Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2017年03月27日

詰問

今日は、一旦滋賀に帰るダーリンを、最寄りの新幹線の駅まで送りに行った。

今回自宅のミニバンで来たんだけど、子供が3人になり、実家の車じゃ乗りきれなくなったので、ミニバンは実家に置いていくことに。

ってわけで、実家にいる間は、とーぜん私が運転するわけです。
しかし、普段軽しか乗ってないので、ミニバンはでかくて恐いのですよ。

とゆーわけで、ミニバン教習も兼ねて、今日はダーリンを隣に乗せて、私の運転で駅へ。
片道20分ほど。

行きはまあよかったのですが。
帰り、行きと同じくナビを設定して帰ったら。
行きには絶対に通ってなかった、狭い旧道を案内されました…。

「バイクとならすれ違える?」くらいの狭さ!
慣れないミニバンで、ダーリンもいないのに、向こうから車が来たらほんとどーすんのさ!と、私は半泣き気分。
ユリも「こんなとこ通ってこなかったよね…」と不安がるし。
対向車来なくてほんっとよかったよ!!

行きと帰りで違う道を案内する、ってどーゆーりょーけんじゃ!!
と、ナビを問い詰めたい心境…。

昨日出掛けたときも、大通りを通ってた時に、父が「ここはまっすぐでいいんだけどね…」という所でわざわざ左折、大通りと並行するちょっと狭い道に誘導されました。
何の意味が?!
そりゃ「距離最優先」の設定になってる、とかかもしれないけど…。

「ナビあるある」ではあるけど、ほんとどーゆー基準で案内してんだか、たまに分からんことがある。
少なくとも行きと帰りで違う道を案内すんのはおかしいだろ!
こんな田舎で、交通状況が変わった、なんてこともねーべ!
ぷんすか

Posted by まくまくm at 23:46 │ 福岡