2019年01月28日
キャット
オンライン英会話にて。
フィリピン人の先生は、
「cat」(猫)
を、
「カット」
のように発音する。
こちらが慣れた発音と、先生の発音とが違うのはままあるので、「catの発音も違うんだな~」くらいに思ってたのですが。
改めて発音記号を見ると、

あれ…(・・;)))
…「ャ」ないな、これ…。
「キャット」じゃなくて、「カット」だわこれは。
ただ、先生の言う「カット」はもっと広い「ア」なので、これまた発音記号とちょっと違うよーな。
そして、発音記号どおり発音すれば、私の慣れた「キャット」に近い発音になる。
恐るべしあいまい母音。
あと、「カ」が「キャ」になるのは、フランス語でもあるので、やや普遍的なんだな(´ω`)って印象。
「ガルソン」が「ギャルソン」になるのがパリ風らしい。
とりあえず、「cat」と言うときは、母音に気を付けよう。
安易に「キャット」、は違う。
はっきり「カット」も違うけど(^_^;
フィリピン人の先生は、
「cat」(猫)
を、
「カット」
のように発音する。
こちらが慣れた発音と、先生の発音とが違うのはままあるので、「catの発音も違うんだな~」くらいに思ってたのですが。
改めて発音記号を見ると、

あれ…(・・;)))
…「ャ」ないな、これ…。
「キャット」じゃなくて、「カット」だわこれは。
ただ、先生の言う「カット」はもっと広い「ア」なので、これまた発音記号とちょっと違うよーな。
そして、発音記号どおり発音すれば、私の慣れた「キャット」に近い発音になる。
恐るべしあいまい母音。
あと、「カ」が「キャ」になるのは、フランス語でもあるので、やや普遍的なんだな(´ω`)って印象。
「ガルソン」が「ギャルソン」になるのがパリ風らしい。
とりあえず、「cat」と言うときは、母音に気を付けよう。
安易に「キャット」、は違う。
はっきり「カット」も違うけど(^_^;
Posted by
まくまくm
at
08:27
│
英語