キター!

↑分かるかなあ?
下の方にそろそろ生まれそうなのも写ってる(´ω`)
メダカの赤ちゃんがついに生まれました!!
スゲー!!
ちっちゃい体でピコピコ泳いでました。
今朝はいなかったのに!!
餌に赤虫の粉でも…と思ってたけど、それでも赤ちゃんには大きすぎるね。
親用の餌をつぶそうとしてみたけど、指では全くつぶれず。
実際生まれてみると、ほんとに小さいです。
仕方ない…稚魚用の餌買うか…。
これで餌4種類目だよ…やれやれ┐(´~`;)┌
in person
最近、オンライン英会話で覚えた言葉は何ですか?
「in person」
面と向かって、実際に会って、みたいな意味らしいです。
I haven't seen the prime minister in person.
(総理大臣に実際に会ったことはありません)
そりゃそーだww
選挙カーの上で演説してるのを見たことがあったら、
I have seen the prime minister in person.
って言えるのかな…。
まあともかく、表現は簡単だし、なんか便利な表現をゲットした気分!(^^)
ちなみに先生は、
I've seen an actor on TV.
って言ってました。
直接会ってない場合、そーゆーのもありか…。
ってことは、「会う」だったらやはり「meet」を使うべき?
meetとseeの違いがいまだによく分からない…。
「in person」
面と向かって、実際に会って、みたいな意味らしいです。
I haven't seen the prime minister in person.
(総理大臣に実際に会ったことはありません)
そりゃそーだww
選挙カーの上で演説してるのを見たことがあったら、
I have seen the prime minister in person.
って言えるのかな…。
まあともかく、表現は簡単だし、なんか便利な表現をゲットした気分!(^^)
ちなみに先生は、
I've seen an actor on TV.
って言ってました。
直接会ってない場合、そーゆーのもありか…。
ってことは、「会う」だったらやはり「meet」を使うべき?
meetとseeの違いがいまだによく分からない…。
ぷんすか
HUAWEIとGoogleの件。
先の話とは言え、HUAWEIの端末でGoogleplayストアが使えなくなっちゃったら、アプリ入れらんなくなっちゃうじゃん。
しょーじきGoogle系のアプリってそれほど使ってないからHUAWEIからGoogle系のアプリが使えなくなってもそう困らないけど、ふつーに他のアプリがダウンロードできないのは困る。
LINEとかYahoo!天気とかは使うし。
っつか、端で見てると、HUAWEIとGoogle、どっちが国にへーこらしてんだよ!!って思っちゃう。
そりゃーGoogleがおおっぴらにしただけで、HUAWEIだって実際裏でどれほど国にへーこらしてるか分かりゃしないけどさ。
「HUAWEIへ提供しないようGoogleに働きかけがあった」とかなったらどーなんの?
あとさー、トランプが言ってることに、どれほど根拠があるの?
単にアップルの肩持ちたいだけなんちゃうん?
HUAWEIのスマホ、こんなに軽くて使いやすくて電池ももって、人に勧めたいほどなのに…。
情報盗んだに違いない!ってどれほどほんとなん?
なんかトランプの世迷い言に見えるんですけど。
情報盗難スゴいとは言うけどさ…日本の工場の設備がいつの間にか中国で丸パクりされてたとか、まああくまで伝聞ですけど。
そりゃまーシメジ問題とかもあったしね、知らない間に情報抜かれてたらやだけどさあ…。
っつかアメリカだってどーだか分かりゃしないのにさー…メール覗き見してたとかゆー話もあんじゃん、人のこと言えた義理かよぶつくさぶつくさ。
元の通りになってほしいわ、次の機種変でもHUAWEIにしたかったのに…(;_;)
先の話とは言え、HUAWEIの端末でGoogleplayストアが使えなくなっちゃったら、アプリ入れらんなくなっちゃうじゃん。
しょーじきGoogle系のアプリってそれほど使ってないからHUAWEIからGoogle系のアプリが使えなくなってもそう困らないけど、ふつーに他のアプリがダウンロードできないのは困る。
LINEとかYahoo!天気とかは使うし。
っつか、端で見てると、HUAWEIとGoogle、どっちが国にへーこらしてんだよ!!って思っちゃう。
そりゃーGoogleがおおっぴらにしただけで、HUAWEIだって実際裏でどれほど国にへーこらしてるか分かりゃしないけどさ。
「HUAWEIへ提供しないようGoogleに働きかけがあった」とかなったらどーなんの?
あとさー、トランプが言ってることに、どれほど根拠があるの?
単にアップルの肩持ちたいだけなんちゃうん?
HUAWEIのスマホ、こんなに軽くて使いやすくて電池ももって、人に勧めたいほどなのに…。
情報盗んだに違いない!ってどれほどほんとなん?
なんかトランプの世迷い言に見えるんですけど。
情報盗難スゴいとは言うけどさ…日本の工場の設備がいつの間にか中国で丸パクりされてたとか、まああくまで伝聞ですけど。
そりゃまーシメジ問題とかもあったしね、知らない間に情報抜かれてたらやだけどさあ…。
っつかアメリカだってどーだか分かりゃしないのにさー…メール覗き見してたとかゆー話もあんじゃん、人のこと言えた義理かよぶつくさぶつくさ。
元の通りになってほしいわ、次の機種変でもHUAWEIにしたかったのに…(;_;)