うなぎ
今日のオンライン英会話のテーマは、
継続の現在分詞。
…のはずだったんだけど。
冒頭のスモールトークで盛り上がりすぎて、
結局25分間雑談で終わってしまいましたww
何話してたかって?
テーマは、うなぎとココナッツ。
↑はい?(^_^;
事の発端は、レッスン開始直後に聞かれた、
「お昼ご飯食べた?」
でした。
私のお昼は、なんちゃってうなぎ。
最近出てきてるでしょ、見た目も味もうなぎそっくり!ってやつ。
こないだ試しに買ったのですよ。
実際のとこ食感は柔らかくてうなぎっぽくないけど、見た目はだいぶうなぎ、味もほぼたれ味なので、山椒かけちゃえばだいぶうなぎww
で、私が、「ご飯とうなぎ食べたよ。実のところ、フェイクうなぎなんだよね」と言ったところ、先生のツボにはまってしまったのでした(≧▽≦)
『フェイクうなぎ?!
味はどうなの?
日本には他にもフェイクなものってあるの?
うなぎは川で捕るの、海で捕るの?』
「川…だと思うよ、でも養殖されてる。
うなぎって高いからねー、天然ものはもっと高い(;_;)」
『フィリピンでもうなぎ食べるんだよ、私も好き(^^)
川で捕ってくるんだよ。』
「えっフィリピンでもうなぎ食べるの?
どうやって料理するの?」
『んー例えば、
うなぎと、ココナッツミルクと、玉ねぎと、ショウガと、唐辛子と、フムタン(香りのいい葉っぱらしい)と、塩と、MSGを入れて、
沸いたら出来上がり!』
「…うなぎとココナッツかあ…。」
(ここからココナッツの話へ。
セブアノ語での呼び方、伝統的な道具を使ったココナッツミルクの作り方、若いココナッツと熟したココナッツの違い、それぞれの利用方法など。
UTI(尿路感染症)防止のために、ココナッツジュースを飲んだりするらしい!
日本だとスイカかな?!
ココナッツジュースとココナッツミルクって違うんだね…そう言えば違うと思ってなかった。
ちなみに先生の実家の裏にはヤシの木が生えてるので、そこから取ってくればいいんだって!( ≧▽≦))
『ココナッツジュースって飲んだことある?
日本ではココナッツ買えるの?』
「昔サイパンで飲んだことあるよ。
日本で買うのは難しいんじゃないかなー、スーパーで見たことはないねww
あと、MSGって何??
調味料?」
『monosodium glutamateだよ。
もしくは、vetsin。』
「うーん知らないなあ、なんか難しそう。」
『えー?これ日本から来たものだったと思うよ、えーと、Ajinomoto?』
「えっ!!味の素?!
それなら知ってる!!
MSGってゆーの?!
フィリピンでも使ってるの?!」
……ってなことを話してたら、25分たっちゃいましたとさ☆
いやー、でも色々聞けてよかったわー。
ココナッツのこととか知らんしね。
雑談の中で「経験の現在分詞」とか使えるし、養殖についての言い方とか考えたし、
ほんと勉強になる(^^)
先生は申し訳ながってたけど、おいら雑談大好物ww

…のはずだったんだけど。
冒頭のスモールトークで盛り上がりすぎて、
結局25分間雑談で終わってしまいましたww
何話してたかって?
テーマは、うなぎとココナッツ。
↑はい?(^_^;
事の発端は、レッスン開始直後に聞かれた、
「お昼ご飯食べた?」
でした。
私のお昼は、なんちゃってうなぎ。
最近出てきてるでしょ、見た目も味もうなぎそっくり!ってやつ。
こないだ試しに買ったのですよ。
実際のとこ食感は柔らかくてうなぎっぽくないけど、見た目はだいぶうなぎ、味もほぼたれ味なので、山椒かけちゃえばだいぶうなぎww
で、私が、「ご飯とうなぎ食べたよ。実のところ、フェイクうなぎなんだよね」と言ったところ、先生のツボにはまってしまったのでした(≧▽≦)
『フェイクうなぎ?!
味はどうなの?
日本には他にもフェイクなものってあるの?
うなぎは川で捕るの、海で捕るの?』
「川…だと思うよ、でも養殖されてる。
うなぎって高いからねー、天然ものはもっと高い(;_;)」
『フィリピンでもうなぎ食べるんだよ、私も好き(^^)
川で捕ってくるんだよ。』
「えっフィリピンでもうなぎ食べるの?
どうやって料理するの?」
『んー例えば、
うなぎと、ココナッツミルクと、玉ねぎと、ショウガと、唐辛子と、フムタン(香りのいい葉っぱらしい)と、塩と、MSGを入れて、
沸いたら出来上がり!』
「…うなぎとココナッツかあ…。」
(ここからココナッツの話へ。
セブアノ語での呼び方、伝統的な道具を使ったココナッツミルクの作り方、若いココナッツと熟したココナッツの違い、それぞれの利用方法など。
UTI(尿路感染症)防止のために、ココナッツジュースを飲んだりするらしい!
日本だとスイカかな?!
ココナッツジュースとココナッツミルクって違うんだね…そう言えば違うと思ってなかった。
ちなみに先生の実家の裏にはヤシの木が生えてるので、そこから取ってくればいいんだって!( ≧▽≦))
『ココナッツジュースって飲んだことある?
日本ではココナッツ買えるの?』
「昔サイパンで飲んだことあるよ。
日本で買うのは難しいんじゃないかなー、スーパーで見たことはないねww
あと、MSGって何??
調味料?」
『monosodium glutamateだよ。
もしくは、vetsin。』
「うーん知らないなあ、なんか難しそう。」
『えー?これ日本から来たものだったと思うよ、えーと、Ajinomoto?』
「えっ!!味の素?!
それなら知ってる!!
MSGってゆーの?!
フィリピンでも使ってるの?!」
……ってなことを話してたら、25分たっちゃいましたとさ☆
いやー、でも色々聞けてよかったわー。
ココナッツのこととか知らんしね。
雑談の中で「経験の現在分詞」とか使えるし、養殖についての言い方とか考えたし、
ほんと勉強になる(^^)
先生は申し訳ながってたけど、おいら雑談大好物ww
記憶力
ユリの記憶力は、あてにならない。
どれだけあてにならないかとゆーと、
Switchで遊ぼうとして、ジョイコンを本体から外して、ジョイコングリップにつけ…ようとして、グリップがいつも置いてる所にないことに気付き、
「あれ?グリップがない」と言い、近くを探すも見つからず、
「最後に触ったのいつ?」と聞くと、
「今日触ってない。どこにも持っていってない」と答え、
「でもあなた今日玄関でみんなで遊んでたでしょ、持ってったんじゃないの?」
「今日は使ってへんもん」と答え、
(でもいつもグリップと一緒に持っていってるスタンドは玄関で使ってたからなー)と思い、
「玄関見たの?」
「まだ見てない」
「(一応探せよ!!
)とりあえず玄関も見ておいで」と言って玄関も探させ、
「あったーー!!」と絶叫するほど。
…お前今日は触ってないって言ってたぢゃんっ!!!(-"-)ξ
無意識の行動は記憶に残りにくいとは言え、こーも頭に残らないものか?
ま、ユリは昔からこんな感じでしたけどね。
これまでにどれほど物をなくしてきたか…それもほとんど家の中で…。
物なくすし、壊すし、大概にしてほしいです。
その勢いで、今は家のカギが行方不明中。
2月にごっこ遊びで使ったのを最後に、どこやったか分からないそーです。
遊びに使うなよ…(深いため息)。
いつもランドセルに入れときなさい、って言ってたのにねーー。
おまけに、キーホルダーも外して、裸のカギの状態だそーです。
わざわざ見つからないようにしてるの?
ダーリン共々家中探してるけど、見つからない。
ほんと物は元の所に返して。
てきとーにぽっと置かないで。
どー言ったらいいのよほんとに…。
どれだけあてにならないかとゆーと、
Switchで遊ぼうとして、ジョイコンを本体から外して、ジョイコングリップにつけ…ようとして、グリップがいつも置いてる所にないことに気付き、
「あれ?グリップがない」と言い、近くを探すも見つからず、
「最後に触ったのいつ?」と聞くと、
「今日触ってない。どこにも持っていってない」と答え、
「でもあなた今日玄関でみんなで遊んでたでしょ、持ってったんじゃないの?」
「今日は使ってへんもん」と答え、
(でもいつもグリップと一緒に持っていってるスタンドは玄関で使ってたからなー)と思い、
「玄関見たの?」
「まだ見てない」
「(一応探せよ!!

「あったーー!!」と絶叫するほど。
…お前今日は触ってないって言ってたぢゃんっ!!!(-"-)ξ
無意識の行動は記憶に残りにくいとは言え、こーも頭に残らないものか?
ま、ユリは昔からこんな感じでしたけどね。
これまでにどれほど物をなくしてきたか…それもほとんど家の中で…。
物なくすし、壊すし、大概にしてほしいです。
その勢いで、今は家のカギが行方不明中。
2月にごっこ遊びで使ったのを最後に、どこやったか分からないそーです。
遊びに使うなよ…(深いため息)。
いつもランドセルに入れときなさい、って言ってたのにねーー。
おまけに、キーホルダーも外して、裸のカギの状態だそーです。
わざわざ見つからないようにしてるの?
ダーリン共々家中探してるけど、見つからない。
ほんと物は元の所に返して。
てきとーにぽっと置かないで。
どー言ったらいいのよほんとに…。
発見
今日の発見。
「tap water」=水道の水。
意外とこーゆーふっつーーの単語を知らないんだよねー。
あと、
「土」=soil。
まあこれはなんとなく知ってたけど。
あと、「赤玉土」を知りたい…。
もしくは、「粒の大きい赤土」。
「赤土」はred soil、red earthでいいらしい。
粒は辞書では「grain」とあるけど、土にも使えるんだろーか…。
目の粗い土は「open soil」と書いてあるけど、ほんとかなあ。
辞書はとても役に立つけど、使い方が分からなかったり、あえて英語にすれはそうなるけど英語で普通そうは言わない。とゆーことも書いてあるので、使い方が難しいね(^_^;
「tap water」=水道の水。
意外とこーゆーふっつーーの単語を知らないんだよねー。
あと、
「土」=soil。
まあこれはなんとなく知ってたけど。
あと、「赤玉土」を知りたい…。
もしくは、「粒の大きい赤土」。
「赤土」はred soil、red earthでいいらしい。
粒は辞書では「grain」とあるけど、土にも使えるんだろーか…。
目の粗い土は「open soil」と書いてあるけど、ほんとかなあ。
辞書はとても役に立つけど、使い方が分からなかったり、あえて英語にすれはそうなるけど英語で普通そうは言わない。とゆーことも書いてあるので、使い方が難しいね(^_^;
あけー!
おやつの袋とか、パンの袋とか、ジュースとか、わーたんはまだ自分では開けられないので。
私に、
「開けて
(^^)」
と持ってきます
こうやって頼んでくるようになった頃、
袋に向かって、両手を突き出して、
「あけー!」
と言うよう教えたら、
目をキラキラさせて、
「あけー!」。
カワイイ♪♪( ≧▽≦)
しかしとーぜんのことながら開かないわけで、
段々「こんなんやっても開かないわ」と学習したわーたんは、この「あけー!」をやってくれなくなり、
私が「あけー!ってやってよ」と言えば、
一応ハイハイという感じで、やる気ゼロで「あけー」と言うようになりました(^_^;
最近ではさらに進化して、「ママに頼むと、まずあけーをさせられる」と学習したようで、
私にパンの袋を渡し、私がパンの袋を突き出すと「あけー」と言う、までがワンセットになってきました…。
いつまで付き合ってくれるかなあ~(´ω`)
私に、
「開けて

と持ってきます

こうやって頼んでくるようになった頃、
袋に向かって、両手を突き出して、
「あけー!」
と言うよう教えたら、
目をキラキラさせて、
「あけー!」。
カワイイ♪♪( ≧▽≦)
しかしとーぜんのことながら開かないわけで、
段々「こんなんやっても開かないわ」と学習したわーたんは、この「あけー!」をやってくれなくなり、
私が「あけー!ってやってよ」と言えば、
一応ハイハイという感じで、やる気ゼロで「あけー」と言うようになりました(^_^;
最近ではさらに進化して、「ママに頼むと、まずあけーをさせられる」と学習したようで、
私にパンの袋を渡し、私がパンの袋を突き出すと「あけー」と言う、までがワンセットになってきました…。
いつまで付き合ってくれるかなあ~(´ω`)
勧奨
昨年の夏、ガラケーからスマホに変えた両親。
LINEを始めたのはいいけど、
「しょっちゅうスタンプ買えとか来るんだけど、どうやって買うの?」
と聞かれました(^_^;
いや、あの、別に義務じゃないですよ!
買いたきゃ買えばいいけど、そうじゃなきゃスルーでいいんだよ!(^_^;
そもそもLINEペイの銀行口座の登録とか、「スタンプの買い方」はなんかややこしくて、私もよく把握してません…。
もしくはコツコツポイントためてもスタンプは買えるよ☆
他にも、「Facebookで登録しろってあったから登録した」とか、LINEにFacebookのプロフィール写真が載っちゃったとか(LINEとFacebookを連携したとか、Facebookアカウントでログインするとかにしたんじゃないの??)、
なんかスマホに勧められるまま色々登録したらしい(^_^;
いやあのー、AndroidスマホでGアカウントは必須だけど、それ以外はよく考えて登録してください
そのGアカウントも、バリバリ本名で登録してて、我が親ながら心配です…。
そりゃもーちょい年齢上の方なら、モバイル会社に言われるままあれこれ追加プラン申し込んじゃうよね…(´ω`)
LINEを始めたのはいいけど、
「しょっちゅうスタンプ買えとか来るんだけど、どうやって買うの?」
と聞かれました(^_^;
いや、あの、別に義務じゃないですよ!
買いたきゃ買えばいいけど、そうじゃなきゃスルーでいいんだよ!(^_^;
そもそもLINEペイの銀行口座の登録とか、「スタンプの買い方」はなんかややこしくて、私もよく把握してません…。
もしくはコツコツポイントためてもスタンプは買えるよ☆
他にも、「Facebookで登録しろってあったから登録した」とか、LINEにFacebookのプロフィール写真が載っちゃったとか(LINEとFacebookを連携したとか、Facebookアカウントでログインするとかにしたんじゃないの??)、
なんかスマホに勧められるまま色々登録したらしい(^_^;
いやあのー、AndroidスマホでGアカウントは必須だけど、それ以外はよく考えて登録してください

そのGアカウントも、バリバリ本名で登録してて、我が親ながら心配です…。
そりゃもーちょい年齢上の方なら、モバイル会社に言われるままあれこれ追加プラン申し込んじゃうよね…(´ω`)
ごっこ
オンライン英会話を始めて半年。
どうなりましたか?
ナツとわーたんが、オンライン英会話ごっこをするようになりました…(^_^;
Hello!とか、
No, I don't.とか、
My name is Natsu!とか、
See you!とか、
まるでタブレットの画面に書き込んでるかのように、ドアに何かを書いて、「No! Yes!」とか言って、テストを受けてる風にやり取りしたり、
自分で塗った絵を見せながら、「White and blue.」と何やら説明してる風に話したりしております。
よう見とるのう!
そのうち「None so far.」とか言い出すんじゃないか?(^皿^)
なんてゆーか…孟母三遷的な…門前の小僧的な…。
環境って大事ですな…。
そして人間の真似っこ能力やっぱ面白い。
どうなりましたか?
ナツとわーたんが、オンライン英会話ごっこをするようになりました…(^_^;
Hello!とか、
No, I don't.とか、
My name is Natsu!とか、
See you!とか、
まるでタブレットの画面に書き込んでるかのように、ドアに何かを書いて、「No! Yes!」とか言って、テストを受けてる風にやり取りしたり、
自分で塗った絵を見せながら、「White and blue.」と何やら説明してる風に話したりしております。
よう見とるのう!
そのうち「None so far.」とか言い出すんじゃないか?(^皿^)
なんてゆーか…孟母三遷的な…門前の小僧的な…。
環境って大事ですな…。
そして人間の真似っこ能力やっぱ面白い。
ばーん
こないだ、古いアメリカのギャング映画を見たせいか。
ユリ、ナツ、わーたんが、
「ばーん」と撃ち合って、
ばたっと倒れる。
とゆーごっこ遊びをするようになりました…。
そして、わーたんの倒れ方が一番上手ww
ばーんと撃たれると、ゆっくり、どさっ。とゆー感じで倒れます。
そしてそのまま、しばらく動きません。
どこで覚えた…(^_^;
変な才能??
ユリ、ナツ、わーたんが、
「ばーん」と撃ち合って、
ばたっと倒れる。
とゆーごっこ遊びをするようになりました…。
そして、わーたんの倒れ方が一番上手ww
ばーんと撃たれると、ゆっくり、どさっ。とゆー感じで倒れます。
そしてそのまま、しばらく動きません。
どこで覚えた…(^_^;
変な才能??
令和
ちょっと予想外だったね~、令は考えなかったわ~。
令ねー、命令とか律令とか固いイメージだし、「冷」も思い浮かんであまりいいイメージないけど、
「令嬢」とか、いい意味があるんだよね。
まあ年号っぽくていいんじゃないでしょーか。
平成よりは違和感ないかも。
個人的には、「永和」とか「永明」なんていいな~と思っていたので、
しばらく「れいわ」じゃなくて「えいわ」って言っちゃいそう(^皿^)
令ねー、命令とか律令とか固いイメージだし、「冷」も思い浮かんであまりいいイメージないけど、
「令嬢」とか、いい意味があるんだよね。
まあ年号っぽくていいんじゃないでしょーか。
平成よりは違和感ないかも。
個人的には、「永和」とか「永明」なんていいな~と思っていたので、
しばらく「れいわ」じゃなくて「えいわ」って言っちゃいそう(^皿^)