>

2013年12月28日

気になったこと

最近気になったこと。

雨やんでるのに、ワイパーをずっとかけ続けてた後続車。
しかも、10分くらいずっと前後で走ってたんだけど、その間ずっと2段階目の速度でかけてた。
ゆっくりだけど、休みなくワイパー動かす速さね。

雨やんでるのにワイパーを止め忘れる、ってのは車運転してるとよくあることなんだけど、それにしたってそのスピードでかけてて、10分以上も止め忘れる、なんてあるかね。
運転中は遠くを見るから、近くのワイパーは気にならないものではあるんだけどねえ。

おかげで、後続車を見るたびに、「ワイパー止めたかな?」ってこっちが気になっちゃったよ。
その後10分ほどでまただいぶ降り始めたから、役には立っただろうけど。
それまでに気付いたのかどうか、いまだにちょっと気になってる。




Posted by まくまくm at 13:40

2013年12月28日

ナイロン袋

以前にも書いた、「ナイロン袋」。

最近、幼稚園のお母さんたちと話す機会があったので聞いてみたら。
なんと3人とも、「ナイロン袋」をビニール袋・ポリ袋のことだと認識していた!

そうなのか!
幼稚園のお便りで「お着替えバッグにナイロン袋を数枚入れてください」と書いてあるのを読んで、「…ナイロン袋って何?どんな袋入れたらいいんだろ??」と悩んでたのは私くらいなのか!!
ウィキペディアでナイロンを調べて「合成繊維」と書いてあって撃沈し、知恵袋でナイロン袋を検索してなんとか「ナイロン袋像」を探り当ててたのは私くらいなのかーー!!
(そこまでするのは関東人でも私くらいか)

1人は、「ナイロン袋と書いてあって、レジ袋みたいな取っ手のある袋なのか、食品レジの荷物を詰めるとこにある小さい袋なのか、そこで悩む」と形状で悩んでたらしい。
…私とは悩みどころが違う…。
私より一歩進んだとこで悩んでた。
私なんか、そもそも「ナイロン袋って何?」だもんな

ちなみに、2人は岡山出身、1人は近畿出身。
知恵袋では、「関西でよく使われている」という回答が多いし、どうやら地域差らしい。
そうなのか…。
てっきりお便りを書いてる先生がベテランさんで、世代差かと思ってたんだけど…。

で、ふとダーリンに聞いてみた。
するとダーリンも、「要するにビニール袋のことやで。食品レジでもらうようなやつ」と、何のことだかちゃんと分かっていた。

そうなのかーー!!
悩んでないで、ダーリンに聞いたらよかったのかーー!!(≧皿≦)

ああ意外な地域差。
っつか関西の人も、こんなことで悩む関東人がいるなんて夢にも思わないだろうなあ。
全国区だと思うよねえ。




Posted by まくまくm at 13:26

2013年12月28日

醤油と塩

お餅が大好きなユリは、海苔で巻いて、砂糖醤油につける食べ方がお気に入り。

しかし、まだ砂糖と塩の区別が付いていないので、お餅をねだると
こーなる。

「ママー、お餅食べたーい。海苔と、醤油と塩につけさせてー」

えっ…ほんとに?
止めた方がいい?
よね?
って毎回ちょっとびっくりします。

ほんとに醤油に塩入れたら、しょっぱいぞー。
いいかげん覚えてほしいです。
一度まんまやったろーかな?




Posted by まくまくm at 10:15
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE