>

2019年03月18日

futon

こないだ、オックスフォードの辞書をパラパラめくっていたら。
(Oxford Advanced Learner's Dictionary 6th edition)

「futon」とゆー単語を見つけた。
で、意味を見てみたら。

a Japanese MATTRESS, often on a wooden frame, that can be used for sitting on or rolled out to make a bed - picture at BED

…はい?
木の枠?
座る?
最後のベッドは分かるけど…。
っつか、布団はベッドですよ、座れるけど座る用じゃないですよ?

で、BEDのイラストを見てみたら。



えーと、すのこに乗ってるのはまあ分かるとして、
何なのその隣のイス風の木枠は!
こんな布団、見たことないよ?!
だいたい、この布団も、果たして布団なのか?
もはやこれはただのマットレス…。

んで、ネットで検索してみたら、どうやらアメリカやカナダには、日本の「布団」から発展した、「futon」が存在するらしい…。
そしてそれは主にソファーの仲間で、「寝ることもできる」「折り畳める」辺りが「布団」っぽいとこらしい…。
そして発音は「フトン」ではなく、「フタン(フにアクセント)」らしい…。
ほほう…。

まあ、和製英語に日本アレンジが満ち溢れてる日本人にがっかりされたくはないだろうけどね!

ちなみにフランスのfutonは寝る用。
よかったよかった。



Posted by まくまくm at 10:25 英語
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE