てぶくろ
パートを始めたまくまく。
段ポールを開けつつタブレットなども使ったりするので、手袋を100均やら何やらと探していた。
某ECサイトで探して、良さげなものを発見。
おお。
しかし!
ショップレビューを見たところ、なんとたったの16件。
え。
お店のレビューにしちゃ少なすぎひん?
大丈夫な店なんだろうか?
店を開いたり閉めたりして何かやらかしてる、とかじゃないよね?
通販を始めたばっか、とかなんだよね??
お店のトップページを見たら、手袋とか靴とかを売ってるもよう…。
とりあえずトップページはまともそう。
会社概要は大丈夫?
社名…責任者…ふむふむ…所在地…ふむふむ…。
念のためGoogleマップで調べたところ、衣料品店があるらしい。
まあ当てはまるか。
さらに電話番号を検索したところ、社名がそのまま出てきた。
そして求人サイトもヒット!
ルート営業を募集してました……ほろり。
月給22万円でした……ほろほろり。
町のお店が、通販を始めたんだね……ほろり。
ってわけで、ぽちっ!(^^)
使える手袋だといいな。
段ポールを開けつつタブレットなども使ったりするので、手袋を100均やら何やらと探していた。
某ECサイトで探して、良さげなものを発見。
おお。
しかし!
ショップレビューを見たところ、なんとたったの16件。
え。
お店のレビューにしちゃ少なすぎひん?
大丈夫な店なんだろうか?
店を開いたり閉めたりして何かやらかしてる、とかじゃないよね?
通販を始めたばっか、とかなんだよね??
お店のトップページを見たら、手袋とか靴とかを売ってるもよう…。
とりあえずトップページはまともそう。
会社概要は大丈夫?
社名…責任者…ふむふむ…所在地…ふむふむ…。
念のためGoogleマップで調べたところ、衣料品店があるらしい。
まあ当てはまるか。
さらに電話番号を検索したところ、社名がそのまま出てきた。
そして求人サイトもヒット!
ルート営業を募集してました……ほろり。
月給22万円でした……ほろほろり。
町のお店が、通販を始めたんだね……ほろり。
ってわけで、ぽちっ!(^^)
使える手袋だといいな。
しんしょく
夜、寝ようとしたら。
どういうわけか、わーたんがナツを乗り越え、羽毛布団から外れて寝ていた。
今夜はそんなに寒くないけど、風邪引きますよ。
というわけで、わーたんを本来の位置に戻すべく、抱き抱えようとしたら…。
寝ているはずのわーたんが、むにゃむにゃと呟いた。
「すみませんねえ……しんしょくしちゃって………」
え……………侵食?!(≧▽≦)
ぷっ!!!
「あ…まちがえた…しんしょく、っていっちゃった……」
いやいや、合ってますよww
っつか面白すぎて笑っちゃって、動けないんですけど!
「そうなの?あってるの?」
うん、合ってるよ…ぷぷぷ……
「なんでわらってるの?」
言葉がぴったりすぎるからだよ!(≧▽≦)
その後、なんとか持ち直し、むにゃむにゃしてるわーたんを無事移動させることができました\(^^)/
っつか、小2が「侵食」とかゆーか?!
相変わらず語彙がナゾなわーたんなのでしたwww
どういうわけか、わーたんがナツを乗り越え、羽毛布団から外れて寝ていた。
今夜はそんなに寒くないけど、風邪引きますよ。
というわけで、わーたんを本来の位置に戻すべく、抱き抱えようとしたら…。
寝ているはずのわーたんが、むにゃむにゃと呟いた。
「すみませんねえ……しんしょくしちゃって………」
え……………侵食?!(≧▽≦)
ぷっ!!!
「あ…まちがえた…しんしょく、っていっちゃった……」
いやいや、合ってますよww
っつか面白すぎて笑っちゃって、動けないんですけど!
「そうなの?あってるの?」
うん、合ってるよ…ぷぷぷ……
「なんでわらってるの?」
言葉がぴったりすぎるからだよ!(≧▽≦)
その後、なんとか持ち直し、むにゃむにゃしてるわーたんを無事移動させることができました\(^^)/
っつか、小2が「侵食」とかゆーか?!
相変わらず語彙がナゾなわーたんなのでしたwww
同郷
先日、地区の役員さんと話していたときのこと。
「春休みは福岡に帰るんですよ」
と言ったら、
「市内なの?」
と聞かれた。
福岡では、「福岡」と言っても「福岡県」と「福岡市」とがあるので、「福岡市」の方を「市内」と呼んだりするのです。
なんか福岡になじみがありそうだな?と思ったので聞いてみたら、
なんとその人の出身地はうちの母の隣町で、
しかも母の高校の2年下の後輩に当たるらしい!
えー!めっちゃ近いじゃないですか!
世間って狭っ!!( ≧▽≦)
「春休みは福岡に帰るんですよ」
と言ったら、
「市内なの?」
と聞かれた。
福岡では、「福岡」と言っても「福岡県」と「福岡市」とがあるので、「福岡市」の方を「市内」と呼んだりするのです。
なんか福岡になじみがありそうだな?と思ったので聞いてみたら、
なんとその人の出身地はうちの母の隣町で、
しかも母の高校の2年下の後輩に当たるらしい!
えー!めっちゃ近いじゃないですか!
世間って狭っ!!( ≧▽≦)
紅白2024
いやー今年の紅白もなかなかよかった。
進行が余裕があったし、いい感じのサプライズがちょこちょこ。
こっちのけんと
はいよろこんで
楽しかった(^^)
後ろでミセスとか色んな人が踊ってた(^^)
だんご三兄弟
歌ってた司会3人はおいといて、だんご三兄弟またフルで聞きたいなー。
結構泣ける歌なのよ。
新浜レオン
全てあげよう
歌い方が木梨さんみたいだった。
ベタベタな歌だったけど、たまにはこんな歌も聞きたい。
純烈
群馬県でのサプライズがよかったー。
お母さんが喜んでて、家族にちゃんと手が回っててよかった(^^)
水森かおり
鳥取砂丘
また今年もドミノ倒し。
なぜドミノなのか、どこに彼女がドキドキする要素があるんだか謎だけど、まあうまくいってよかったね。
水の中のカニがよかった。
水揚げ全国一位らしい。
堀米雄斗もお疲れさま!
変なことに巻き込まれて大変だったね!
郷ひろみはなぜ最初ステージから歌わせてもらえないのか…前世からの業なんだろうか。
Creepy Nuts
ブリンバンバンボン
なんか扱いが小さくてちょっとかわいそう。
世界的にバズったのにね。
ディズニーメドレー。
毎年やってるね。
ディズニーみたいな船や塔のセットが作られてた。
ナツはディズニーランドだと信じてた。
いやいや、渋谷と浦安だいぶ遠いから!
ミセス渋谷にいるんだから、それはないわ。
GLAY
誘惑
25年ぶりの出場らしい。
昔と変わらぬパフォーマンスでさすが。
ジローさんがジャカジャカ弾いてたけど、ジローさんってベースじゃなかったっけ?
あんなにジャカジャカ弾くもんなの、ベースって?
もし妹(元GLAYファン)が見てたら、どうな風に見てたんだか興味ある…やっぱ両手振るんだろーか!
坂本冬美
能登はいらんかいね
全く歌が乱れることなく、絶えずお客さんと握手していた。
さすがベテランの演歌歌手は違う。
色んな底力を見た気分。
Number_i
GOAT
ズマズマ歌ったらよかったのに!(≧▽≦)
B'z
イルミネーション
ついにあのB'zが初出場!!
なぜ今まで出なかったのか謎だけど、出てくれてありがとう!
なんか嬉しい!
でも歌ってるのはスタジオ…特設セットって感じではあるけど…、ずっと出てなかったからこんな扱いなのか。
どうせならお客さんの前で歌いたかったんじゃないかなあ?
と思ってたら、「えー?!」とゆー橋本環奈の声…。
見たら、ステージにでかでかと「B'z」の表示…。
松本さんキター!
稲葉さんキター!
ギャーまた歌ってくれるんか!!!
しかも「LOVE PHANTOM」だと…!!
「ガー!!」と変な声が出て、ナツから「うるさっ」とウザがられた。
すいませんね。
でも声出るだろ!
ぎゃーすごーしかもその次は「ULTRA SOUL 」ってんなもん盛り上がるに決まっとるだろーがーー!!
ウルトラソウル!ヘイ!って右こぶし突き上げちゃいましたよ!
いやそりゃやるだろ!
でも締めの三連続はさすがについてけなかった、B'zファンは体力も気力もいるね。
だから紅白好きなんだよ!
たまにこーゆーのブチ込んでくる、今年もやりやがった。
めっちゃ楽しかったわ!
稲葉さんもご満悦、楽しんでくれたみたいでよかったよ!!
紅白また来てね!
南こうせつ 神田川
イルカ なごり雪
一気に50年前に戻った。
でもなごり雪に南こうせつが乗っかってきたときはさすがだなーと思った。
人の歌を歌ったり、人の歌に入って邪魔せず、魅力を増大させるのはさすがベテラン。
そして乗っかられても動じず、惑わされず、ちゃんと歌いきるイルカもさすが百戦錬磨の手練れ。
そんじょそこらの技術もなくただ歌ってるだけの自称歌手とは違う、2人とも本物の歌手ですな。
紅白ではこういう歌を聞きたいよ。
西田敏行
もしもピアノが弾けたなら
俳優、歌手、司会、バラエティ、ほんとに「エンターテイナー」だったね。
何やっても人を楽しませる。
しかもあの熱い演説よ…。
武田鉄矢がどうあっても武田鉄矢で面白かった(≧▽≦)
Mrs.GREEN APPLE
青と夏
ライラック
もう安定よね。
レコ大も2年連続で取って何より。
2025年も頑張れー。
氷川きよし
白雲の城
いややっぱこの子はこういう子なんだよね。
キリッとした演歌もしっかり歌える。
たぶんこれに備えてちゃんと練習したと思うわ。
またこういう演歌も腰据えて歌ってほしいな。
THE ALFEE
星空のディスタンス
3人が衣装を揃える気がほとんどないのが面白い。
ギターも全然合わせる気がないのが面白すぎる。
ギターの距離を数直線で表すと、高見沢さん1000、桜井さん50、坂崎さん1ぐらいの感じ。
そしてテンポも音程も50年前からそのままな感じ、ちょっと凄すぎでしょう。
高橋真梨子
for you...
前に出た時も思ったけど、年取ったよね。
今回は発音もちょっと舌が弱ってる感じがした。
でも歌うとすごいんだよねー。
後ろのバンドが映って、この人たちの生活もあるしね…、と思ってたら、ダーリンも同じようなこと言ってた。
高橋真梨子はそんなに歌うの好きじゃないんだとさ、でもみんなの生活のために歌ってるらしい。
米津玄師
さよーならまたいつか!
聞くとなんともなめらかでいい歌なんだけど、虎に翼で聞いてたはずなんだけど、何度か聞いたはずなんだけど、なんか聞いた覚えがないというか、初めて聞いたような気分…。
聞き覚えがある部分もあったけど…。
なんか不思議な感じ。
石川さゆり
能登半島
ほぼ津軽海峡冬景色…。
まあたまには津軽海峡冬景色・天城越え以外の歌が聞けてよかった。
福山雅治
MISIA
トリが弱いんだよねー、トリが弱いんだよ!
せっかくここまでいい感じの紅白だったのに、トリが弱いんだよ!
なんでまたこの2人なん?
福山雅治とかNHKにどれだけ貢献してるん?
なんかあんまりよく分からないんだが。
また横浜アリーナに戻っていいよ、そのまま紅白にも出なくても別にいいよ…なんで特別待遇なんだかさっぱり分からん、何か弱み握られてるの?
MISIAも弱いんよな、今年は坂本冬美でよかったんじゃ?
トリでちょっと醒めた。
そーいや、エンディングに純烈がいたような気がしたけど、あれは…??
まあ今年もB'zとGLAYと氷川きよしのおかげでいい紅白になったよ。
きっと2025年もよい年になる!(^^)
司会
橋本環奈
有吉弘行
伊藤沙莉
鈴木菜穂子
進行が余裕があったし、いい感じのサプライズがちょこちょこ。
こっちのけんと
はいよろこんで
楽しかった(^^)
後ろでミセスとか色んな人が踊ってた(^^)
だんご三兄弟
歌ってた司会3人はおいといて、だんご三兄弟またフルで聞きたいなー。
結構泣ける歌なのよ。
新浜レオン
全てあげよう
歌い方が木梨さんみたいだった。
ベタベタな歌だったけど、たまにはこんな歌も聞きたい。
純烈
群馬県でのサプライズがよかったー。
お母さんが喜んでて、家族にちゃんと手が回っててよかった(^^)
水森かおり
鳥取砂丘
また今年もドミノ倒し。
なぜドミノなのか、どこに彼女がドキドキする要素があるんだか謎だけど、まあうまくいってよかったね。
水の中のカニがよかった。
水揚げ全国一位らしい。
堀米雄斗もお疲れさま!
変なことに巻き込まれて大変だったね!
郷ひろみはなぜ最初ステージから歌わせてもらえないのか…前世からの業なんだろうか。
Creepy Nuts
ブリンバンバンボン
なんか扱いが小さくてちょっとかわいそう。
世界的にバズったのにね。
ディズニーメドレー。
毎年やってるね。
ディズニーみたいな船や塔のセットが作られてた。
ナツはディズニーランドだと信じてた。
いやいや、渋谷と浦安だいぶ遠いから!
ミセス渋谷にいるんだから、それはないわ。
GLAY
誘惑
25年ぶりの出場らしい。
昔と変わらぬパフォーマンスでさすが。
ジローさんがジャカジャカ弾いてたけど、ジローさんってベースじゃなかったっけ?
あんなにジャカジャカ弾くもんなの、ベースって?
もし妹(元GLAYファン)が見てたら、どうな風に見てたんだか興味ある…やっぱ両手振るんだろーか!
坂本冬美
能登はいらんかいね
全く歌が乱れることなく、絶えずお客さんと握手していた。
さすがベテランの演歌歌手は違う。
色んな底力を見た気分。
Number_i
GOAT
ズマズマ歌ったらよかったのに!(≧▽≦)
B'z
イルミネーション
ついにあのB'zが初出場!!
なぜ今まで出なかったのか謎だけど、出てくれてありがとう!
なんか嬉しい!
でも歌ってるのはスタジオ…特設セットって感じではあるけど…、ずっと出てなかったからこんな扱いなのか。
どうせならお客さんの前で歌いたかったんじゃないかなあ?
と思ってたら、「えー?!」とゆー橋本環奈の声…。
見たら、ステージにでかでかと「B'z」の表示…。
松本さんキター!
稲葉さんキター!
ギャーまた歌ってくれるんか!!!
しかも「LOVE PHANTOM」だと…!!
「ガー!!」と変な声が出て、ナツから「うるさっ」とウザがられた。
すいませんね。
でも声出るだろ!
ぎゃーすごーしかもその次は「ULTRA SOUL 」ってんなもん盛り上がるに決まっとるだろーがーー!!
ウルトラソウル!ヘイ!って右こぶし突き上げちゃいましたよ!
いやそりゃやるだろ!
でも締めの三連続はさすがについてけなかった、B'zファンは体力も気力もいるね。
だから紅白好きなんだよ!
たまにこーゆーのブチ込んでくる、今年もやりやがった。
めっちゃ楽しかったわ!
稲葉さんもご満悦、楽しんでくれたみたいでよかったよ!!
紅白また来てね!
南こうせつ 神田川
イルカ なごり雪
一気に50年前に戻った。
でもなごり雪に南こうせつが乗っかってきたときはさすがだなーと思った。
人の歌を歌ったり、人の歌に入って邪魔せず、魅力を増大させるのはさすがベテラン。
そして乗っかられても動じず、惑わされず、ちゃんと歌いきるイルカもさすが百戦錬磨の手練れ。
そんじょそこらの技術もなくただ歌ってるだけの自称歌手とは違う、2人とも本物の歌手ですな。
紅白ではこういう歌を聞きたいよ。
西田敏行
もしもピアノが弾けたなら
俳優、歌手、司会、バラエティ、ほんとに「エンターテイナー」だったね。
何やっても人を楽しませる。
しかもあの熱い演説よ…。
武田鉄矢がどうあっても武田鉄矢で面白かった(≧▽≦)
Mrs.GREEN APPLE
青と夏
ライラック
もう安定よね。
レコ大も2年連続で取って何より。
2025年も頑張れー。
氷川きよし
白雲の城
いややっぱこの子はこういう子なんだよね。
キリッとした演歌もしっかり歌える。
たぶんこれに備えてちゃんと練習したと思うわ。
またこういう演歌も腰据えて歌ってほしいな。
THE ALFEE
星空のディスタンス
3人が衣装を揃える気がほとんどないのが面白い。
ギターも全然合わせる気がないのが面白すぎる。
ギターの距離を数直線で表すと、高見沢さん1000、桜井さん50、坂崎さん1ぐらいの感じ。
そしてテンポも音程も50年前からそのままな感じ、ちょっと凄すぎでしょう。
高橋真梨子
for you...
前に出た時も思ったけど、年取ったよね。
今回は発音もちょっと舌が弱ってる感じがした。
でも歌うとすごいんだよねー。
後ろのバンドが映って、この人たちの生活もあるしね…、と思ってたら、ダーリンも同じようなこと言ってた。
高橋真梨子はそんなに歌うの好きじゃないんだとさ、でもみんなの生活のために歌ってるらしい。
米津玄師
さよーならまたいつか!
聞くとなんともなめらかでいい歌なんだけど、虎に翼で聞いてたはずなんだけど、何度か聞いたはずなんだけど、なんか聞いた覚えがないというか、初めて聞いたような気分…。
聞き覚えがある部分もあったけど…。
なんか不思議な感じ。
石川さゆり
能登半島
ほぼ津軽海峡冬景色…。
まあたまには津軽海峡冬景色・天城越え以外の歌が聞けてよかった。
福山雅治
MISIA
トリが弱いんだよねー、トリが弱いんだよ!
せっかくここまでいい感じの紅白だったのに、トリが弱いんだよ!
なんでまたこの2人なん?
福山雅治とかNHKにどれだけ貢献してるん?
なんかあんまりよく分からないんだが。
また横浜アリーナに戻っていいよ、そのまま紅白にも出なくても別にいいよ…なんで特別待遇なんだかさっぱり分からん、何か弱み握られてるの?
MISIAも弱いんよな、今年は坂本冬美でよかったんじゃ?
トリでちょっと醒めた。
そーいや、エンディングに純烈がいたような気がしたけど、あれは…??
まあ今年もB'zとGLAYと氷川きよしのおかげでいい紅白になったよ。
きっと2025年もよい年になる!(^^)
司会
橋本環奈
有吉弘行
伊藤沙莉
鈴木菜穂子
浜焼き
今日は、とってもおかしな夢を見た。
手話の勉強会が、新宿であるので、自転車で行った。
…400kmくらいありますけどね…。
ってかそもそも、なぜ新宿?
でも、自転車で1時間くらいの所に住んでる設定だった。
いやいやそれでも遠いけど!
まあともかく、もう自転車で会場近くまで行ったことになっていた。
先生も既に来ていて、自転車で来ていたけど、髪をしっかり結い上げて、ばっちりな着物で来ていた。
…そのかっこで自転車で来たの?!
先生は娘家族と一緒に来ていて、細長いスイカを2個買っていた。
…この季節にスイカ…。
そしてなぜ細長いやつ?
で、勉強会の前に行きたい所がある、この近くで海のものを焼いてるとこがあるからそこに行きたい、と先生が言うのでついていくと、
西武線みたいな線路下のような所で、おじさんか鉄板で浜焼き?をしていた。
浜じゃないけど。
こんな所でこんなことやってたのかー!と驚きながら見てみると、
大きめのエビたくさんと、色んな魚の切り身やホタテ、それとなぜかアサリを焼いていた。
取り放題で、しかもなんと全部タダ!!
そんなの新宿でやったらとんでもない人だかりになると思うけど、なぜか人はまばらで、15人くらいしかいなかった。
私も食べたけど、おいしかった。
そこで目が覚めた。
ちょっと………色々ツッコミどころ多すぎ!!
何から何まで変な夢だった~。
手話の勉強会が、新宿であるので、自転車で行った。
…400kmくらいありますけどね…。
ってかそもそも、なぜ新宿?
でも、自転車で1時間くらいの所に住んでる設定だった。
いやいやそれでも遠いけど!
まあともかく、もう自転車で会場近くまで行ったことになっていた。
先生も既に来ていて、自転車で来ていたけど、髪をしっかり結い上げて、ばっちりな着物で来ていた。
…そのかっこで自転車で来たの?!
先生は娘家族と一緒に来ていて、細長いスイカを2個買っていた。
…この季節にスイカ…。
そしてなぜ細長いやつ?
で、勉強会の前に行きたい所がある、この近くで海のものを焼いてるとこがあるからそこに行きたい、と先生が言うのでついていくと、
西武線みたいな線路下のような所で、おじさんか鉄板で浜焼き?をしていた。
浜じゃないけど。
こんな所でこんなことやってたのかー!と驚きながら見てみると、
大きめのエビたくさんと、色んな魚の切り身やホタテ、それとなぜかアサリを焼いていた。
取り放題で、しかもなんと全部タダ!!
そんなの新宿でやったらとんでもない人だかりになると思うけど、なぜか人はまばらで、15人くらいしかいなかった。
私も食べたけど、おいしかった。
そこで目が覚めた。
ちょっと………色々ツッコミどころ多すぎ!!
何から何まで変な夢だった~。
胡蝶蘭
楽天のオススメメールを見ていたら。
なんだかとっても素敵な胡蝶蘭が載っていた。
ボリュームすごそう。
まあ、なんてすてき。
どんなのかしら?と思って、リンクをタップしたら。
店名は、海老名洋蘭園。
へえー、海老名なんて店名についてるの珍しいなあ。
どこにあるんだろ?
と思って、住所を見てみたら。
海老名市大谷!
ぶっ!!!!
おおやっ!!!
海老名に洋蘭園があったのか…!!!
しかも楽天で元海老名市民が見つけるぐーぜん(^^)
海老名SAの近くにあるそうですよ。
行ってた塾、大谷中の子多かったなー。
みんなどうしてるのかなー。
なんだかとっても素敵な胡蝶蘭が載っていた。
ボリュームすごそう。
まあ、なんてすてき。
どんなのかしら?と思って、リンクをタップしたら。
店名は、海老名洋蘭園。
へえー、海老名なんて店名についてるの珍しいなあ。
どこにあるんだろ?
と思って、住所を見てみたら。
海老名市大谷!
ぶっ!!!!
おおやっ!!!
海老名に洋蘭園があったのか…!!!
しかも楽天で元海老名市民が見つけるぐーぜん(^^)
海老名SAの近くにあるそうですよ。
行ってた塾、大谷中の子多かったなー。
みんなどうしてるのかなー。
郵便局
楽天である物を注文して。
「発送メール」が届いたので、内容を確認したら。
発送局が神奈川県内の郵便局だったので。
この郵便局どこにあるんだろ?と調べてみたら。
昔妹が通ってた高校の近くの郵便局だったらしい!
なんかすごいぐーぜん!
って気分(^^)
「発送メール」が届いたので、内容を確認したら。
発送局が神奈川県内の郵便局だったので。
この郵便局どこにあるんだろ?と調べてみたら。
昔妹が通ってた高校の近くの郵便局だったらしい!
なんかすごいぐーぜん!
って気分(^^)
北欧倶楽部のパン @バロー
我が家の割と近くに、バローというスーパーがあるのですが。
こないだ久々に行ってみた。ら。
ここに入っている「北欧倶楽部」というパン屋のパンが、安くておいしかった!
なんとほとんどのパンが1個98円(税別)。
ソーセージパンまで、1個98円。
他のパンもだいたいおいしい。
ちっちゃ…ってなこともなく、ボリュームも十分。
主な価格帯は98円〜128円、その他158円とか198円とか。
りんごデニッシュにはなんと、りんご1/2個がどどん!と入っている。
このご時世に、刻みりんごではなく、ほぼまるごとりんごだと………?!
まあ、生地はやや薄めではあるけど、カスタードも入ってて、パリッとしていて、他の店なら200円してもおかしくないようなお品。
……どこかから補助金でも出てるのか??!!と思ってしまうくらいのコスパ。
なぜこの値段を維持できるんだろう……!!
アメリカやオーストラリアから小麦粉直輸入してるとか…(素人の思いつきの限界)。
バローはほぼ現金払いで、すっかりキャッシュレスの私にはやや行きづらいスーパーなんだけど、
このパンのためだけに来てもいいな、と思えるほどのパンだった。
某イオンのパン屋さんは、安いなりの味だし、最近は1個158円くらいになっててちょっとな…、と思ってたところ。
もっと近くにあったらな〜〜!!
こないだ久々に行ってみた。ら。
ここに入っている「北欧倶楽部」というパン屋のパンが、安くておいしかった!
なんとほとんどのパンが1個98円(税別)。
ソーセージパンまで、1個98円。
他のパンもだいたいおいしい。
ちっちゃ…ってなこともなく、ボリュームも十分。
主な価格帯は98円〜128円、その他158円とか198円とか。
りんごデニッシュにはなんと、りんご1/2個がどどん!と入っている。
このご時世に、刻みりんごではなく、ほぼまるごとりんごだと………?!
まあ、生地はやや薄めではあるけど、カスタードも入ってて、パリッとしていて、他の店なら200円してもおかしくないようなお品。
……どこかから補助金でも出てるのか??!!と思ってしまうくらいのコスパ。
なぜこの値段を維持できるんだろう……!!
アメリカやオーストラリアから小麦粉直輸入してるとか…(素人の思いつきの限界)。
バローはほぼ現金払いで、すっかりキャッシュレスの私にはやや行きづらいスーパーなんだけど、
このパンのためだけに来てもいいな、と思えるほどのパンだった。
某イオンのパン屋さんは、安いなりの味だし、最近は1個158円くらいになっててちょっとな…、と思ってたところ。
もっと近くにあったらな〜〜!!
ブルボン
ある日、ジム・ビームのCMを見ていたら。
瓶に、「Bourbon」と…。
えっ…これって…、
フランス語読みしたら、
「ブルボン」…。
でもこれ、バーボンの瓶…。
そーいやバーボンと読めなくもないな…。
Σ( ̄□ ̄;)
えっ?!
バーボンって、
ブルボンなん?!?!Σ(゜゜;)
調べてみたら、「バーボン」=「ブルボン」でした!
アメリカの独立戦争でフランスが独立派を支援したことに感謝して、当時のルイ王朝のブルボン家からとって、ある郡に「Bourbon」と名付けたらしい。
で、そこで作られたウイスキーを「バーボン」と呼ぶようになったんだと。
ブルボンが、英語読みだとバーボンなのか…!
ってことは、歴史の授業でフランス史を勉強するときも、英語だとブルボン家を「バーボン」って読むんだな…ははっ!(≧▽≦)
瓶に、「Bourbon」と…。
えっ…これって…、
フランス語読みしたら、
「ブルボン」…。
でもこれ、バーボンの瓶…。
そーいやバーボンと読めなくもないな…。
Σ( ̄□ ̄;)
えっ?!
バーボンって、
ブルボンなん?!?!Σ(゜゜;)
調べてみたら、「バーボン」=「ブルボン」でした!
アメリカの独立戦争でフランスが独立派を支援したことに感謝して、当時のルイ王朝のブルボン家からとって、ある郡に「Bourbon」と名付けたらしい。
で、そこで作られたウイスキーを「バーボン」と呼ぶようになったんだと。
ブルボンが、英語読みだとバーボンなのか…!
ってことは、歴史の授業でフランス史を勉強するときも、英語だとブルボン家を「バーボン」って読むんだな…ははっ!(≧▽≦)
おおきなサザエさん
機嫌よく歌を歌ってたわーたん。
おさかなくわえたどら猫
おーっかけて
はだしでかけてく
おおきーなサザーエさん♪
待て待て、
サザエさん大きなっとるがな!!(≧▽≦)
あるあるなんすかね?!
ってか前にもこんなことあったような…??
おさかなくわえたどら猫
おーっかけて
はだしでかけてく
おおきーなサザーエさん♪
待て待て、
サザエさん大きなっとるがな!!(≧▽≦)
あるあるなんすかね?!
ってか前にもこんなことあったような…??