>

2014年09月23日

意に沿わぬ

ナツは、相手が意に沿わぬことをすると。

睨みます

ナツが思ってるのと違う遊び方をすると、よく睨んでくる。
積み木を違う積み方をしたとか(たとえ私の積み方の方が正しかったとしても)、本の向きが思ってるのと違うとか、しまちゃんのおもちゃで私が思ってたのと違うボタンを押したとか。
そういうことすると、「あーー!!」と怒ってやめさせ、「だめ!」と言って、睨んできます。

その表情はほんといっちょまえで、ぜひ一度写真に撮っておきたいほど。
できたら動画でも撮っておきたい。

そしてその後怒りが収まらないと、かんしゃくが始まります。
手元の物を手当たり次第投げつけ、なだめようとそれまで遊んでた物を渡しても、それも投げつける。
危ないし、それまで遊んでた物は特に投げつける可能性が高いので、
変になだめたりせず、気持ちが収まるまで放っておくのが正解なのです。

…これってパニックを起こした子の対処法と同じなんじゃ…。
まあ小さい子はみんなこんなもんか。




Posted by まくまくm at 08:14
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE