Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2020年06月27日

あれ?

室内で稚魚を飼い始めて、早2週間。

5匹から始めて、6匹追加して、
ホテイ草に付いてた卵が孵って、
3日ほど前は30匹近くの大所帯に(^^)

増えたな~、
こんなちっこいプラケースで、全部大きくなったら困るな~、
などと思っていたのですが。

昨日数えてみたら…。
あれ…。
あれ…?
ん?
15。
13。
15。

何度数えても、15匹くらいしかいない。
どう数えても、30匹なんていない。

あれ?
減ってる…。

でも、死んでるやつは1匹もいない。
底にも落ちてない。

しかも、生まれたての小さい稚魚がだいぶ少なくなってる気がする。

………食ったな?!
食っただろう!!!

実は稚魚の中に、大きめのやつがいたのですよ。
しかもそいつはなんだか動きがおかしく、そわそわと上に行ったり下に行ったり、壁にぶつかったり、
動きも妙に速く、
とにかく見てて落ち着かない。

そして餌をまくと真っ先に食べに来る。
元から大きめだったけど、ますます大きめになってる。

おおかたこいつが、小さい稚魚を食べたんだろう…。
見てると、他の稚魚のこともよく追い回してるし。
勢いで食っちゃった、とかありそう。
っつか、メダカは縄張り争いのように他のメダカを追い回すことはよくあるんだけど、
こいつはたぶん、食べるつもりで追い回してる(^_^;

元々、こいつは外の水槽に戻そうかと思っていたので、昨日捕まえて、外のおまけ稚魚水槽に入れときました。
あんまり食うなよ。

おかげで、室内プラケースは少し落ち着いた。
穏やかに泳ぎ回るメダカたち
これこれ、こういうのが見たかったのよ。

落ち着かない様子で高速に泳ぎ回るメダカ、ってやっぱなんか落ち着かない(^_^;

Posted by まくまくm at 10:39 │ メダカ