顔難
最近のナツは、顔面ばかりケガしている。
14日(土) 床でこけて、上唇を噛んで出血。
15日(日) 義弟宅でこけて、テレビ台の角で左まぶたを切った。
よう目に当たらんかったこと!と皆がほっとしたほど、きわきわのとこだった。
そして昨日。
外で手押し車ごと倒れて顔から着地、鼻を擦った。
どんだけケガしとんねん…しかも顔ばっか…。
ユリもどんくさかったけど、顔ばっかケガするとかはなかったよーな。
ナツは向こう見ず?
バランス感覚がさほど良くない?
単に手が出てないだけ?
14日(土) 床でこけて、上唇を噛んで出血。
15日(日) 義弟宅でこけて、テレビ台の角で左まぶたを切った。
よう目に当たらんかったこと!と皆がほっとしたほど、きわきわのとこだった。
そして昨日。
外で手押し車ごと倒れて顔から着地、鼻を擦った。
どんだけケガしとんねん…しかも顔ばっか…。
ユリもどんくさかったけど、顔ばっかケガするとかはなかったよーな。
ナツは向こう見ず?
バランス感覚がさほど良くない?
単に手が出てないだけ?
Posted by
まくまくm
at
11:34
誕生!
ちょっと奥様、お聞きになりまして?!
「はとっぴー」誕生!
ですって!
…平和堂、お前もか…。
いやかわいいしいいんだけどね…。
作ったらちゃんと活用してね。
Posted by
まくまくm
at
23:47
オーライ
イケアで、
木馬で遊んでたユリ。
木馬に乗りながら後ろに下がる時、
「オーライ。オーライ」
と言っていた。
どこで聞いた?!(@_@)
恐るべし、5歳児!

木馬に乗りながら後ろに下がる時、
「オーライ。オーライ」
と言っていた。
どこで聞いた?!(@_@)
恐るべし、5歳児!
Posted by
まくまくm
at
12:06
クリスマスプレゼント 3
その後、本格購入を目指して、いざアカチャンホンポへ!!
ダーリンは仕事だったので、3人で買い物へ。
子らに見られずにどうやって買おうか…と思い悩みながら向かったのですが。
なんと素晴らしいことに、
着いた時には2人とも
爆睡!!
冬だし、いいよね!ってことで2人を車に置いて、ささっ!と買ってきました!
トランクにそっと入れて、任務完了!
祖父の体調不安があるのでクリスマスイベントを早く済ませたい&義母が帰る前にプレゼントを渡したい!
とゆー、かなりの大人の都合により、22日にクリスマスケーキを食べ、23日の今日、プレゼントを渡します!
まだユリは日付がよく分かってないし、サンタさんが25日に来るものだということもよく知らないしね。(
テキトー)
しかし22日の夜、寝る直前に「サンタさんいつ来ると思う?そろそろ来るよ」と言ったら、
「ユリ、サンタさんにまだ手紙書いてへん。忘れてた」と言い出した。
…あ…。
前に「プリキュアのおもちゃ、ってサンタさんに手紙書いた」って言ったときに、「プリキュアの何のおもちゃかも書かないと、サンタさん分かんないよ。ちゃんと手紙書きや」って言ってたんだ…私…。
忘れてた…。
でももう今さら書けとも言えないしなー。
諸般の事情により、やっぱ23日にあげちゃえー。
サンタさんには、手紙に細かく書かなくても伝わるよ!(
勝手)
ってことで先ほど子らが寝付いたところで、車からプレゼントを取り出し、メッセージカードを貼り付け(宛名を書いとかないと、間違いなくユリは大きいキーボードの方が自分のだと思うので
)、
ツリーの前に置いときました。
…枕元はごちゃごちゃだし、キーボードの箱が大きすぎて置けないんだもん…。
メッセージカードは、見慣れた紙だと「…これ、うちのじゃん」って気分が盛り下がりそうなので、昔の手帳に付いてたセサミストリートのメモ用紙を使い、普段あまり使わないペンで、左手で書いて筆跡をごまかすという手の込みよう!
(…子供はそこまで見ないか…)
まあそんなわけで、最終任務完了!
あとは
朝を待つばかり!
果たしてユリの反応は?
そして、早めにもらったと他の子に知られて、突っ込まれたりしないか?!
楽しみなような不安なような、親もドキドキのメインイベントですよ!
どうなることやら〜。
ダーリンは仕事だったので、3人で買い物へ。
子らに見られずにどうやって買おうか…と思い悩みながら向かったのですが。
なんと素晴らしいことに、


冬だし、いいよね!ってことで2人を車に置いて、ささっ!と買ってきました!
トランクにそっと入れて、任務完了!
祖父の体調不安があるのでクリスマスイベントを早く済ませたい&義母が帰る前にプレゼントを渡したい!
とゆー、かなりの大人の都合により、22日にクリスマスケーキを食べ、23日の今日、プレゼントを渡します!
まだユリは日付がよく分かってないし、サンタさんが25日に来るものだということもよく知らないしね。(

しかし22日の夜、寝る直前に「サンタさんいつ来ると思う?そろそろ来るよ」と言ったら、
「ユリ、サンタさんにまだ手紙書いてへん。忘れてた」と言い出した。
…あ…。
前に「プリキュアのおもちゃ、ってサンタさんに手紙書いた」って言ったときに、「プリキュアの何のおもちゃかも書かないと、サンタさん分かんないよ。ちゃんと手紙書きや」って言ってたんだ…私…。
忘れてた…。
でももう今さら書けとも言えないしなー。
諸般の事情により、やっぱ23日にあげちゃえー。
サンタさんには、手紙に細かく書かなくても伝わるよ!(

ってことで先ほど子らが寝付いたところで、車からプレゼントを取り出し、メッセージカードを貼り付け(宛名を書いとかないと、間違いなくユリは大きいキーボードの方が自分のだと思うので


…枕元はごちゃごちゃだし、キーボードの箱が大きすぎて置けないんだもん…。
メッセージカードは、見慣れた紙だと「…これ、うちのじゃん」って気分が盛り下がりそうなので、昔の手帳に付いてたセサミストリートのメモ用紙を使い、普段あまり使わないペンで、左手で書いて筆跡をごまかすという手の込みよう!
(…子供はそこまで見ないか…)
まあそんなわけで、最終任務完了!
あとは

果たしてユリの反応は?
そして、早めにもらったと他の子に知られて、突っ込まれたりしないか?!
楽しみなような不安なような、親もドキドキのメインイベントですよ!
どうなることやら〜。
Posted by
まくまくm
at
01:23
クリスマスプレゼント 2
そして最大のイベント、サンタさんからの
プレゼント!
ユリのお願いは、「プリキュアのおもちゃ」。
…大雑把すぎるわ。
プリキュアなら何でもいいんかい!
まあそれはそれでこっちも困るし、ちとかわいそうな気もするので、おもちゃ屋さんに連れて行って探りを入れてみた。
っつか単刀直入に、「サンタさんから何欲しいの?」って聞いてみた。
すると、11月に聞き始めた頃は、「ぽぽちゃんのお弁当セット」とか(もうちょっと派手なの選ぼうよ!)、「プリキュアの××と、△△と、○○」とか(サンタさんからは1個しかもらえないよ!)言ってたけど、
直前の5日前に聞いたときは、具体的に「これ!」と言っていた。
プリキュアの着せかえスマホみたいなやつ?
なんかよー分からんけど、本人が「これ!」って言ってたし、2000円台だったので内定。
ナツにはスタンド付きキーボードか三輪車をあげたいなー。と思っていたら。
なんとアカチャンホンポで、キーボードが3980円であった!
一応音程もちゃんとしたやつで、スタンドが付いて、それで3980円は破格では?!
ってことで、これも内定。
しかしダーリンに相談してからとゆーことで、購入は見送り。
まだつづく。

ユリのお願いは、「プリキュアのおもちゃ」。
…大雑把すぎるわ。
プリキュアなら何でもいいんかい!
まあそれはそれでこっちも困るし、ちとかわいそうな気もするので、おもちゃ屋さんに連れて行って探りを入れてみた。
っつか単刀直入に、「サンタさんから何欲しいの?」って聞いてみた。
すると、11月に聞き始めた頃は、「ぽぽちゃんのお弁当セット」とか(もうちょっと派手なの選ぼうよ!)、「プリキュアの××と、△△と、○○」とか(サンタさんからは1個しかもらえないよ!)言ってたけど、
直前の5日前に聞いたときは、具体的に「これ!」と言っていた。
プリキュアの着せかえスマホみたいなやつ?
なんかよー分からんけど、本人が「これ!」って言ってたし、2000円台だったので内定。
ナツにはスタンド付きキーボードか三輪車をあげたいなー。と思っていたら。
なんとアカチャンホンポで、キーボードが3980円であった!
一応音程もちゃんとしたやつで、スタンドが付いて、それで3980円は破格では?!
ってことで、これも内定。
しかしダーリンに相談してからとゆーことで、購入は見送り。
まだつづく。
Posted by
まくまくm
at
01:21
クリスマスプレゼント 1
いよいよクリスマス
ですな!
大人も(?)、子供も、ワクワクのイベント!
我が家も日本ではありがちな参加の仕方をしております。
ツリーは、12月に入ってから飾り付け。
ケーキは、今年は祖父の体調不安のためいつ滋賀を離れるか分からなかったので、予約はせずに購入。
わざわざ神戸に行って、不二家で
購入。とゆー謎の行動を取る一家。
…いや別にケーキ買いに神戸行ったわけじゃないんだよ、神戸ならついでで買えるんじゃないかと思ったんだよ、でもなかなか土地勘ないところで当日ケーキを売ってるケーキ屋さんなんて見つけられなかったから、安全策を取ったんだよ!
クリスマスってことで義母が泊まりに来てて、23日には帰っちゃうから、22日に買わないと間に合わないし!
つづく。

大人も(?)、子供も、ワクワクのイベント!
我が家も日本ではありがちな参加の仕方をしております。


わざわざ神戸に行って、不二家で

…いや別にケーキ買いに神戸行ったわけじゃないんだよ、神戸ならついでで買えるんじゃないかと思ったんだよ、でもなかなか土地勘ないところで当日ケーキを売ってるケーキ屋さんなんて見つけられなかったから、安全策を取ったんだよ!
クリスマスってことで義母が泊まりに来てて、23日には帰っちゃうから、22日に買わないと間に合わないし!
つづく。
Posted by
まくまくm
at
01:20
咳
ここ数年、毎年寒くなる&乾燥してくると咳に悩まされるまくまく。
今年は、寒くなり始めた頃風邪を引き、咳が少し出たものの、回復
今年は咳なくていいわぁ〜
…と思ってたのですが。
先週半ばに少し痰が絡み、コホコホしてたら。
翌日から、のどが急激に悪化。
痰絡みまくり、乾いた咳出まくりの、例年通りの咳トラブルに見舞われるようになりましたとさ…。
何なのもぉーーーっ!!
息吸っただけでむせてせき込んで咳が止まらないとか、腹筋が痛くなるとか、朝目が覚めると黄色い痰が出るとか、話すとせき込んで話せなくなるとか、かなりしんどいんですけど!
先週初めまでは大丈夫だったのにー!
むきー!
アレルギー?
特定のウイルスの風邪?
ただの乾燥?
家とかハウスダストのせい?
毎年毎年何なんだこれ!(`へ´)
今年は、寒くなり始めた頃風邪を引き、咳が少し出たものの、回復

今年は咳なくていいわぁ〜

…と思ってたのですが。
先週半ばに少し痰が絡み、コホコホしてたら。
翌日から、のどが急激に悪化。
痰絡みまくり、乾いた咳出まくりの、例年通りの咳トラブルに見舞われるようになりましたとさ…。
何なのもぉーーーっ!!
息吸っただけでむせてせき込んで咳が止まらないとか、腹筋が痛くなるとか、朝目が覚めると黄色い痰が出るとか、話すとせき込んで話せなくなるとか、かなりしんどいんですけど!
先週初めまでは大丈夫だったのにー!
むきー!

アレルギー?
特定のウイルスの風邪?
ただの乾燥?
家とかハウスダストのせい?
毎年毎年何なんだこれ!(`へ´)
Posted by
まくまくm
at
00:31
おてて
先日幼稚園行事に参加したら。
年長さんが、「
ともだちはいいもんだ」とゆー歌を、手話をしながら歌っていた。
すげー!
さも「当然♪」みたいに手話でやっていた。
この歌を歌う時は、いつも手話付きなんだなー。
この子たちにとっては、手話も含めて歌詞なんだなー。
と思ってえらい感心した。
手話もそれほど複雑じゃないし、ちょっと練習したら覚えられそう。
ってわけで、帰ってからユリに、
「あの『ともだちはいいもんだ』の手でやるやつさ、年長さんがこうやってたやつ!ユリも覚えてきてママに教えてよ!覚えたいから!」
と言っときました。
いい機会だし、ぜひ覚えといで!
ついでに私にも教えて!(≧▽≦)
年長さんが、「

すげー!
さも「当然♪」みたいに手話でやっていた。
この歌を歌う時は、いつも手話付きなんだなー。
この子たちにとっては、手話も含めて歌詞なんだなー。
と思ってえらい感心した。
手話もそれほど複雑じゃないし、ちょっと練習したら覚えられそう。
ってわけで、帰ってからユリに、
「あの『ともだちはいいもんだ』の手でやるやつさ、年長さんがこうやってたやつ!ユリも覚えてきてママに教えてよ!覚えたいから!」
と言っときました。
いい機会だし、ぜひ覚えといで!
ついでに私にも教えて!(≧▽≦)
Posted by
まくまくm
at
23:02
やいやい
車に乗せると、ユリはすぐ
寝てしまう。
ので、着くと起こすわけですが。
「ユリちゃん!ユリちゃん!」(
もちろん実際は本名で呼ぶ)
と呼んだら。
ナツも一緒になって、
「やいやい。やいやい」
と呼んでいた。
…なぜ「やいやい」?!
ってわけで、ナツに合わせる時は、ユリは「やいやい」とゆーとことで。
一緒になって「やいやい」って呼んでやりました。
しかしどこをどーすれば「やいやい」になるんだ…不思議すぎる…!

ので、着くと起こすわけですが。
「ユリちゃん!ユリちゃん!」(

と呼んだら。
ナツも一緒になって、
「やいやい。やいやい」
と呼んでいた。
…なぜ「やいやい」?!

ってわけで、ナツに合わせる時は、ユリは「やいやい」とゆーとことで。
一緒になって「やいやい」って呼んでやりました。
しかしどこをどーすれば「やいやい」になるんだ…不思議すぎる…!
Posted by
まくまくm
at
16:32
せんべい
せんべい
の袋を見つけたナツ。
せんべいには目もくれず、乾燥剤を取り出して、シャカシャカ振ったり、かじったりして遊び、私に「開けて」と持ってきた。
…開けませんよ。
それ食べ物じゃないですから!
その後、せんべい
に気付き、どこをどうしたのかうまいこと開けて、幸せそうにかじりついてました…。
ええー!
なんで開けられたの??
外側が紙でできてる個装だから、切り込みからちぎれたのか…。
それにしても指先は器用やね、君。
ちぎった袋は、ちゃんとゴミ箱に捨てたよ。
「お皿!」と言ったら、ちゃんとお皿に載せてました。
えらいんだかなんなんだか…。
まあ勝手にせんべい開けた以外はえらいか…。

せんべいには目もくれず、乾燥剤を取り出して、シャカシャカ振ったり、かじったりして遊び、私に「開けて」と持ってきた。
…開けませんよ。
それ食べ物じゃないですから!
その後、せんべい

ええー!
なんで開けられたの??
外側が紙でできてる個装だから、切り込みからちぎれたのか…。
それにしても指先は器用やね、君。
ちぎった袋は、ちゃんとゴミ箱に捨てたよ。
「お皿!」と言ったら、ちゃんとお皿に載せてました。
えらいんだかなんなんだか…。
まあ勝手にせんべい開けた以外はえらいか…。
Posted by
まくまくm
at
10:24