ウンティー
いまだにオムツっ子のナツ。
「ママ、うんちでたー」
と訴えてきた。
ああ、はいはい。
オムツ替えね…。
そして私を待つ間、ナツはひまつぶしに歌い出した。
「
うんてぃーてぃー、うんてぃ、うんてぃ、うんてぃーてぃー
うんてぃー
うんてぃー
」
…うんちを「うんてぃ」とかアレンジすなっ!(-"-)ξ
…しかし「ち」を「てぃ」に変換するなんて、まあまあ高度なことをしよるな。
た行において、本来「ti」は「ち」ではなく「てぃ」である、なんて知ってるはずないし…。
そもそもまだ五十音で日本語の音をとらえてないんだから、た行がどうとかいう概念もなさそーな。
まあ「たちつてと」はもう知ってるし、実はユリはうっかりしてると「たてぃとぅてと」なんて言ったりするので、
英語のtiを知ってる現代っ子には「ち⇔てぃ」は結構なじみがあるのか?
「ママ、うんちでたー」
と訴えてきた。
ああ、はいはい。
オムツ替えね…。
そして私を待つ間、ナツはひまつぶしに歌い出した。
「




…うんちを「うんてぃ」とかアレンジすなっ!(-"-)ξ
…しかし「ち」を「てぃ」に変換するなんて、まあまあ高度なことをしよるな。
た行において、本来「ti」は「ち」ではなく「てぃ」である、なんて知ってるはずないし…。
そもそもまだ五十音で日本語の音をとらえてないんだから、た行がどうとかいう概念もなさそーな。
まあ「たちつてと」はもう知ってるし、実はユリはうっかりしてると「たてぃとぅてと」なんて言ったりするので、
英語のtiを知ってる現代っ子には「ち⇔てぃ」は結構なじみがあるのか?
Posted by
まくまくm
at
08:51