>

2014年09月26日

いーい

長らく、車で「アナ雪」のCDをかけておりましたが。
少し飽きてきたので、日本語の童謡をかけることにした。

実は歌が大好き、歌うのも大好きなナツ。
これまでそんなに童謡なんて聞いたことないと思うんだけど、意外とあれこれ知ってる風に歌う。
「大きな栗の木の下で」は前に歌ってやったら気に入って、手遊び付きで自分でも歌ったりするし、
「チューリップ」もだいぶ前に歌ってやったら覚えて、絵本や絵辞典でチューリップを見るたびに「て〜(歌って)」とリクエストしてくる。

で、運転しながら私も歌うと。

ママ、いーい!」
(ママ、歌わなくていい!)

と言ってきます…。

ええー。
いいじゃん、歌っても!
ってかCDの音声だけじゃ音がよく聞き取れないんじゃないかと思って、生の声でも聞かせてやってるのにー!

ユリも、「歌うな」みたいなことを言ってくる時期があったけど、それは自分が歌いたいから。
ナツは、CDを聞きたいから「歌うな」と言ってきてる感じがします。

ん〜〜。
やっぱナツの方が、私寄りだな〜〜。
私も母の歌とかどーでもよくて、カセットの歌を聞きたかったもんなぁー(^^;




Posted by まくまくm at 23:38

2014年09月26日

ナニ?

最近ナツは、やたらあれこれ

「ナニ?」

と聞くようになった。

テレビに出てくるもの、出てくる人、PCの動画に出てくるもの、お外で見かけた学生、人、物、車…。
気になった物は逐一、「ナニ?」。

めんどくさいけど、語彙が増えるかもしれないし、なるべく端的に答えてやるようにしてます。
好奇心が芽生えた時が、チャンス!

さあ〜いよいよ言葉の爆発期来るか?!
(何回ゆーとんねん!)




Posted by まくまくm at 23:29

2014年09月26日

状況理解

今日の出来事。

Aちゃんたちと一緒に、Eちゃんちに遊びに行ったユリ&ナツ。

新顔のおもちゃに興味津々のAちゃん&ユリ。
先にAちゃんが「貸して」と言ってたのに、ユリが先に遊び始めてしまい、
Aちゃんはすっかりご機嫌斜め、泣いてしまった。

ユリに、「Aちゃん先に言ってたんやし、貸したげや」と言うと、
立ち上がったのが、ナツ。

ユリのとこに行き、
「ねえね!○△※×□☆!」
と何かを言い出した。

…何言ってんのか分かんないよ
Aちゃんに貸してやれと言ってるの?
それとも、その楽しげなおもちゃを自分にも貸せと言ってるの?(^^;

よく分からないけど、ユリに迫り続けるナツ。
ユリはやっと空気を察したのか、Aちゃんに「ごめんな」と貸そうとしたけど、ご機嫌斜めのAちゃんは受け取ってくれず、仕方なくユリはそのまま持っていた。

するとまた、ナツが立ち上がった。
「ねえね!○△※×□☆!」
と、腰に手を当てたりしながら、ユリに何かを言うんだけど、
相変わらず何を言ってるのかよく分からない

ん〜、どっちかよく分からん…、Aちゃんに貸せと言ってるのか、自分にも貸せと言ってるのか…。

ってわけで、ユリに
「それ、ナツに持たせてあげ」
と言って、ナツに渡させてみた。

すると。
おもちゃを受け取ったナツは。

Aちゃんのとこに行き、おもちゃを渡してあげたんである!

すごー!
すごいな、ナツ!
どういう状況か、分かってたんだ!
君、まだ2歳5ヶ月なのに、そゆとこすごいな!
自分のことしか分かってなくて、ほとんど空気の読めないユリ(6歳)とは大違い!
その状況把握能力を、爪の先程度でもいいから、ユリに分けてあげてほしいよ!!(本気)

…で、これだけ状況を理解できるのに、
まだ話せないんだよねえ〜〜。
なんでこんだけ色々分かってるのに、言葉が追いついてないの?(^^;
きっと色々高度なこと言ってるんだろうけど、ごめん、何言ってるのかよく分かんないよ…(^^;;;




Posted by まくまくm at 23:00

2014年09月26日

ノーオム

今日の出来事。

ダーリン&ユリ&ナツがお風呂に入り、その後晩ご飯を食べた。
食後に、PCで動画を見ていたナツ。

不意に、「ちっこ!ちっこ!たーい!」。
おしっこ!痛い!と言ってるんである。

えーどしたのー?
と思いつつ、立ち上がったナツを見たら。

ズボンが濡れてる!
ありゃ!
漏れてるじゃん!

えーとートイレー、いやいや、もう漏れてるんだから、お風呂行け!

ってか、なんで漏れてるの?
うんちいっぱい出て、おしっこ吸収しきれなかったとか?
君のオムツは今、どーなっとんの?

と思って、お風呂場で半泣きのナツのズボンの中を、恐る恐る見てみたら。

お尻が、コンニチハ

………はっ?!?!
お尻??!!

あんた、オムツは?!?!?!(@_@)

えーとつまり、最近自分で服を着たがる&着れるようになったナツは、
お風呂からあがって、自分で服を取ってきて、自分で服を着ちゃったわけですよ。
ズボンははけるけど、たいていオムツは忘れるので、
いつもは「オムツ忘れてるよ!」って声をかけてはかせてやるのですが、
今日は私が料理中でオムツを忘れ、ダーリンはズボンをはいた姿を見て、当然私がはかせてやったもんだと思ってノーチェックだったわけです。

オムツはいてなかったら、そりゃだだ漏れだわなー!
「ちっこ!」って訴えただけ、ナツ、えらい!

ってわけで、お風呂場でお尻を流してやって…。
…あ…。
もしかして、まだ出る?

「ナツ、おしっこしてもいいよ。まだ出る?」
と言ってやったら、「でう(出る)」と言って、しゃがんでおしっこしてました。

をを!
もう出始めたおしっこを止めたりできるのね!
我慢できるし、しようと思ったら出せるのね。

これは…そろそろトイレトレーニングを始めてやるべき?
…10月になったら始めようかね
(モラトリアム母)




Posted by まくまくm at 22:41
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE