親バカ
ユリが0歳の頃、顔をしげしげ眺めながら、
「朝青龍に似てるなあ」とか。
「高見盛みたい」とか。
「五木ひろしに見えてきた」とか。
散々なことを言っていたまくまく。
ナツが赤ちゃんの頃は。
「(『女性の品格』を書いた)坂東真理子みたい」とか。
「よく見たら、瀬戸内寂聴に似てる。ジャッキー、って呼んじゃおうかな」とか。
これまた散々なことを言っていたまくまく。
女性になっただけまだましか。
そして、わーたん。
見てると…。
武井咲に似てない?!
などと思ってしまう。
なぜか急に、武井咲!
赤ちゃんに慣れたからかな?!
単に親バカがレベルアップしちゃっただけかww
「朝青龍に似てるなあ」とか。
「高見盛みたい」とか。
「五木ひろしに見えてきた」とか。
散々なことを言っていたまくまく。
ナツが赤ちゃんの頃は。
「(『女性の品格』を書いた)坂東真理子みたい」とか。
「よく見たら、瀬戸内寂聴に似てる。ジャッキー、って呼んじゃおうかな」とか。
これまた散々なことを言っていたまくまく。
女性になっただけまだましか。
そして、わーたん。
見てると…。
武井咲に似てない?!
などと思ってしまう。
なぜか急に、武井咲!
赤ちゃんに慣れたからかな?!
単に親バカがレベルアップしちゃっただけかww
成長
最近ようやく、ごろごろと動き回るようになってきたわーたん。
うつ伏せや仰向けの状態で、水平方向に向きを変えられるようになりました。
これと寝返りを駆使すると、けっこー移動できます。
物を掴むのも的確になり、さらに「物を掴むのは手」という固定概念もないため、よく見てると、足も使ってる。
さきほどは、居間の小さいゴミ箱にかけているビニール袋を足で掴み、引き寄せてました(@_@)
足の指、器用やな!!
記憶力もついてきたようで、初めて見るものに非常に興奮します。
はあはあ言いながら、ラムネの空き容器やリュックサックの留め具にしゃぶりついてます。
どうやら共同注視もできるようになってきてるような?
私がユリの幼稚園の記念品を指しながら話してたら、私の視線に合わせてわーたんも記念品を見ていた。
まあでもこれはまだどうだかな?
わーたんは、興味深いものを掴んでも、いきなりはしゃぶらない。
まずは触り、じろじろと見つめ、探索が終わったところでしゃぶりだす。
ちょっと慎重。
うつ伏せや仰向けの状態で、水平方向に向きを変えられるようになりました。
これと寝返りを駆使すると、けっこー移動できます。
物を掴むのも的確になり、さらに「物を掴むのは手」という固定概念もないため、よく見てると、足も使ってる。
さきほどは、居間の小さいゴミ箱にかけているビニール袋を足で掴み、引き寄せてました(@_@)
足の指、器用やな!!
記憶力もついてきたようで、初めて見るものに非常に興奮します。
はあはあ言いながら、ラムネの空き容器やリュックサックの留め具にしゃぶりついてます。
どうやら共同注視もできるようになってきてるような?
私がユリの幼稚園の記念品を指しながら話してたら、私の視線に合わせてわーたんも記念品を見ていた。
まあでもこれはまだどうだかな?
わーたんは、興味深いものを掴んでも、いきなりはしゃぶらない。
まずは触り、じろじろと見つめ、探索が終わったところでしゃぶりだす。
ちょっと慎重。
証人喚問
なんか面白。
さすが大阪。
とかついつい思っちゃいます(^_^;
あれは別に大阪だからじゃないと思うんだけどね。
彼のパーソナリティーが大きいんだと思うけど、他地方出身者としてはついステレオタイプに思っちゃいます(^_^)
しかしまあ、私たちからすると重大?な一件だけど、政治の世界では1/nなんだろうねえ。
こんなような人、政府や省庁や議員のとこにうじゃうじゃ来るんだろうし。
言ってることがどこまでほんとか分かんないような人も含めて…。
どれだけまともに相手するか、ってだけで。
籠池さんなんて、一応ほんとに小学校作る気だったんだから、まだまともな方なのかも。
昭恵さんも、もし100万渡してなかったんなら、いいとばっちりだよね。
まさに痛くもない腹を探られる。
籠池さんは「昭恵さんからこの(100万の)ことは黙ってて」と口止めされた、って言ってたけど、その時点で籠池さんに寄付することを口止めするような事情なんてあったのかな?
単純に誤解されるから?
その頃既に、ヤバい奴、ってことになってたから?
今寄付するなら絶対口止めするだろうけど、寄付しといて中途半端に口止めするかしら?
これはやっぱり、籠池さんがあちこちに声かけて、取り持ちを頼みまくって、昭恵さんともコンタクト取って、そのことが色々広まって、公務員がかなり気を使った、ってことなんじゃないのかな?
虎の威を借る狐とゆーか。
「どーやら昭恵夫人が絡んでるらしいぞ」「ってことは首相も知ってるのかな?」ってなったら、やっぱりそんじょそこらの申請とは扱いが変わる可能性はあるでしょ。
しかもわざわざ安倍さんに「籠池さんの裏についてます?」とか確認なんてしないでしょ!
そこは察しろよ、ってなるでしょ…。
だからやっぱり、公務員を証人喚問すべきよねー。
別に政府だって痛くないでしょ。
役人が勝手にやったんだから。
…ただ、勝手にやった、ってことは、ある程度の口利きや忖度は日常的にある、ってことなんじゃないの……。
そりゃそーゆーことは多少はあるだろうけどさー…。
さすが大阪。
とかついつい思っちゃいます(^_^;
あれは別に大阪だからじゃないと思うんだけどね。
彼のパーソナリティーが大きいんだと思うけど、他地方出身者としてはついステレオタイプに思っちゃいます(^_^)
しかしまあ、私たちからすると重大?な一件だけど、政治の世界では1/nなんだろうねえ。
こんなような人、政府や省庁や議員のとこにうじゃうじゃ来るんだろうし。
言ってることがどこまでほんとか分かんないような人も含めて…。
どれだけまともに相手するか、ってだけで。
籠池さんなんて、一応ほんとに小学校作る気だったんだから、まだまともな方なのかも。
昭恵さんも、もし100万渡してなかったんなら、いいとばっちりだよね。
まさに痛くもない腹を探られる。
籠池さんは「昭恵さんからこの(100万の)ことは黙ってて」と口止めされた、って言ってたけど、その時点で籠池さんに寄付することを口止めするような事情なんてあったのかな?
単純に誤解されるから?
その頃既に、ヤバい奴、ってことになってたから?
今寄付するなら絶対口止めするだろうけど、寄付しといて中途半端に口止めするかしら?
これはやっぱり、籠池さんがあちこちに声かけて、取り持ちを頼みまくって、昭恵さんともコンタクト取って、そのことが色々広まって、公務員がかなり気を使った、ってことなんじゃないのかな?
虎の威を借る狐とゆーか。
「どーやら昭恵夫人が絡んでるらしいぞ」「ってことは首相も知ってるのかな?」ってなったら、やっぱりそんじょそこらの申請とは扱いが変わる可能性はあるでしょ。
しかもわざわざ安倍さんに「籠池さんの裏についてます?」とか確認なんてしないでしょ!
そこは察しろよ、ってなるでしょ…。
だからやっぱり、公務員を証人喚問すべきよねー。
別に政府だって痛くないでしょ。
役人が勝手にやったんだから。
…ただ、勝手にやった、ってことは、ある程度の口利きや忖度は日常的にある、ってことなんじゃないの……。
そりゃそーゆーことは多少はあるだろうけどさー…。