>

2017年03月06日

ジャガイモ

カレーのジャガイモを、煮崩れさせない方法を見つけました!

玉ねぎと人参を炒めて、水を入れて沸いたところで、肉とジャガイモを投入!
つまり、ジャガイモは、水から煮ない!

50℃くらいだったかな、ジャガイモは低めの温度で長く煮ると、柔らかくなりやすい、とゆー説があるらしい。
なので、いきなり高温に入れて、柔らかくさせない作戦なのです。

じゃ、火が通らないんじゃ?
いやいや、カレーは煮込むので、大丈夫。
20分ほど煮てから、火を止めて30分ほど放置すると、余熱でちゃんと火が通るのです。
味もしみやすくなるし、一石二鳥(^^)

ちなみにこの技は、里芋にも応用可能。
私はおでんに里芋を入れるんだけど、下茹での時も沸騰してから鍋に里芋を入れて、おでんの鍋に入れる時も沸騰してから入れます。
わりと煮崩れしにくいです(^^)



Posted by まくまくm at 08:05 独り言
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE