2016年03月30日
旅立ち
なんと昨日から。
ユリ&ナツは、福岡に帰省しております。
え。
お前はどこにいるかって?
自宅にいますよ。
ユリ&ナツは福岡、私とダーリンは滋賀です。
まあまさかユリ&ナツだけで福岡に行けるわけはなく、神戸にいる妹にエスコートをお願いしたのです。
春休みはおばあちゃんち行きたい、でも私が7ヶ月でどうなってるか分からない、元気だとしても万一福岡に行ってる間に何かあって動けなくなったら困る。
とゆーわけで、年末から打診して計画していたのです(^^)
子供の扱いに慣れていない妹に先週来てもらって、うっすら研修なんぞしてみました(しかし抱っこ研修を忘れるという痛恨のミステイク)。
そしてドキドキの昨日の本番を迎えたのです!
ほんとは私が新大阪まで送って落ち合う段取りだったんだけど、直前に頸管長が短くなってることが判明、先生からも「お出かけはやめといた方がええなあ、万一大阪で破水したらそのまま大阪で入院なんてことも…」と止められたので、妹には滋賀まで迎えに来てもらいました。
すまんねえ。
当日も洗浄があったので、私は朝イチで病院へ、その後コンビニでお昼を調達して、10時半に駅で妹と待ち合わせ。
ナツが寝ちゃった時用のバギーを引き渡し、必要経費等も渡して、
いってらっしゃーい!
ユリ&ナツはとゆーと、だいぶ前から「春休みにおばあちゃんち行けるけど、ママは赤ちゃんいるから行けないよ」と言っていたので、ユリはもちろん、ナツもしっかり理解。
ナツは数日前から、「あした、おばあちゃんちいくー。ママはいけへん、だっておなかにあかちゃんいるもん。おばあちゃんちたのしみー(^-^)」とほんとに心待ちにしている様子。
当日朝も、目が覚めて第一声は「今日、おばあちゃんちいくー(^^)」。
ユリは前の日にダーリンの言葉を真に受けて、「もっとおばあちゃんちいたい」などと言い出す始末(^_^;
いやもう電車のチケット買っちゃってるし、そーゆーのはもっと早く言ってくれないと(^_^;
ってか初の試みだから、今回は4泊で我慢してよ。
迷子札を持たせて、ユリのリュックにナツの着替えとオムツを入れ、準備はOK!
2人は以前から妹になついていたので、そこも心配ナシ。
駅でも、私とあっさり別れて、妹と一緒に出掛けていきました。
私はとゆーと、
たまには解放されたいと思うけど、しばらくあの2人が帰ってこないと思うとさすがにちょっと寂しいな…。
と家に帰ってからちょっとしんみり(´ω`)
あ…。
ナツをオムツにしとくの忘れてた…。
あ…。
おやつ持たせるの忘れてた…。
オムツは妹が途中ではかせてくれて、おやつも…どうにかなったのかな?
新大阪まで1席を交代で座り(譲ってくれた人がいたらしい)、
新大阪から始発で自由席に座るつもりが、意外と新大阪発がなく、仕方なく東京発のさくらに乗り、ナツの独創的なコンビニおにぎりの剥き方に驚きつつお昼を食べ、きゃーきゃー浮かれる2人を時に叱り、
博多からつばめに乗り換えて、無事両親と合流したのでした。
いやー、お疲れさま!
そして疲れ果てた妹は、夕方から爆睡。
私が晩ごはんの後に電話したときもまだ寝てました。
夜、2人は誰と寝たんだろ?
2人だけで寝たのかしら?
ユリ&ナツは長旅も何のその、夜まで元気。
父とお風呂に入り、スモーク豚タンと煮卵とご飯など晩ごはんもある程度しっかり食べ、電話したときは机に乗ったりしてきゃーきゃー遊んでたらしい。
元気だなー、テンション高いだけかもしれんが(^_^;
まあ子供は一晩寝れば元通りだからな…。
今回はお試しなので、とりあえず4泊の予定。
明日からダーリンも行くので、2人旅はちょっとだけ。
親がいないのもたまにはいいよね、ドキドキするよね!
妹よ、ほんとお疲れさまでした(^_^)
無事着いてよかったよかった。
ユリ&ナツは、福岡に帰省しております。
え。
お前はどこにいるかって?
自宅にいますよ。
ユリ&ナツは福岡、私とダーリンは滋賀です。
まあまさかユリ&ナツだけで福岡に行けるわけはなく、神戸にいる妹にエスコートをお願いしたのです。
春休みはおばあちゃんち行きたい、でも私が7ヶ月でどうなってるか分からない、元気だとしても万一福岡に行ってる間に何かあって動けなくなったら困る。
とゆーわけで、年末から打診して計画していたのです(^^)
子供の扱いに慣れていない妹に先週来てもらって、うっすら研修なんぞしてみました(しかし抱っこ研修を忘れるという痛恨のミステイク)。
そしてドキドキの昨日の本番を迎えたのです!
ほんとは私が新大阪まで送って落ち合う段取りだったんだけど、直前に頸管長が短くなってることが判明、先生からも「お出かけはやめといた方がええなあ、万一大阪で破水したらそのまま大阪で入院なんてことも…」と止められたので、妹には滋賀まで迎えに来てもらいました。
すまんねえ。
当日も洗浄があったので、私は朝イチで病院へ、その後コンビニでお昼を調達して、10時半に駅で妹と待ち合わせ。
ナツが寝ちゃった時用のバギーを引き渡し、必要経費等も渡して、
いってらっしゃーい!
ユリ&ナツはとゆーと、だいぶ前から「春休みにおばあちゃんち行けるけど、ママは赤ちゃんいるから行けないよ」と言っていたので、ユリはもちろん、ナツもしっかり理解。
ナツは数日前から、「あした、おばあちゃんちいくー。ママはいけへん、だっておなかにあかちゃんいるもん。おばあちゃんちたのしみー(^-^)」とほんとに心待ちにしている様子。
当日朝も、目が覚めて第一声は「今日、おばあちゃんちいくー(^^)」。
ユリは前の日にダーリンの言葉を真に受けて、「もっとおばあちゃんちいたい」などと言い出す始末(^_^;
いやもう電車のチケット買っちゃってるし、そーゆーのはもっと早く言ってくれないと(^_^;
ってか初の試みだから、今回は4泊で我慢してよ。
迷子札を持たせて、ユリのリュックにナツの着替えとオムツを入れ、準備はOK!
2人は以前から妹になついていたので、そこも心配ナシ。
駅でも、私とあっさり別れて、妹と一緒に出掛けていきました。
私はとゆーと、
たまには解放されたいと思うけど、しばらくあの2人が帰ってこないと思うとさすがにちょっと寂しいな…。
と家に帰ってからちょっとしんみり(´ω`)
あ…。
ナツをオムツにしとくの忘れてた…。
あ…。
おやつ持たせるの忘れてた…。
オムツは妹が途中ではかせてくれて、おやつも…どうにかなったのかな?
新大阪まで1席を交代で座り(譲ってくれた人がいたらしい)、
新大阪から始発で自由席に座るつもりが、意外と新大阪発がなく、仕方なく東京発のさくらに乗り、ナツの独創的なコンビニおにぎりの剥き方に驚きつつお昼を食べ、きゃーきゃー浮かれる2人を時に叱り、
博多からつばめに乗り換えて、無事両親と合流したのでした。
いやー、お疲れさま!
そして疲れ果てた妹は、夕方から爆睡。
私が晩ごはんの後に電話したときもまだ寝てました。
夜、2人は誰と寝たんだろ?
2人だけで寝たのかしら?
ユリ&ナツは長旅も何のその、夜まで元気。
父とお風呂に入り、スモーク豚タンと煮卵とご飯など晩ごはんもある程度しっかり食べ、電話したときは机に乗ったりしてきゃーきゃー遊んでたらしい。
元気だなー、テンション高いだけかもしれんが(^_^;
まあ子供は一晩寝れば元通りだからな…。
今回はお試しなので、とりあえず4泊の予定。
明日からダーリンも行くので、2人旅はちょっとだけ。
親がいないのもたまにはいいよね、ドキドキするよね!
妹よ、ほんとお疲れさまでした(^_^)
無事着いてよかったよかった。
Posted by
まくまくm
at
07:56