お見舞い
祖父のお見舞いに行ってきた。
確かに黄疸で、黄色っぽいというか、茶色っぽい肌の色になっていた。
だいぶ痩せて、目がぼーっとしていて、口を開けたまま寝てて、時々意味もなく手をばたんばたんと動かしていた。
1時間半ほど病室にいたけど、寝たり覚醒したりで発語はなかった。
夏に会った頃は、普通だったのになあ。
先月下旬まで、家でご飯を自分で食べたり、トイレに自分で行ったり、ある程度普通に過ごしてたらしいのになあ。
そして実はここ数日でまたぐっと弱ってるらしい。
それまでは、オムツながらもトイレに行きたがったり、あれが食べたいとか言ったり、点滴を勝手に外したりしていたらしい。
それが数日前からそういうこともなくなり、何かを言ってもはっきりとは言えず、眠る時間が増え、そして血圧が80/40くらいに下がってきてるらしい。
母は、いよいよか…と覚悟してきている様子。
でも今日見た感じだと、今日明日ということはなさそうな…。
でも来週までとなると、ちと厳しいのかな…。
まあそんなこんなで、両親は毎日病院に行って看病…と言うか、見守る日々。
どのみち今年は、3が日は家でのんびり、ってわけにはいかなそうです。
しかし11月半ばに末期癌が発覚した頃、当人が「あと2週間」なんて言ってたわりに、もうそろそろ年も越しそうで、それからすればだいぶ頑張ってるよね。
年を越せるなんて周りの人は思ってなかったんだし、そんな話ばかり聞いてた私もまさか生きてるうちに会えるなんて!って気分。
ダーリンだけじゃないかな、早いうちから「何だかんだ言って年越すんちゃう?」って言ってたの。
生命力ってすごいね。
元々丈夫で、ずっと健康に気を使ってただけのことはある。
確かに黄疸で、黄色っぽいというか、茶色っぽい肌の色になっていた。
だいぶ痩せて、目がぼーっとしていて、口を開けたまま寝てて、時々意味もなく手をばたんばたんと動かしていた。
1時間半ほど病室にいたけど、寝たり覚醒したりで発語はなかった。
夏に会った頃は、普通だったのになあ。
先月下旬まで、家でご飯を自分で食べたり、トイレに自分で行ったり、ある程度普通に過ごしてたらしいのになあ。
そして実はここ数日でまたぐっと弱ってるらしい。
それまでは、オムツながらもトイレに行きたがったり、あれが食べたいとか言ったり、点滴を勝手に外したりしていたらしい。
それが数日前からそういうこともなくなり、何かを言ってもはっきりとは言えず、眠る時間が増え、そして血圧が80/40くらいに下がってきてるらしい。
母は、いよいよか…と覚悟してきている様子。
でも今日見た感じだと、今日明日ということはなさそうな…。
でも来週までとなると、ちと厳しいのかな…。
まあそんなこんなで、両親は毎日病院に行って看病…と言うか、見守る日々。
どのみち今年は、3が日は家でのんびり、ってわけにはいかなそうです。
しかし11月半ばに末期癌が発覚した頃、当人が「あと2週間」なんて言ってたわりに、もうそろそろ年も越しそうで、それからすればだいぶ頑張ってるよね。
年を越せるなんて周りの人は思ってなかったんだし、そんな話ばかり聞いてた私もまさか生きてるうちに会えるなんて!って気分。
ダーリンだけじゃないかな、早いうちから「何だかんだ言って年越すんちゃう?」って言ってたの。
生命力ってすごいね。
元々丈夫で、ずっと健康に気を使ってただけのことはある。
Posted by
まくまくm
at
23:50
ぶるぶる
寒い。
寒いです。
古い家なので、寒いです…。
朝起きると、室温が7℃です。
灯油ファンヒータをかける時の設定温度が、17℃です…。
寒いので、ベストを借りてます。
靴下は必須。
スリッパも借りました。
それでも、このままだと霜焼けになりそう…。
子供の頃以来だな…(遠い目)。
足の指だけでなく、手の指もなんか軽くやばい予感がします。
ちなみに父は、8年前にこの家に越して以来、毎年霜焼けになってるらしい…むべなるかな…
それでも人間ようでけたもんで、なんか寒さに慣れてきた気もします。
来てまだ2日だけど。
灯油ファンヒータの室温表示が16℃でも、寒くない気分。
エアコンの設定温度が25℃で電気カーペットもついてると、なんだかちょっと暑く感じました。
順応性が恐ろしいです。
人間ってやっぱ寒さには強いのかもね。
氷河期乗り越えてるしね。
それでも霜焼けにはなりそうです。
滞在1週間で霜焼け。とかやだなー。
寒いです。
古い家なので、寒いです…。
朝起きると、室温が7℃です。
灯油ファンヒータをかける時の設定温度が、17℃です…。
寒いので、ベストを借りてます。
靴下は必須。
スリッパも借りました。
それでも、このままだと霜焼けになりそう…。
子供の頃以来だな…(遠い目)。
足の指だけでなく、手の指もなんか軽くやばい予感がします。
ちなみに父は、8年前にこの家に越して以来、毎年霜焼けになってるらしい…むべなるかな…

それでも人間ようでけたもんで、なんか寒さに慣れてきた気もします。
来てまだ2日だけど。
灯油ファンヒータの室温表示が16℃でも、寒くない気分。
エアコンの設定温度が25℃で電気カーペットもついてると、なんだかちょっと暑く感じました。
順応性が恐ろしいです。
人間ってやっぱ寒さには強いのかもね。
氷河期乗り越えてるしね。
それでも霜焼けにはなりそうです。
滞在1週間で霜焼け。とかやだなー。
Posted by
まくまくm
at
23:24
帰省
昨日から福岡に帰省しております。
何やかんやで全く準備できず、27日は完徹
4時から寝ようとしたんだけどね、6時に起きなきゃと思ったら眠れなかった。
28日は、6時半出発と言いながら遅れに遅れ、7時50分出発。
冬休み初日、激混みかも…と思っていたけど。
逆に冬休みが1日早くて分散したのか、スイスイでした。
所々混んでたところもあったけど、止まるほどの渋滞はないどころか、そもそも渋滞にも遭遇しなかったらしい。
(
私は半分寝てたので道中は分かってない
)
11時半頃、福山SAで休憩。
食堂は混んでたので、お昼
はお弁当やコンビニで買ってたおにぎり。
頼まれてたお土産を買い足したよ。
福山城なんとか餅。
シュー皮で餅と餡を包んだ。とゆーちょっと一周回っちゃったようなお菓子。
…広島・岡山はちょっとおしゃれなお菓子が多くて目移りするんだけど、入り数が5個とか6個とか、少ないんだよ!(T_T)
あと、そういうのは賞味期限が短めなんだよ…。
8個くらい入ってて2週間くらいもって、皿もスプーン・フォークもいらなくて1個でちょっと腹が足りるようなのが欲しかったんだよ、そしたらそれがちょうどよかったんだよ…。
ヘルパーさんに出すお茶菓子用なので、おいしいといいなぁ。
壇之浦PAで休憩して、16時半、関門橋通過。
18時半頃柳川に到着。
ココ壱で晩ご飯。
チキンスープカレーおいしかったー
で、20時前に家に到着。
あちこち止まって晩ご飯食べて、それで12時間で着けば御の字ですな(^^)
何やかんやで全く準備できず、27日は完徹

4時から寝ようとしたんだけどね、6時に起きなきゃと思ったら眠れなかった。
28日は、6時半出発と言いながら遅れに遅れ、7時50分出発。
冬休み初日、激混みかも…と思っていたけど。
逆に冬休みが1日早くて分散したのか、スイスイでした。
所々混んでたところもあったけど、止まるほどの渋滞はないどころか、そもそも渋滞にも遭遇しなかったらしい。
(


11時半頃、福山SAで休憩。
食堂は混んでたので、お昼

頼まれてたお土産を買い足したよ。
福山城なんとか餅。
シュー皮で餅と餡を包んだ。とゆーちょっと一周回っちゃったようなお菓子。
…広島・岡山はちょっとおしゃれなお菓子が多くて目移りするんだけど、入り数が5個とか6個とか、少ないんだよ!(T_T)
あと、そういうのは賞味期限が短めなんだよ…。
8個くらい入ってて2週間くらいもって、皿もスプーン・フォークもいらなくて1個でちょっと腹が足りるようなのが欲しかったんだよ、そしたらそれがちょうどよかったんだよ…。
ヘルパーさんに出すお茶菓子用なので、おいしいといいなぁ。
壇之浦PAで休憩して、16時半、関門橋通過。
18時半頃柳川に到着。
ココ壱で晩ご飯。
チキンスープカレーおいしかったー

で、20時前に家に到着。
あちこち止まって晩ご飯食べて、それで12時間で着けば御の字ですな(^^)
Posted by
まくまくm
at
15:40