>

2014年06月14日

ぐるぐる

しばらく鳴りを潜めていた、ナツの周回運動。
物の周りをぐるぐる回ることですな。

復活しました。

今日、家の中をぐるぐる走り回ってました。
うちは、玄関−居間−和室がつながってるので、ぐるぐる走り回れるのですよ。

何の意味もなく、一人で5回ほど家の中を走り続けてました
なぜ?

いやあなたの母も、子どもの頃は走り回れる家に住んでて、玄関洗面所台所居間和室玄関…とぐるぐる走り回ってましたけどね。
そんなのも遺伝するんですか?
それとも、こういう構造の家なら、たいていの子が走り回るのでしょうか…うーん…。




Posted by まくまくm at 23:00

2014年06月14日

さくらんぼ



今日は、アグリパークにさくらんぼ狩りに行ってきたよ。
週末でお義母さんも来ていて、みんなで行ってきました。

説明を聞いて、ハサミで軸を切って、ぱくぱく。
入場料1800円で、80個食べると元が取れる…らしい。
どれくらい食べたか分からないけど、40個か60個くらいは食べたんじゃ?
30分だけだったけど、帰る頃にはけっこー満腹でした(^^;
つくづく食べ放題に向いてない

自分で収穫できて楽しかったよ。
この木は大粒だけど大味だなとか、やっぱ赤い方が甘いとか、色々考えるのが面白い。
甘みはそれほどなかったけど、充分おいしかったよ。

ユリは、下がった枝のさくらんぼを自分で収穫して食べてました。
ナツも、収穫にトライ!
いちおーハサミが使えるので、所々切れて収穫できてたけど、空振りも多々
そして種をぺっとすることがなかなかできず、いくつか飲み込んだっぽい…。
…お腹から芽が出てくるよー!

アグリパークは季節ごとに色んな果物狩りをしてるらしい。
次は何がいいかなー。とダーリンはわくわくしてるらしい。
手軽なレジャーとしてちょうどいいかも。
割高だけど、遠くのレジャー施設に行くよりは安く済むかな。

アグリパークで直接果物狩りをするのではなく、周辺の農園と提携して、その農園で果物狩りをする。とゆーのはなかなか賢いシステム。

客は、アグリパークで色々な果物狩りの手配ができて、自分で農園を探す必要がないし、
農園は、自分で集客しなくてもいいし、立地の悪さをカバーできるし、
アグリパークは、自分で農園を運営しないので果樹園失敗のリスクを負わず、手数料が入る。
まさに、三方よし!!

とてもお手軽に果物狩りができるのでとてもありがたいです。
私なんて、そこら辺のよく知らない農園に行って果物狩りを申し込む、なんて度胸が全くないのでほんと助かる。
っつかたぶん、私だけじゃアグリパークで申し込みができないと思うので、それ以前の問題だけどね…
ダーリンにもとっても感謝です




Posted by まくまくm at 22:46
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE