2017年06月24日
ほろり
よそんちの訃報で勝手にほろほろきてるまくまく。
子供が足さすったりしてるとか…泣けるだろそりゃ!
亡くなる直前に一瞬正気に返る、という話は聞いたことがあるけど、最期の言葉が「愛してる」だなんて…そんなできすぎたことある??
実は全てのことは壮大などっきりだったんじゃ…、などと思ってしまう。
じつは本人は元気に暮らしてて、今日も普通に晩ごはん作ったりしてて、子供がキュウリつまみ食いしたりして…なんて。
そんなわけないんだけどねさすがに…。
私はやっぱり精神的にしんどくてブログは読んだことなくて、テレビで近況を見る程度だったんだけど、本人たちの前向きな姿勢ばかり見ていて、
もしかしてほんとに治るのかも。
ステージ4でも治るのかも。
なんて、ちょっと思ってた。
まあ、そんなわけないよね。
そうそう逆転できるもんじゃないよね。
やはり治せるうちに治しとかないと。
この世に奇跡はないんだもんね。
今回のことでつくづく思ったよ…。
すぐ会見開いた海老蔵さんも、辛いだろうけど、でも語る場があったのはよかったな…、って思う。
亡くなった時のこととか、人によって違いはあると思うけど、私は話したいタイプ。
でも、普通だと話すのは憚られるし、聞く方だって遠慮するだろうし、話したくない人もいるだろうし、聞きたくない人もいるだろうし、だいたい話さない方向で行っちゃうよね。
海老蔵さんがどういうタイプか分かんないけど、もし話したい方だったら、あの場が設けられてよかったな、って思う。
直後に話せてよかったような、でも翌日じゃなくてももう少し落ち着いた頃でもよかったよーな…翌日はさすがにしんどいだろうし…。
まあ、がんの場合は亡くなるまで日数があるから、ある程度覚悟はできてたろうけど…。
私は6年前から毎年乳がん検診は受けてて、毎回再検査になって、実際再検査に行ったのは1回だけたけど、今回はちゃんと再検査しなきゃねー。
去年は産後すぐで、がっつり授乳中だったから、受けられなかったし。
今年も母乳やめて1週間で無理矢理検診受けて、エコーで再検査になったのよねー。
いや、無理矢理ったって、ゴリ押ししたんじゃないんだよ、私は母乳やめた直後だし無理だろーなー、って思ってたんだけど、せっかくだしできるだけやってみましょう、って技士さんが頑張ってくれたんだよ。
母と叔母が乳がんになってそこそこリスキーだし、産後や授乳中は検査できない上に、実は乳がんのリスクが高まる、なーんて説もあるらしいんだよね。
理屈は忘れたけど。
まあそんなわけで、3ヶ月後また検査に行く予定。
総合病院にするか、乳腺専門の病院にするか…、まあでも、そりゃ専門の方がいいわね…。
子供が足さすったりしてるとか…泣けるだろそりゃ!
亡くなる直前に一瞬正気に返る、という話は聞いたことがあるけど、最期の言葉が「愛してる」だなんて…そんなできすぎたことある??
実は全てのことは壮大などっきりだったんじゃ…、などと思ってしまう。
じつは本人は元気に暮らしてて、今日も普通に晩ごはん作ったりしてて、子供がキュウリつまみ食いしたりして…なんて。
そんなわけないんだけどねさすがに…。
私はやっぱり精神的にしんどくてブログは読んだことなくて、テレビで近況を見る程度だったんだけど、本人たちの前向きな姿勢ばかり見ていて、
もしかしてほんとに治るのかも。
ステージ4でも治るのかも。
なんて、ちょっと思ってた。
まあ、そんなわけないよね。
そうそう逆転できるもんじゃないよね。
やはり治せるうちに治しとかないと。
この世に奇跡はないんだもんね。
今回のことでつくづく思ったよ…。
すぐ会見開いた海老蔵さんも、辛いだろうけど、でも語る場があったのはよかったな…、って思う。
亡くなった時のこととか、人によって違いはあると思うけど、私は話したいタイプ。
でも、普通だと話すのは憚られるし、聞く方だって遠慮するだろうし、話したくない人もいるだろうし、聞きたくない人もいるだろうし、だいたい話さない方向で行っちゃうよね。
海老蔵さんがどういうタイプか分かんないけど、もし話したい方だったら、あの場が設けられてよかったな、って思う。
直後に話せてよかったような、でも翌日じゃなくてももう少し落ち着いた頃でもよかったよーな…翌日はさすがにしんどいだろうし…。
まあ、がんの場合は亡くなるまで日数があるから、ある程度覚悟はできてたろうけど…。
私は6年前から毎年乳がん検診は受けてて、毎回再検査になって、実際再検査に行ったのは1回だけたけど、今回はちゃんと再検査しなきゃねー。
去年は産後すぐで、がっつり授乳中だったから、受けられなかったし。
今年も母乳やめて1週間で無理矢理検診受けて、エコーで再検査になったのよねー。
いや、無理矢理ったって、ゴリ押ししたんじゃないんだよ、私は母乳やめた直後だし無理だろーなー、って思ってたんだけど、せっかくだしできるだけやってみましょう、って技士さんが頑張ってくれたんだよ。
母と叔母が乳がんになってそこそこリスキーだし、産後や授乳中は検査できない上に、実は乳がんのリスクが高まる、なーんて説もあるらしいんだよね。
理屈は忘れたけど。
まあそんなわけで、3ヶ月後また検査に行く予定。
総合病院にするか、乳腺専門の病院にするか…、まあでも、そりゃ専門の方がいいわね…。
Posted by
まくまくm
at
23:46
│
独り言