんの!色んな物売ってるとこやで、面白いガムとか。ドンキーホーテ」
ユリ「それドンキーホーテちゃうで、ドンキホーテやで」
ナツはなぜか、「ドンキホーテ」のことを、「ドンキーホーテ」と伸ばして言っちゃうのです。
それだけでもけっこー違和感あるのに、「ドンキーホール」って…(^_^;
分からんわ!
ちなみに、我が家の子供たちはドン・キホーテに行ったことはありませんが、何を売ってるかはよく知ってます。
ヒカキン大好きだからね!
葦
おーさまのみみはろばのみみ!
おーさまのみみはろばのみみ!
ちょっとスッキリ
おーさまのみみはろばのみみ!
ちょっとスッキリ

うわー…
フランス-ウェールズ戦。
ウェールズには特に思い入れもないし、フランス語好きだし、当然フランスを応援していたのですが。
19-10が19-13になり、トライ+コンバージョンキックで逆転なわけで、何とも言えないなあ。と思いながら見ていたのですが。
まさかほんとにトライが入るとは思わず、キックも決まり、あらまあ…。
その前のペナルティキックとかが2本ポールにはじかれたのが、後で効いてくるとは…。
あのキック外した人は、悔やんでも悔やみきれないね…。
戦犯扱いされて吊し上げられないといいけど…。
さあ次は、日本戦だー!
南アフリカ戦だよー、ドキドキーー!!
そして相変わらず、ラグビーの細かいルールがよく分からない~♪
ダーリンも、「画面の隅にアニメーションで反則の解説つけるとか、リプレイの映像にオフサイドラインを書き込んでスローフォワードの解説するとか、分かりやすくしたらいいのに!じゃないとラグビーファン結局増えないだろ。サッカーではそーゆー説明よくしてるやん!」とぶつくさ言っております(^_^;
確かにね~、せめて「ラグビーでは、前に投げちゃダメ!
」みたいな一言コメントを、ラグビー中継のアイキャッチに挟んだ方がいいかもね。
たぶんそれさえ分かってない人けっこーいると思う(^_^;
ウェールズには特に思い入れもないし、フランス語好きだし、当然フランスを応援していたのですが。
19-10が19-13になり、トライ+コンバージョンキックで逆転なわけで、何とも言えないなあ。と思いながら見ていたのですが。
まさかほんとにトライが入るとは思わず、キックも決まり、あらまあ…。
その前のペナルティキックとかが2本ポールにはじかれたのが、後で効いてくるとは…。
あのキック外した人は、悔やんでも悔やみきれないね…。
戦犯扱いされて吊し上げられないといいけど…。
さあ次は、日本戦だー!
南アフリカ戦だよー、ドキドキーー!!
そして相変わらず、ラグビーの細かいルールがよく分からない~♪
ダーリンも、「画面の隅にアニメーションで反則の解説つけるとか、リプレイの映像にオフサイドラインを書き込んでスローフォワードの解説するとか、分かりやすくしたらいいのに!じゃないとラグビーファン結局増えないだろ。サッカーではそーゆー説明よくしてるやん!」とぶつくさ言っております(^_^;
確かにね~、せめて「ラグビーでは、前に投げちゃダメ!

たぶんそれさえ分かってない人けっこーいると思う(^_^;
お休み
今日のオンライン英会話は、なじみのN先生を予約してたんだけど、急な休みで、別の先生になった。
最近オフィスで風邪がはやってるらしく、やれ熱が38℃まで出ただの、喉が痛くて声がいつもと違うだの、薬飲んだけどなんか効かないだの、そんな話を複数の先生から聞いていた。
調子悪かったら休めばいいのに…と思うんだけど、月の前半もしくは後半に、出勤予定日全部出勤すると手当てがつくらしく、「休むとお給料減っちゃうから休めない」と言ってる先生もいた。
今日のN先生は日頃からお金がないとこぼしてたので、そんな彼女が急に休んだということは、手当てがふいになるわけで、よほど体調が悪いのかな…、と心配してしまう。
で、予約してた先生が急に休むと、自動的に別の先生の予約がされることになっている。
たぶんランダムで、誰が当たるかは分からない。
しょーじき、誰?という先生が当たるんだけど、私はそれこそ宝くじみたいなものだと思って、そのまま当たった先生を受けることにしてます。
自分じゃ選ばない先生が当たったりするので、意外と発見があったりする。
この代替で出会って、その後なじみになった先生もいる。
今日当たったS先生も、割と当たりな感じ♪
また受けてみようかな~(^^)
最近オフィスで風邪がはやってるらしく、やれ熱が38℃まで出ただの、喉が痛くて声がいつもと違うだの、薬飲んだけどなんか効かないだの、そんな話を複数の先生から聞いていた。
調子悪かったら休めばいいのに…と思うんだけど、月の前半もしくは後半に、出勤予定日全部出勤すると手当てがつくらしく、「休むとお給料減っちゃうから休めない」と言ってる先生もいた。
今日のN先生は日頃からお金がないとこぼしてたので、そんな彼女が急に休んだということは、手当てがふいになるわけで、よほど体調が悪いのかな…、と心配してしまう。
で、予約してた先生が急に休むと、自動的に別の先生の予約がされることになっている。
たぶんランダムで、誰が当たるかは分からない。
しょーじき、誰?という先生が当たるんだけど、私はそれこそ宝くじみたいなものだと思って、そのまま当たった先生を受けることにしてます。
自分じゃ選ばない先生が当たったりするので、意外と発見があったりする。
この代替で出会って、その後なじみになった先生もいる。
今日当たったS先生も、割と当たりな感じ♪
また受けてみようかな~(^^)
こうなったら
わーたん、動画大好きな第三子。
色々な言葉を覚えました。
「コーラついでよ!」と主張しても、私が全く動かないと。
「こうなったら~、自分でやるしかない!」
と言いながら、自分で冷蔵庫に向かいます。
どこで覚えたそんな言い回し…。
あとこないだは、細かいシチュエーションは忘れたけど、姉たちとごっこ遊びをしてたときに、何か困った事態になったらしく、
「それじゃ○○する可能性が高い!」
と叫んでました。
可能性が「大きい」ではなく、ちゃんと「高い」と言えてるとこがポイント高いww
その他にもやたらこまっしゃくれたことを言うし、「小学生か」みたいな言い逃れでお片付けを回避しようとしたりするので、
彼女の幼稚園ライフが心配です…。
先生困らせるなよ~、他のお友達に変な概念吹き込むなよ~!
色々な言葉を覚えました。
「コーラついでよ!」と主張しても、私が全く動かないと。
「こうなったら~、自分でやるしかない!」
と言いながら、自分で冷蔵庫に向かいます。
どこで覚えたそんな言い回し…。
あとこないだは、細かいシチュエーションは忘れたけど、姉たちとごっこ遊びをしてたときに、何か困った事態になったらしく、
「それじゃ○○する可能性が高い!」
と叫んでました。
可能性が「大きい」ではなく、ちゃんと「高い」と言えてるとこがポイント高いww
その他にもやたらこまっしゃくれたことを言うし、「小学生か」みたいな言い逃れでお片付けを回避しようとしたりするので、
彼女の幼稚園ライフが心配です…。
先生困らせるなよ~、他のお友達に変な概念吹き込むなよ~!