願望
1まんえんほしい…。
あったら何するかって?
中古DSソフトをいっぱいかいたい…。
↑そんなことかよ!(≧皿≦)
いや、ユリの誕生日も近いし、希望の品の相場調査のため、おもちゃ屋巡りをしたのですよ。
ジョーシンとかエディオンとかトイザらスとか。
そしたら中古DSソフト売場もあってですね…。
今さらだけど、クロノトリガーとかおい森とかしたいなーとか思っちゃったのです。
おい森は1000円だったし、買っちゃおーかなー!
ずーっと気になりつつ現在に至ってるのです。
ほんと今さらだけどねー!
まあ元から通信とかしないし、別にいいんじゃないかしら。
こつこつ物集めるとか、ちびちび売って稼ぐとかわりと好きだし、興味ある!
あったら何するかって?
中古DSソフトをいっぱいかいたい…。
↑そんなことかよ!(≧皿≦)
いや、ユリの誕生日も近いし、希望の品の相場調査のため、おもちゃ屋巡りをしたのですよ。
ジョーシンとかエディオンとかトイザらスとか。
そしたら中古DSソフト売場もあってですね…。
今さらだけど、クロノトリガーとかおい森とかしたいなーとか思っちゃったのです。
おい森は1000円だったし、買っちゃおーかなー!
ずーっと気になりつつ現在に至ってるのです。
ほんと今さらだけどねー!
まあ元から通信とかしないし、別にいいんじゃないかしら。
こつこつ物集めるとか、ちびちび売って稼ぐとかわりと好きだし、興味ある!
Posted by
まくまくm
at
22:07
ぐるぐるびー
少し前から、絵を描かせると丸
をよく描いてるナツ。
先日、なんと!
縦線も書くようになりました!
…ん?
一般的には、横線→縦線→丸、の順に書けるようになるんじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど…。
…まあいいか…。
ナツは、びーびーびー!とつなげて線を書くか、丸を書くか、が多くて、
はっきり「横線」「縦線」はあまり書かないのです。
現実にはそんなもんなのかな。

先日、なんと!
縦線も書くようになりました!
…ん?
一般的には、横線→縦線→丸、の順に書けるようになるんじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど…。
…まあいいか…。
ナツは、びーびーびー!とつなげて線を書くか、丸を書くか、が多くて、
はっきり「横線」「縦線」はあまり書かないのです。
現実にはそんなもんなのかな。
Posted by
まくまくm
at
19:41
耳かき
耳かきが大嫌いなナツ。
耳を触ると即座に逃げる。
寝てる間にやろうとしても、耳を触っただけで目を覚ます。
どーーにか見せてくれるとこまで持っていっても、耳を触るともぞもぞするし、耳かきを耳に入れようものなら、入口を触っただけで身をよじって逃げるのです…。
危ない
しかし!
昨日は、めっずっらっしっく!!耳かきまでさせてくれたんである!!!
「お耳の中きれいにしよう」とどーにか説得し、
見るのも嫌な耳かきではなく、赤ちゃん用のピンセットを使う、ってことでどーにか納得してくれました。
最初に赤ちゃん用ピンセットでそーーっとつまんだら、少しつまめて、耳垢が出てきた。
それを見せたら、「耳かきすると、こんなん出てくるんやな」と納得いったのか?、その後もごろりん継続。
向こうを向かせてごろりんさせて、こっそり耳かきに持ち替え、気付かれないようにそーーっと耳かきしたら…。
出てくる出てくる。
2歳児の小さい耳に、こんだけ入ってる?!ってくらい出てきました。
私にも教訓。
気付かれないくらいそーっとやっても、耳かきはできる。
耳かきしなくても音は聞こえるから、そんなにしょっちゅうやらなくても大丈夫(さすがに月1くらいはしたいけど…)。
やはり無理強いは禁物。
耳を触ると即座に逃げる。
寝てる間にやろうとしても、耳を触っただけで目を覚ます。
どーーにか見せてくれるとこまで持っていっても、耳を触るともぞもぞするし、耳かきを耳に入れようものなら、入口を触っただけで身をよじって逃げるのです…。
危ない

しかし!
昨日は、めっずっらっしっく!!耳かきまでさせてくれたんである!!!
「お耳の中きれいにしよう」とどーにか説得し、
見るのも嫌な耳かきではなく、赤ちゃん用のピンセットを使う、ってことでどーにか納得してくれました。
最初に赤ちゃん用ピンセットでそーーっとつまんだら、少しつまめて、耳垢が出てきた。
それを見せたら、「耳かきすると、こんなん出てくるんやな」と納得いったのか?、その後もごろりん継続。
向こうを向かせてごろりんさせて、こっそり耳かきに持ち替え、気付かれないようにそーーっと耳かきしたら…。
出てくる出てくる。
2歳児の小さい耳に、こんだけ入ってる?!ってくらい出てきました。
私にも教訓。
気付かれないくらいそーっとやっても、耳かきはできる。
耳かきしなくても音は聞こえるから、そんなにしょっちゅうやらなくても大丈夫(さすがに月1くらいはしたいけど…)。
やはり無理強いは禁物。
Posted by
まくまくm
at
19:37
キティは猫
サンリオが、「キティは猫じゃない」と言い出したらしい。
………いや…猫だろ…。
でも、文化人類学者のクリスティン・ヤノとゆー人がキティを「猫」と書いたら、サンリオは「猫ではない」と指摘して、
キティの生誕40周年を記念してロサンゼルスで10月に開かれる展示会の原稿を訂正させたらしい。
サンリオ曰く、「キティは女の子」らしい…。
…本気で猫じゃないってことになってるんだ…。
2足歩行するし、チャーミー・キティとゆー猫も飼ってるから、キティは猫じゃないんだって。
女の子。なんだって。
そんなこと言ったら、プルート飼ってるミッキーはどーなる
2足歩行してて犬飼ってるから、ネズミじゃないのか。
どう見ても猫なものを、「猫じゃない」とか言い張るの、困るわ…そりゃ混乱するよ、世界のキティファンも。
そりゃ猫かと言えば猫として生きてるわけでもないけど…。
「擬人化してる」ってとこは認めてるんだから、猫ってことにしといてほしい…。
で、このネット記事を読んでウケてたら、ユリが「何??」と聞いてきたので、
「キティちゃんを作ってるサンリオって会社がね、キティは猫じゃない、って言ってるんだって」
と言ったら。
ユリ 「え……猫やんなあ!キティちゃん、猫やろ。ヒゲ生えてるし、耳あるし」
と、ひどく真っ当なことを言ってました(^^)
………いや…猫だろ…。
でも、文化人類学者のクリスティン・ヤノとゆー人がキティを「猫」と書いたら、サンリオは「猫ではない」と指摘して、
キティの生誕40周年を記念してロサンゼルスで10月に開かれる展示会の原稿を訂正させたらしい。
サンリオ曰く、「キティは女の子」らしい…。
…本気で猫じゃないってことになってるんだ…。
2足歩行するし、チャーミー・キティとゆー猫も飼ってるから、キティは猫じゃないんだって。
女の子。なんだって。
そんなこと言ったら、プルート飼ってるミッキーはどーなる

2足歩行してて犬飼ってるから、ネズミじゃないのか。
どう見ても猫なものを、「猫じゃない」とか言い張るの、困るわ…そりゃ混乱するよ、世界のキティファンも。
そりゃ猫かと言えば猫として生きてるわけでもないけど…。
「擬人化してる」ってとこは認めてるんだから、猫ってことにしといてほしい…。
で、このネット記事を読んでウケてたら、ユリが「何??」と聞いてきたので、
「キティちゃんを作ってるサンリオって会社がね、キティは猫じゃない、って言ってるんだって」
と言ったら。
ユリ 「え……猫やんなあ!キティちゃん、猫やろ。ヒゲ生えてるし、耳あるし」
と、ひどく真っ当なことを言ってました(^^)
Posted by
まくまくm
at
11:16
んばこ
「順番こ」が言えるようになりました。
一応使い方も合ってる。
ただ、「んばこ」って言うので、聞いてもこっちがパッと意味が分からないのが難
一応使い方も合ってる。
ただ、「んばこ」って言うので、聞いてもこっちがパッと意味が分からないのが難

Posted by
まくまくm
at
10:29
妖怪ウォッチ
ある日の会話。
まくまく 「この辺は、八日市、ってとこだよ」
ユリ 「ようかいち?妖怪ウォッチのとこー?」
まくまく 「ぷぷ!そうかもね!確かに似てるね!」
よもや八日市に妖怪が含まれていようとは!
考えたこともなかったわww
恐るべし、子供!
まくまく 「この辺は、八日市、ってとこだよ」
ユリ 「ようかいち?妖怪ウォッチのとこー?」
まくまく 「ぷぷ!そうかもね!確かに似てるね!」
よもや八日市に妖怪が含まれていようとは!
考えたこともなかったわww
恐るべし、子供!

Posted by
まくまくm
at
06:55
と
ナツが、「と」を使い始めた。
「パパとーママとーねねとーちゃんとーばばとーばちゃんとー」
だって。
ばばはばあば、ばちゃんはおばあちゃんのこと。
ユリがよく言うので、真似してるらしい。
助詞まで使い出して、ここ1ヶ月の言葉の伸びは目覚ましい。
それでも、2歳5ヶ月としてはどうなんだか…。
ユリももちろん宇宙語話者だったけど、もっと高度なこと言ってましたよ。
動詞も活用してたし。
ナツはやっと、「ねよー(寝よう)」が言える程度で、「寝た」とか「寝ない」とかはまだ言わない。
まだまだ道のりは遠いけど、これで2歳半検診では引っかからなくなったかもなあ…。
…惜しい…。
遅めなのは間違いないし、ちょっとくらい要観察にならんかなー…。
「パパとーママとーねねとーちゃんとーばばとーばちゃんとー」
だって。
ばばはばあば、ばちゃんはおばあちゃんのこと。
ユリがよく言うので、真似してるらしい。
助詞まで使い出して、ここ1ヶ月の言葉の伸びは目覚ましい。
それでも、2歳5ヶ月としてはどうなんだか…。
ユリももちろん宇宙語話者だったけど、もっと高度なこと言ってましたよ。
動詞も活用してたし。
ナツはやっと、「ねよー(寝よう)」が言える程度で、「寝た」とか「寝ない」とかはまだ言わない。
まだまだ道のりは遠いけど、これで2歳半検診では引っかからなくなったかもなあ…。
…惜しい…。
遅めなのは間違いないし、ちょっとくらい要観察にならんかなー…。
Posted by
まくまくm
at
00:07
日本語
ナツ語。
「ちゃん、ばぶ、いー?」
=ナツ、赤ちゃんしていい?
〔単語解説〕
ちゃん…自分のこと。ナツちゃん。
ばぶ…赤ちゃん。
いー?…していい?許可を求める言い方。
主に、おままごとで赤ちゃん役をしたい時に上記の文章を言います。
「ちゃん、ばぶ、いー?」
=ナツ、赤ちゃんしていい?
〔単語解説〕
ちゃん…自分のこと。ナツちゃん。
ばぶ…赤ちゃん。
いー?…していい?許可を求める言い方。
主に、おままごとで赤ちゃん役をしたい時に上記の文章を言います。
Posted by
まくまくm
at
23:40
110cm

6月。
芝政ワールドで、わずかに110cmに足りず、乗れない乗り物があったユリですが。
お盆に行った志摩スペイン村では、びっみょーーな感じながらほぼぴったり110cm。
係員さんも軽く迷ってたけど、110cmじゃないとも言えないほどほんとぴったりだったので、OK出ました

この2ヶ月ほどで、少し伸びたんだね~。
誰からも迷わず認定されるよう、早く111cmくらいになってね!
Posted by
まくまくm
at
10:17
ふわっ
今日のお昼は、ホットケーキ。
最初に牛乳と卵を混ぜたとき、ふと思いついてちょっと泡立つように混ぜてみた。
そしたら。
いつもより、焼き上がりがふわふわになったよーな?
そおだよね、ふわふわの元は空気だもんね。
ふんわりさせたかったら、空気を入れるべきなのよね。
もっと泡立てたらどーなるんだろう。
さすがに過ぎたるは、かな?
空洞だらけでぽこぽこになる?
へたれちゃうかしら。
最初に牛乳と卵を混ぜたとき、ふと思いついてちょっと泡立つように混ぜてみた。
そしたら。
いつもより、焼き上がりがふわふわになったよーな?
そおだよね、ふわふわの元は空気だもんね。
ふんわりさせたかったら、空気を入れるべきなのよね。
もっと泡立てたらどーなるんだろう。
さすがに過ぎたるは、かな?
空洞だらけでぽこぽこになる?
へたれちゃうかしら。
Posted by
まくまくm
at
14:12