Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2018年01月21日

スキー

昨日、ひっさびさにみんなでスキーに行ってきたよ。
2015年2月以来なので、3年ぶり。

ダーリンは以前買ったミニスキー?、ユリはその頃買ったスキーがまだいけたのでそれを使い、ナツはソリとこどもスキー。

私はスキーはあまり興味がないというか、何千円も払ってレンタルしてまでするのもちょっと気が引けるというか、まあやる気はあっても体力が全く期待できないので遠慮して(一応)、ナツとわーたんを見ておりました。
わーたんはもちろんまだ何もできず、たまに歩く程度。
スキーウェアなんてもちろんなく、前日に慌ててアルペンに買いに行きました(^皿^)

そしてナツとわーたんの帽子を忘れるというミステイクΣ(゜゜;)
仕方なく、ネックウォーマーの端を縛って引っくり返し、即席帽子にしてしのぎました。
首が冷えるのも困るけど、ウェアの帽子は脱げやすいし、頭が冷えるともっと困るので…。

昨日は想定外に、雨。
晴れだと思ってたのに~~!
待機用にイスを持っていったけど、座るどころではなく、冷えたなー、と思ったら、荷物は放置して、暖かい食堂に逃げ込んでました。

ユリは、年末にスキー教室に行ったおかげで、立派なスキー経験者に
ダーリンと箱館山の行けそうなコースを全て制覇しました!
経験者のダーリンは、ちょっとした曲芸を披露したそうで、後ろ向きに滑ったりしてユリの関心を集めたらしい。

ナツは、ひたすらソリ。
最初は見てるこっちが恐くて、あまり高いとこまで行かせなかったけど、案外ナツは器用で、ソリの紐を引いたり、うまく足を使ったりして、ちゃんと減速して自力で止まってました。
うまいうまい。
どんどんうまくなって、高いところから滑ってもうまく乗りこなし、一度も人や網などにはぶつかりませんでした。

ソリに飽きたところで、ソリに雪を積み始め、「これで滑る」と言い出してました。
おいおい。
重いから止まりにくいし、第一、これを引いて上まで行くのが大変だよww

で、次はこどもスキーに挑戦。
普通のスキーのようには滑らないので、安心でもあり、でも乗りこなすのはなかなか難しいようで、ユリは乗れなかった代物。
これもナツは、段々うまくなっていき、途中で「板をハの字にするんだよ」とか教えてやったら、1時間ほどでほどほどに滑れるようになりました。
ってかそれでそんだけ滑れたら十分だよ!
一人でコツコツ何度も取り組んでたし、なんか君意外とすごいな!
ダーリンも感心してたよ。
来年はナツもスキーするかな?
ナツはわりと、コツを掴むのがうまいというか、「こうすればうまくいく」というのを覚えるのがうまいのよね。

わーたんは、人生で初の雪。
寒かったのか、お腹が空いてたのか、午前中は下ろすと泣くので、ひたすら抱っこ。
食堂に逃げ込むと、暖かくて落ち着いてました。
でもナツが遊びたがるので、また外へ。
外だと泣くし、手袋させても脱いじゃうし、仕方なく替えの靴下を手にはめてごまかしてました(^_^;

お昼は、私のロコモコ丼と、ナツのうどんを食べてたよ。
ってかロコモコ丼、結構おいしかった、あーゆースキー場の割に。
ガストレベルww

午後はわーたんもお腹が落ち着いたのか、様子が分かってきたのか、あまり泣かなくなった。
ナツがそりを滑ってる近くで、一緒に雪遊びをしたよ。
手袋をしてると手が寒くないと学習したのか、手袋を外さなくなり、手袋をしたままスコップで雪を掘ったりして遊びました(^^)
手袋したままだと道具は使いにくいと思うんだけど、それでも手袋をしてたので、それなりに理解してたんだと思う。
たまに手袋や(なぜか)ブーツが脱げると、困った顔で差し出してきてました(^皿^)

ソリに乗せて引いてやったら…難しい顔をして、しっかりソリに掴まってました。
まだ恐かったかな?
でも、何度か催促してきてたし、嫌がって下りようとしたりはしなかったので、それなりに気に入ってたんだと思う。
一度傾かせてしまって顔から雪に落ち、泣いてました。
ごめんごめん、でもちゃんと手を突かないとダメだよ(^皿^)

ダーリンは、ひたすらユリとコース巡り。
中級者コースのリフトに乗ったはずが、上級者コースしかない所があったらしく、この斜度はユリは自力で滑るのは無理と判断して、ユリを抱えて滑ったらしい。
そしてそこか別のとこか分からないけど、ユリを抱えたままスピードを出しすぎて、二人ともすっ転んだらしい。
こわこわ。
そして、「(ユリに付き合わず、)パパ一人で滑ったら、あれくらい速く滑れんねんで」とユリに言ってました。
うーん見れないのが残念…。
おいらも滑れなくはないんだけどなー、でもやっぱ今は滑れないに等しいしなー(´з`)

私は、無駄に体力を使うと次の日大変なことになるので無理はせず、午前中はナツの様子を見ながらわーたんを抱っこ、昼食の席取りもダーリンにさせてしまい、午後はナツの様子を見ながらわーたんと雪遊び。
ナツのしまじろうの砂遊びスコップで、丸い団子や四角いケーキを作ってました。
わーたんがうわー(^^)みたいな反応をするので調子に乗って、高速で団子を作りまくってましたww
ほんと単純作業大好き(^皿^)

11時半スタートで、16時頃終了。
ユリ&ナツがだらだら遊んでいたので、私はわーたんを抱っこして、先に車へ。
わーたんはゴンドラに乗る前に既に寝てました(´ω`)
そして車をゴンドラの近くに動かして、わーたんのオムツ替えと着替えをさせたら、わーたんまさかの目覚めΣ(゜゜;)
えっ…起きたの…?

後からやってきたユリ&ナツとおやつを買い、持参したおにぎりを帰りの車内で食べ、その間もわーたんは起きてましたとさ。
昼寝もしてないし、慣れない雪で疲れただろうに、不思議。
車が動いたら即寝ると思ってたユリ&ナツも、起きておやつやパン食べてたしね。
かく言う私も案外起きてて、あれこれぱくついてたので、お腹空いてたらそっちが優先なのかもね。
でも琵琶湖大橋を渡ったら力尽きて寝ました。


ちなみに今日は。
何度か目を覚ましつつ、起きたのは10時過ぎ。
そして頭痛(+_+)
…スキー場らしいことは特にしてないのに、やっぱダメですなあ。
これで調子に乗ってスキーしてたら、どうなってたやら。

ほんと体力ないわ…。
少しは何かして鍛えなきゃ。
まずは毎日ラジオ体操かしら…。

Posted by まくまくm at 23:58 │ 日常