2014年06月12日
うっひっひ
うふ。
買っちゃいました。
届いちゃいました

『アナと雪の女王』の中国語版とフランス語版

一番左は、イオン草津で買った英語版『FROZEN』(ISBN 9780736431187)。
Junior Novelizationと書いてあるけど、ほんと小説で、小学生以上くらいのレベルかな?
中綴じに映画のシーンが16枚載ってるだけでいわゆる挿し絵はなく、文字だけで120ページあるだけあって、内容は細かいです。
まだほとんど読んでないけど(^^;
真ん中は、中国語版『氷雪奇縁』(ISBN 9787115342201)。
英語の小説版と同じくらいの大きさだろうと勝手に思ってたら、A4サイズでした

中身は英語版とは全く違って、絵本のような感じ。
イラストがメインで、そこに6〜10行くらいの文章が書いてある。
でも80ページあるので、中身はある程度網羅されてるんじゃないかと思われる。
アナは「安娜」、エルサは「愛莎」、ハンスは「漢斯」、クリストフは「基斯托夫」。
ああ…この本のCDブックがあったら欲しい…。
一番右は、フランス語版『La Reine des Neiges』(ISBN 9782012045422)。
見開きに1枚イラストが載っている小説。
内容はさほど濃くなさそうで、8〜10歳向けらしい。
字も大きめで、フランス語初級の人でも、頑張れば読めるんじゃないかしら?
まだ読んでないけど、中国語版と同じような網羅度かな、と推察します。
詳しさで言うと、たぶん
英語>>>フランス語>中国語
かな。
エルサの魔力が露見して城から逃げ出すシーンを読み比べたら、そんな感じでした。
英語の詳しさは圧倒的。
読んでて楽しいのは中国語版。
なんと言っても絵がきれい。
表紙に「美絵」と書かれてるだけのことはある。
文章も簡単すぎず、大人的にも満足。
辞書引いても読めないけどね…(ならなぜ買った

で、ダーリンから、日本語版は買わないの?と聞かれ。
ユリから、読みたいからひらがなの買って。と言われ。
そーいや日本語の持ってないや。とゆーわけで、日本語のも買いました(遅)。
うさぎ出版?永岡書店?のディズニーゴールデンコレクション版。
400円+税。
映画見てないけど、ざくっと網羅的。
23ページだし、まああらすじ程度?
ユリが読むにはこれでも少し詳しすぎるかな〜、って感じです。
まず日本語であらすじを知って、ある程度読めるフランス語版を読んで、頑張って中国語版を読んで、最後に英語版を読めば、だいぶ理解できるかなー。
いきなり英語版はハードル高そうだな、映画見てないし。
で、これだけ本買って、映画は見ないの?って話ですが。
んー…ストーリー自体はすごく好きだけど、映画となるとどうなるんだろうなあ…。
ユリは喜ぶだろうけど、私は間とか声の感じとか演出とかが合うか、若干不安…。
歌が多いらしいし…。
まあ別に原作がある話ではないので、何だかんだで楽しめるだろうけどねえ…。
Posted by
まくまくm
at
23:05