身の丈
日常的に寝返りするようになり、うつ伏せの姿勢が普通になってきたわーたん。
となると、次はずりばいをしてほしいとこですが…。
いまだに前に進む気が見られない。
あなた、人間ってのは前に進めるのよ?
あなたにもたぶん、その機能は備わってるのよ?
まだ「前に進める」とゆー概念がない人をその気にさせるのはかなり至難の業。
しかしどーにか前に進んでほしい。
とゆーわけで、動機付けとして、スマホやリモコン、見たことのない珍しい物、従妹のカラフルなバッグなど、わーたんの興味を引く物を、
まず手が届かない、少し離れた前の方に置いたりするのですが。
そんなとき、わーたんはどうするかとゆーと。
うつ伏せの姿勢で、なんとか手を伸ばして、つかもうとして。
足をばたばた動かして、うー!とか声を出したりして。
何とか触ろうと手を伸ばしたまま、右や左に転げてみて。
転げた拍子に、仰向けに転がって、
きゅぴっ
と笑顔(^^)
で、しゅーーりょーー。
…って、諦めるなーー!!(≧皿≦)
わーたんは、夢を追わない、現実的な性格なのかもしれません…(^_^;
子供のうちからそんなんじゃダメー!
もっと挑戦してー!!
となると、次はずりばいをしてほしいとこですが…。
いまだに前に進む気が見られない。
あなた、人間ってのは前に進めるのよ?
あなたにもたぶん、その機能は備わってるのよ?
まだ「前に進める」とゆー概念がない人をその気にさせるのはかなり至難の業。
しかしどーにか前に進んでほしい。
とゆーわけで、動機付けとして、スマホやリモコン、見たことのない珍しい物、従妹のカラフルなバッグなど、わーたんの興味を引く物を、
まず手が届かない、少し離れた前の方に置いたりするのですが。
そんなとき、わーたんはどうするかとゆーと。
うつ伏せの姿勢で、なんとか手を伸ばして、つかもうとして。
足をばたばた動かして、うー!とか声を出したりして。
何とか触ろうと手を伸ばしたまま、右や左に転げてみて。
転げた拍子に、仰向けに転がって、
きゅぴっ

で、しゅーーりょーー。

…って、諦めるなーー!!(≧皿≦)
わーたんは、夢を追わない、現実的な性格なのかもしれません…(^_^;
子供のうちからそんなんじゃダメー!
もっと挑戦してー!!