ばたり
まくまくは、ICレコーダーを手に入れた!
とゆーわけで、近頃オンライン英会話を録音しております。
先生の英語を繰り返し聞くと、「ああ~このときこんな風に言ってたのかー」とか、「わーここで軽くtheって言ってたのね!」とか、色々発見があります。
で、イヤホンの音声(先生の声)と、マイクの音声(私の声)を合わせて録音したいのに、
どーーーしても一度にどちらかしか録音できなかったので、もう1つICレコーダーを購入。
こちらで、私の声を録音しております。
私の英語はね…聞き返すともう…ため息ばかりですよ……。
まず、「んー」が多すぎる。
言い淀み、言い直し、言葉の詰まりが激しいし、笑ってごまかすのも多すぎる。
もちろんフリートークの英語はボロボロ、時制も単複もむちゃくちゃ、構文も細かい前置詞もむちゃくちゃで、聞いててほんとに分かりにくい。
客観的に聞いてると、「お前それで何が言いたいんだよっ!!」と100tハンマーで殴ってやりたくなります。
いやー、先生寛容だわ。
それが仕事なんだけどね。
文章を読むときは発音もそこそこちゃんとしてるんだけどねー、自由発言では発音もリズムもイントネーションもむちゃくちゃです(´ω`)
とりあえず、落ち着いて話そう。
まあでもよく考えたら、日本語でも普段からしどろもどろだから、しょーがないのかなー?( ≧▽≦)
しかし、「have played と have been playedってどう違うの?」って英語でなんて聞いたらいいんだか。
ついつい最初に、「have played...」って言ってしまうww
とゆーわけで、近頃オンライン英会話を録音しております。
先生の英語を繰り返し聞くと、「ああ~このときこんな風に言ってたのかー」とか、「わーここで軽くtheって言ってたのね!」とか、色々発見があります。
で、イヤホンの音声(先生の声)と、マイクの音声(私の声)を合わせて録音したいのに、
どーーーしても一度にどちらかしか録音できなかったので、もう1つICレコーダーを購入。
こちらで、私の声を録音しております。
私の英語はね…聞き返すともう…ため息ばかりですよ……。
まず、「んー」が多すぎる。
言い淀み、言い直し、言葉の詰まりが激しいし、笑ってごまかすのも多すぎる。
もちろんフリートークの英語はボロボロ、時制も単複もむちゃくちゃ、構文も細かい前置詞もむちゃくちゃで、聞いててほんとに分かりにくい。
客観的に聞いてると、「お前それで何が言いたいんだよっ!!」と100tハンマーで殴ってやりたくなります。
いやー、先生寛容だわ。
それが仕事なんだけどね。
文章を読むときは発音もそこそこちゃんとしてるんだけどねー、自由発言では発音もリズムもイントネーションもむちゃくちゃです(´ω`)
とりあえず、落ち着いて話そう。
まあでもよく考えたら、日本語でも普段からしどろもどろだから、しょーがないのかなー?( ≧▽≦)
しかし、「have played と have been playedってどう違うの?」って英語でなんて聞いたらいいんだか。
ついつい最初に、「have played...」って言ってしまうww