2016年10月28日
寒っ
なんか急に寒くなったね…。
まだ冬の支度ができてない。
ユリとナツの冬の服はあるんだけど、意外とわーたんの冬の服がない。
ないこともないけど、サイズが大きめなんだよね。
ちょうどいいのは薄めだし。
暖かいの、なんでないんだろ?
と思ったら。
考えてみたら、ユリの時はほとんど外出してないんだよね。
まず、買い物以外出掛ける用事がない。
普段は室内着を着て、出掛けるときは車か、歩きの時はママコートに入れて抱っこしてたから、冬の暖かい服はほとんど買ってなかった。
っつかそもそも、寒い日は無理して出掛けないで家にいたし(←第一子あるある)。
ナツの時は、ユリの幼稚園の送り迎えに付き合わせて出掛けてたはずだけど…。
服どうしてたんだ?
あ、そうか…。
ナツは3月生まれで、冬にはもう9ヶ月くらいだったから、セパレートを着せてたのかも。
そうだな、おすわりもたぶんできてたから、座らせて、トレーナーとか着せてたんだろう。
なるほど、まだ首も据わってない時期の暖かい冬用の服って、うちにはないんだな。
首据わってないと、ママコートに入れて抱っこ、ってわけにもいかないから、ベビーカーに乗せなきゃいけないわけで、そうなると防寒が必須なのです。
といって、3人目で今から暖かい赤ちゃん服を買い込むってのもなあ………。
あと半年もすればトレーナーとか着れるんだし………。
赤ちゃんの服も意外と高いのよ、カバーオールとゆー上下がつながったいかにも赤ちゃんなあの服、まともに買うと1枚1,500円~って感じ。
3枚買ったら5,000円………。
うーむむ……。
ユニクロ辺りでうっかり安くなったりしてないかしら………。
もしくは古着か…。
まだ冬の支度ができてない。
ユリとナツの冬の服はあるんだけど、意外とわーたんの冬の服がない。
ないこともないけど、サイズが大きめなんだよね。
ちょうどいいのは薄めだし。
暖かいの、なんでないんだろ?
と思ったら。
考えてみたら、ユリの時はほとんど外出してないんだよね。
まず、買い物以外出掛ける用事がない。
普段は室内着を着て、出掛けるときは車か、歩きの時はママコートに入れて抱っこしてたから、冬の暖かい服はほとんど買ってなかった。
っつかそもそも、寒い日は無理して出掛けないで家にいたし(←第一子あるある)。
ナツの時は、ユリの幼稚園の送り迎えに付き合わせて出掛けてたはずだけど…。
服どうしてたんだ?
あ、そうか…。
ナツは3月生まれで、冬にはもう9ヶ月くらいだったから、セパレートを着せてたのかも。
そうだな、おすわりもたぶんできてたから、座らせて、トレーナーとか着せてたんだろう。
なるほど、まだ首も据わってない時期の暖かい冬用の服って、うちにはないんだな。
首据わってないと、ママコートに入れて抱っこ、ってわけにもいかないから、ベビーカーに乗せなきゃいけないわけで、そうなると防寒が必須なのです。
といって、3人目で今から暖かい赤ちゃん服を買い込むってのもなあ………。
あと半年もすればトレーナーとか着れるんだし………。
赤ちゃんの服も意外と高いのよ、カバーオールとゆー上下がつながったいかにも赤ちゃんなあの服、まともに買うと1枚1,500円~って感じ。
3枚買ったら5,000円………。
うーむむ……。
ユニクロ辺りでうっかり安くなったりしてないかしら………。
もしくは古着か…。
Posted by
まくまくm
at
23:42
│
日常