2015年06月16日
んがぁーっ!
日本史の問題のメルマガに、『蜻蛉日記』が載っていて。
問題の解説を読み、『蜻蛉日記』って右大将道綱母が書いたのかー、どんな内容なんだとwikiを検索し。
夫は藤原兼家なのか、どんな人だったんだ?とまたまたwikiを検索し。
その辺のことは『栄花物語』に書いてある。と知り、『栄花物語』をwikiで検索し。
面白そうだから本でも出てないのかと楽天やセブンネットを検索し。
どうやら岩波文庫から出てるらしい。と検索ワードに「岩波文庫」を追加して、Amazonの検索結果を見ていたら。
「これを買った人はこんな本も買ってます」欄に、
「太平記(一)岩波文庫」
の文字が…。
な…なぬ…?
岩波で、太平記だと…?
いや、太平記ファンの私、とぉーぜん岩波から出てないか見てましたよ。
岩波からは出てませんよ太平記。
しかし。
発行日に「2014/4/17」の文字が………


なぁーーーぬーーー!!!!
今頃になって、岩波から太平記がぁーーー???!!!
…ほんとなぜ今なんでしょ?(^^;
太平記来てるの?
聞いたことないけど?(^^;
まぁともかく、今のところ三巻まで出ていて、全六巻まで出るらしい!
わお!!
第一巻から半年ごとに1冊出されてるので、第四巻は今年の10月に出るものと思われる。
ほーーーしーーーいーーー!!!(≧∇≦)
ついでに、栄花物語全三巻と、平治物語と、保元物語もなんか欲しいーーー!!!
全部買ったら1万くらいするかな…。
太平記以外はブックオフでもいいか…。
読むかどーか怪しいし…(^皿^)
(↑とにかくまず本が欲しくなっちゃう人)
ああー太平記のドロドロした話、読みたーい!
…ただあれ、長いんだよねー…
抜粋の持ってるけど、それさえ冗長とゆーか…。
ちなみに日野俊基が京から鎌倉に送られる道中で、「守山、篠原」とかゆー地名が出てくるらしい。
ををーー!!とちと興奮します!(≧∇≦)
問題の解説を読み、『蜻蛉日記』って右大将道綱母が書いたのかー、どんな内容なんだとwikiを検索し。
夫は藤原兼家なのか、どんな人だったんだ?とまたまたwikiを検索し。
その辺のことは『栄花物語』に書いてある。と知り、『栄花物語』をwikiで検索し。
面白そうだから本でも出てないのかと楽天やセブンネットを検索し。
どうやら岩波文庫から出てるらしい。と検索ワードに「岩波文庫」を追加して、Amazonの検索結果を見ていたら。
「これを買った人はこんな本も買ってます」欄に、
「太平記(一)岩波文庫」
の文字が…。
な…なぬ…?
岩波で、太平記だと…?
いや、太平記ファンの私、とぉーぜん岩波から出てないか見てましたよ。
岩波からは出てませんよ太平記。
しかし。
発行日に「2014/4/17」の文字が………



なぁーーーぬーーー!!!!
今頃になって、岩波から太平記がぁーーー???!!!
…ほんとなぜ今なんでしょ?(^^;
太平記来てるの?
聞いたことないけど?(^^;
まぁともかく、今のところ三巻まで出ていて、全六巻まで出るらしい!
わお!!
第一巻から半年ごとに1冊出されてるので、第四巻は今年の10月に出るものと思われる。
ほーーーしーーーいーーー!!!(≧∇≦)
ついでに、栄花物語全三巻と、平治物語と、保元物語もなんか欲しいーーー!!!
全部買ったら1万くらいするかな…。
太平記以外はブックオフでもいいか…。
読むかどーか怪しいし…(^皿^)
(↑とにかくまず本が欲しくなっちゃう人)
ああー太平記のドロドロした話、読みたーい!
…ただあれ、長いんだよねー…

抜粋の持ってるけど、それさえ冗長とゆーか…。
ちなみに日野俊基が京から鎌倉に送られる道中で、「守山、篠原」とかゆー地名が出てくるらしい。
ををーー!!とちと興奮します!(≧∇≦)
Posted by
まくまくm
at
12:22