Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2015年06月22日

ミスマッチ

まくまく

聞いたことをそのまま受け取りがち。
細かいことを気にする。


ユリ

周りをあまり見てないし、細かいことをあまり気にしない。
記憶が甘く、言うことに正確性がない。
平たく言うと、言ってることがテキトー。





よって、
まくまくは、ユリのテキトーな言葉に振り回され、
ユリは、まくまくにいちいち細かいことを指摘される。

よって、
どちらもストレスがたまる。
とゆー構図。


ちなみにナツは、まくまくと同じく、言われたことを真に受け、細かいことを気にして、かつ記憶も比較的正確。
少なくとも、ユリのように現実のできごとなのかファンタジーなのか分からないような世迷い言は言いません。
ナツの言うことは、多少おかしなことを言ったとしても、ほぼ現実に根ざしている。

よって、ナツといても、お互いそれほどストレスはたまりません。
ユリに激怒したことは数え切れないほどあるけど、ナツに激怒した回数は片手で足りる。

母から「ユリのことばかり怒ってる」って言われるけど、ツッコまれるようなことばっかしてんだもん。
もうちょっと周りを見て、細かいとこ気にしようよ。

さすがにそろそろ、食べたパンやお菓子の袋は自分で捨てようよ。
脱いだパジャマはパジャマ用のカゴに入れようよ。
「ご飯だよ、動画止めなさい」って言われて、「ええー」って言うのやめようよ。
牛乳飲んだコップを下げてきたのはえらいけど、私がハンバーグの肉こねてるのに、コップを手渡ししてくるのはやめてよ。受け取れないの、見て分かんない?
水遊びしてる子の真横で、目に水が入りそうになって顔をしかめてるけど、少し離れたら?

とまあ、「少しは自分で気付きなさいよ…」ってなことがてんこ盛りで、どーしてもツッコミを入れてしまうのです。
そして私は黙ってられない性分なのです…。
そして物事をなかなか忘れられないので、いつまでもユリの悪行を覚えていて、毎日鬱屈した気持ちでいるのです…。

ユリも気の毒なんだけどね。
と言って自分の性分もなかなか直せないしね。

はあ…

Posted by まくまくm at 00:50